研究者
J-GLOBAL ID:201601008798828007   更新日: 2023年11月07日

細川 翔太

ホソカワ ショウタ | Shota Hosokawa
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 医療技術評価学
研究キーワード (2件): モンテカルロ法 ,  核医学技術
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2027 被ばく医療に関するAI個別最適化学習プログラムの開発
  • 2023 - 2026 UWB通信を用いた放射能汚染検査時の検出器軌跡の可視化と管理システムの構築
  • 2022 - 2025 PET/MRI装置専用精度管理ファントムの開発と安全性試験ガイドラインの策定
  • 2020 - 2023 食品中の放射性物質の規制継続による線量低減効果に関する研究~ 蓄積検査結果の有効活用による検証~
  • 2020 - 2023 核医学領域におけるヒトの見え方に基づいた画質評価法の確立
全件表示
論文 (36件):
  • 宿野部 星了, 昆野 真夕, 前川 なるみ, 藤井 寧々, 木村 桃花, 山本 裕樹, 細川 翔太, 高橋 康幸. 骨SPECTで信号位置と収集時間の違いが検出能に与える影響. 核医学技術. 2023. 43. 3. 333-342
  • Toshiko Tomisawa, Shota Hosokawa, Hiromi Kudo, Minoru Osanai, Kazuki Ota, Naoya In, Ayako Ohgino, Takakiyo Tsujiguchi, Shizuka Takamagi, Ryoko Tsuchiya, et al. Are Online Simulations for Radiation Emergency Medical Preparedness Less Effective in Teaching Than Face-to-Face Simulations?. Disaster Medicine and Public Health Preparedness. 2023. 17
  • Y. Sagisaka, T. Tsujiguchi, K. Narumi, I. Shikata, K. Shirakawa, S. Hosokawa, K. Ito, Y. Takahashi. Exposure dose estimation considering a molybdenum generator fall accident. Radioprotection. 2023. 58. 3. 205-211
  • Minoru Osanai, Mayu Miura, Chihiro Tanaka, Kohsei Kudo, Shota Hosokawa, Megumi Tsushima, Tomuhiro Noro, Kazuki Iwaoka, Masahiro Hosoda, Ichiro Yamaguchi, et al. Long-Term Analysis of Internal Exposure Dose-Reduction Effects by Food Regulation and Food Item Contribution to Dose after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident. Foods. 2023. 12. 6. 1305-1305
  • Takeshi Nii, Shota Hosokawa, Tomoya Kotani, Hiroshi Domoto, Yasunori Nakamura, Yasutomo Tanada, Ryotaro Kondo, Yasuyuki Takahashi. Evaluation of Data-Driven Respiration Gating in Continuous Bed Motion in Lung Lesions. Journal of Nuclear Medicine Technology. 2023. 51. 1. 32-37
もっと見る
MISC (47件):
  • 三浦茉友, 小山内暢, 田中千尋, 野呂朝夢祐, 工藤幸清, 對馬惠, 細川翔太. 食品中の放射性物質の規制による長期的な線量低減効果の検証. 2022
  • 小山内暢, 工藤幸清, 對馬惠, 細川翔太. 【報告書】 令和3年度 厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 食品の安全確保推進研究「食品中の放射性物質の規制継続による線量低減効果に関する研究~蓄積検査結果の有効活用による検証~」. 2022
  • 野呂 朝夢祐, 小山内 暢, 木村 将乃助, 工藤 幸清, 對馬 惠, 細川 翔太, 土屋 涼子. 食品中の放射性物質の規制による内部被ばく線量低減効果. 保健科学研究. 2022. 12. 2
  • 小山内暢, 工藤幸清, 對馬惠, 細川翔太. 【報告書】 令和2年度 厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 食品の安全確保推進研究「食品中の放射性物質の規制継続による線量低減効果に関する研究~蓄積検査結果の有効活用による検証~」. 2021
  • 冨澤登志子, 工藤ひろみ, 小山内暢, 細川翔太, 辻口貴清, 野戸結花. <交流集会>コロナ禍における新たな人材育成の在り方:ハイブリット研修からVRまで. 日本放射線看護学会第10回学術集会 Web抄録集. 2021
もっと見る
書籍 (3件):
  • 放射線リスク・コミュニケーション実践テキスト バーチャル家族ロールプレイ~地元サラリーマン家族編~
    弘前大学出版会 2023
  • 診療放射線技師のための医療安全管理学
    医療科学社 2022 ISBN:9784860031398
  • 副読本 よくわかる放射線 Ver 3
    弘前大学出版会 2022
講演・口頭発表等 (2件):
  • 放射線の基礎と医学利用
    (第7回放射線看護セミナー 2022)
  • 核医学分野でのモンテカルロシミュレーション
    (第19回津軽核医学技術懇話会 2019)
学歴 (4件):
  • 2016 - 2019 公立大学法人 首都大学東京 人間健康科学研究科 放射線科学域(博士後期課程)
  • 2014 - 2016 公立大学法人 首都大学東京 人間健康科学研究科 放射線科学域(博士前期課程)
  • 2008 - 2010 国立大学法人 北海道大学 医学部 保健学科 放射線技術科学専攻
  • 2005 - 2008 学校法人美専学園 北海道医薬専門学校 診療放射線学科
学位 (1件):
  • 博士(放射線学) (首都大学東京)
経歴 (3件):
  • 2016/08 - 現在 国立大学法人 弘前大学大学院 保健学研究科 放射線技術科学領域 助教
  • 2014/01 - 2016/07 国立研究開発法人(旧独立行政法人) 国立がん研究センター東病院 放射線治療科 診療放射線技師(任期付き常勤)
  • 2010/04 - 2013/12 医療法人徳洲会 東京西徳洲会病院 放射線医学センター 診療放射線技師(常勤)
受賞 (2件):
  • 日本放射線技術学会 第72回日本放射線技術学会総会学術大会 座長推薦優秀研究発表 FDG-PET/CTにおける散乱フラクションの推定
  • 日本放射線技術学会 2018年度 技術新人賞(核医学分野)
所属学会 (3件):
日本医学物理学会 ,  日本核医学技術学会 ,  日本放射線技術学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る