研究者
J-GLOBAL ID:201601008295651584   更新日: 2024年05月13日

坊野 慎治

ボウノ シンジ | BONO SHINJI
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.ritsumei.ac.jp/se/~konishi/mems/home.htm
研究分野 (2件): ナノマイクロシステム ,  生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
研究キーワード (3件): MEMS ,  ソフトマター物理学 ,  液晶
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2024 キラルな液晶滴の非平衡ダイナミクスにおける競合する散逸構造
  • 2016 - 2019 電子線で回転するソフトクリスタル:構造とメカニズム
  • 2016 - 2018 温度勾配化におかれた液晶滴が駆動するトルクの探求
  • 2016 - 2017 液晶滴回転に変換される光エネルギーの定量的評価
  • 2013 - 2016 液晶ナノミセルにおける薬剤分子の輸送と液晶秩序の動的結合
論文 (26件):
  • Shinji Bono and Satoshi Konishi. Chirality Sensing Mechanism Using Vertical Contact Control of Liquid Crystal Micro-Droplets. 2023 22nd International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers). 2024. 397-400
  • Yo Inoue, Takeaki Shikada, Shinji Bono, Hiroshi Moritake. Evaluation of cutoff characteristics in oscillating liquid crystal molecules under sinusoidal electric fields. Applied Physics Express. 2024. 17. 5. 051005
  • Shinji Bono, Ryotaro Nakai, and Satoshi Konishi. Simultaneous detection of the shuttling motion of liquid metal droplets in channels under alternating pressure and capacitive sensor signals. Microsystem&nanoengineering. 2024. 10. 1. 46
  • Shinji Bono and Satoshi Konishi. Vertical Contact-Separation Process of Liquid Crystal Micro-Droplets for Chirality Sensing Mechanism. IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering. 2023. 19. 5. 773-777
  • Yoshinori Miyata, Shinji Bono, and Satoshi Konishi. Volume Control of Droplets in Vertical Contact-Separation Process Using Radius Difference of Solid-Liquid Interface on Substrate. Journal of the Physical Society of Japan. 2023. 92. 10. 104802
もっと見る
MISC (2件):
  • 坊野慎治,丸山雄司,多辺由佳. ダブルツイストシリンダー集合体の構造とダイナミクス. 日本液晶学会誌. 2021. 25. 1. 34-39
  • 坊野慎治, 山本潤. 液晶エマルション. オレオサイエンス誌. 2018. 18. 6. 281-286
講演・口頭発表等 (70件):
  • 回転磁場下に置かれた微小回転子の液滴内溶質拡散に対する促進効果
    (日本物理学会 2024年春季大会 2024)
  • 上下液滴半径差による相補的なDroplet-array sandwiching technologyを用いた液滴内濃度制御
    (令和6年電気学会全国大会 2024)
  • 微細電極上に置かれた液晶滴の回転・並進運動
    (第十二回京都若手ソフトマター研究会 2024)
  • 液滴中に導入された磁気ラベル粒子の選択操作
    (第11回ソフトマター研究会 2023)
  • 複数の液体金属セグメントの流路内同時位置制御を利用した静電容量スイッチング
    (「センサとマイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2023)
もっと見る
Works (30件):
  • キラル液晶滴を用いた高精度熱流センサ
    坊野慎治, 小西聡 2022 -
  • Back cover
    2021 -
  • らせん軸と平行な熱流下におけるコレステリック液晶滴の剛体回転
    西山 活, 坊野 慎治, 丸山 雄司, 髙野 俊輔, 多辺 由佳 2021 -
  • 新著紹介:印象派物理学入門;日常にひそむ美し法則
    坊野慎治 2020 -
  • コレステリック液晶を用いた熱駆動マニピュレータ
    坊野 慎治, 丸山 雄司, 西山 活, 多辺 由佳 2020 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2013 - 2016 京都大学 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻
  • 2011 - 2013 京都大学 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻
  • - 2013 京都大学 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻
  • 2007 - 2011 京都大学 理学部
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 立命館大学 総合科学技術研究機構 准教授
  • 2020/04 - 2023/03 立命館大学 理工学部 機械工学科 非常勤講師
  • 2018/04 - 2020/03 早稲田大学 先進理工学部応用物理学科 非常勤講師
  • 2017/04 - 2018/03 早稲田大学 先進理工学部応用物理学科 助教
  • 2016/04 - 2017/03 早稲田大学 先進理工学部先進理工学科 助教
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2024/02 - 2024/09 10th Japanese-Italian Joint Workshop on Liquid Crystal Organizing Committee
  • 2023/09 - 日本液晶学会 代議員
  • 2022/01 - 日本液晶学会 会誌編集委員
  • 2019/04 - 2020/03 日本物理学会 新著紹介小委員会
  • 2018/04 - 2019/03 日本物理学会 領域12 ソフトマター物理
全件表示
受賞 (4件):
  • 2020/07 - 日本液晶学会 日本液晶学会 論文賞A部門 Formation and dynamics of the aggregates of cholesteric double-twist cylinders
  • 2017/03 - JXエネルギー JXエネルギー優秀研究賞 液晶滴回転に変換される光エネルギーの定量評価
  • 2015/09 - 日本液晶学会 虹彩賞 ナノミセルコアに閉じ込められた液晶の層秩序
  • 2012/05 - IACIS 2012 IACIS 2012 Poster award The effects of the nanometer-scale confinement on the phase transition of liquid crystals
所属学会 (3件):
日本電気学会 ,  日本物理学会 ,  日本液晶学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る