研究者
J-GLOBAL ID:201601008764074640   更新日: 2023年03月18日

山本 慎平

Yamamoto Shimpei
所属機関・部署:
職名: 専任講師
研究分野 (1件): 経済学説、経済思想
研究キーワード (6件): New Liberalism ,  Inazo Nitobe ,  知性史 ,  ニューリベラリズム ,  新自由主義 ,  新渡戸稲造
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 新渡戸稲造のイギリス経済学受容-新渡戸蔵書の書き込みと受講ノート調査から
  • 2016 - 2018 戦間期日本の新自由主義研究-雑誌『新自由主義』の分析を中心に
論文 (6件):
  • 山本 慎平. 新渡戸稲造と札幌農学校の教育. 新渡戸稲造の世界. 2021. 30. 44-64
  • Yamamoto Shimpei. The Social Possibilities of Economic Bushido : Inazo Nitobe’s Bushido : The Soul of Japan and its Application to Modern Society. Hokusei Review, Junior College. 2019. 17. 11-29
  • 山本 慎平. 「旧制第一高等学校校長時代における新渡戸稲造の指導者教育論-『校友会雑誌』を中心にして-」. 『経済学雑誌』. 2015. 115. 4. 47-68
  • 「新渡戸稲造の保守的自由主義-イギリス流の教養作法・人格・自由-」. 2015
  • 山本 慎平. 「大正期における新渡戸稲造のデモクラシー論」. 『経済学雑誌』. 2012. 113. 2. 85-103
もっと見る
MISC (4件):
  • 山本 慎平. 松野尾裕『賀川豊彦-互助友愛の教育と実業』. 経済学史研究. 2022. 63. 2. 76-77
  • 山本 慎平. 書評 谷口稔著『新渡戸稲造 人格論と社会観』-Book Reviews : TANIGUCHI Minoru, Inazo Nitobe's Concept of Personality and Social View. 日本経済思想史研究 = History of Japanese economic thought / 日本経済思想史学会 編. 2020. 20. 125-129
  • 山本, 慎平. 新渡戸稲造旧蔵書の書き込み調査の経過- その特徴とスミス『国富論』への書き込みについて -. 北星学園大学短期大学部北星論集 = Hokusei Review, Junior College. 2020. 18. 13-20
  • YAMAMOTO Shimpei. Comments related to Professor Arie’s Paper: How Nitobe Inazo understood Adam Smith?. The Journal of Economics. 2019. 82. 3. 39-41
書籍 (3件):
  • ミーニング : 人間の知的自由について
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623089307
  • <I>War in the History of Economic Thought: Economists and the Question of War</I>
    Routledge 2017
  • 『保守的自由主義の可能性-知性史からのアプローチ』
    ナカニシヤ出版 2015
講演・口頭発表等 (17件):
  • 新渡戸稲造におけるデモクラシーとキリスト教
    (日本ピューリタニズム学会 第17回研究大会 2022)
  • 新渡戸稲造と札幌農学校の経済教育
    (日本経済思想史学会第33回全国大会 2022)
  • 新渡戸稲造の米国研究と対米外交
    (日本経済思想史学会・渋沢研究会 2021年度合同シンポジウム(日本経済思想史学会第3回例会) 2021)
  • 新渡戸旧蔵書の書き込みから見る新渡戸稲造の経済思想
    (日本経済思想史学会第30回全国大会 2019)
  • Nitobe Inazo's Marginalia in Books in the Nitobe Collection
    (Political Economy Tokyo Seminar (PoETS) 2019)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2007 - 2015 大阪市立大学 経済学研究科 現代経済専攻
  • 2008 - 2011 ワシントン大学大学院 国際関係学研究科 日本研究
  • 2005 - 2007 大阪市立大学 経済学研究科
  • 2001 - 2005 大阪市立大学 経済学部
学位 (4件):
  • 学士 (大阪市立大学)
  • 修士 (大阪市立大学)
  • 博士 (大阪市立大学)
  • 修士 (ワシントン大学大学院)
経歴 (6件):
  • 2018/04/01 - 現在 北星学園大学短期大学部短期大学部 生活創造学科 専任講師
  • 2017/04 - 2018/03 同志社大学 経済学部 嘱託講師
  • 2015/04 - 2018/03 龍谷大学 経済学部 非常勤講師
  • 2015/04 - 2018/03 大阪市立大学 経済学研究科 特任助教
  • 2009/09 - 2011/03 ワシントン大学 ティーチングアシスタント
全件表示
所属学会 (5件):
経済学史学会 ,  経済社会学会 ,  日本思想史学会 ,  日本経済思想史学会 ,  政治思想学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る