研究者
J-GLOBAL ID:201601009774199358   更新日: 2024年02月01日

南出 和余

ミナミデ カズヨ | Minamide Kazuyo
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 文化人類学、民俗学
研究キーワード (7件): 地域研究 ,  映像人類学 ,  教育 ,  若者 ,  子ども ,  バングラデシュ ,  文化人類学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2027 アジア・モンスーン地域の災害論の転換によるグローバル問題の解決にむけた学際的検討
  • 2021 - 2025 「不確実性の時代」の南アジアの社会変動ー若者の社会対応を通してー
  • 2021 - 2024 ミャンマーの大学と在地との連携による地域活性化のための国際協働グローカル地域研究
  • 2016 - 2021 アジアの在地の協働によるグローバル問題群に挑戦する実践型地域研究
  • 2017 - 2020 現代バングラデシュの若者のアイデンティティポリティクスからみる社会変動(国際共同研究強化)
全件表示
論文 (40件):
  • The temporariness of Bangladeshi migration in Greece. 2021. 18. 1. 61-72
  • 南出 和余. 映像人類学による子ども研究 : バングラデシュ農村出身の子どもたちを記録した民族誌映画『教育第一世代』の試みを通して (特集 子ども社会をフィールドワークする). 子ども社会研究 = The Journal of child study. 2021. 27. 53-71
  • 南出和余, アナム,ムジブル. 人類学者がフィールドに残すもの-バングラデシュ・ゴヒラ村の人々の記憶に生きる原忠彦教授. 文化人類学. 2020. 85. 2. 226-241
  • Minamide Kazuyo, Anam Mujibul. What an Anthropologist has Left in the Field:Memories and Narratives of Professor Tadahiko Hara in Gohira Village in Bangladesh. Japanese Review of Cultural Anthropology. 2020. 21. 2. 69-77
  • 南出 和余. バングラデシュ独立戦争の映画表象. 桃山学院大学総合研究所紀要. 2019. 44. 2. 15-30
もっと見る
MISC (14件):
  • 南出 和余. <書評>直井里予. 『病縁の映像地域研究 --タイ北部のHIV陽性者をめぐる共振のドキュメンタリー』 (地域研究叢書38) 京都大学学術出版会, 2019年, 304p. アジア・アフリカ地域研究. 2021. 20. 2. 273-276
  • 南出 和余. 茶谷智之著『依存からひろがる人生機会:-インド・スラム地域の人間開発と「子育ての民主化」』. 南アジア研究. 2021. 2019. 31. 159-164
  • 南出和余. グローバル経済と闘う女性たち『メイド・イン・バングラデシュ』. 月刊みんぱく. 2020. 44. 5. 18-19
  • 南出和余. 子ども社会をフィールドワークする. 子ども社会研究. 2020. 24. 137-139
  • 安藤 和雄, 星野 敏, 林 泰一, 山根 悠介, 南出 和余. バングラデシュにおける自然災害に対する防災・減災の経験知とその有効活用に関するアクション・リサーチ : 生存基盤科学における地域研究の適用. 生存基盤科学研究ユニット研究成果報告書 = ISS report. 2015. 6. 17-20
もっと見る
書籍 (19件):
  • Millennial Generation in Bangladesh: Their Life Strategies, Movement, and Identity Politics
    The University Press Limited (Bangladesh) 2022
  • インド・剥き出しの世界
    春風社 2021 ISBN:9784861106651
  • 子どもへの視角 : 新しい子ども社会研究
    新曜社 2020 ISBN:9784788516670
  • メディアの内と外を読み解く-大学におけるメディア教育実践-
    せりか書房 2018 ISBN:9784796703772
  • インド ジェンダー研究ハンドブック
    東京外国語大学出版会 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (39件):
  • 人類学実践ツールとしての映像制作-関係の記録を例として-
    (日本映像学会 中部支部第2回研究会 2019)
  • Identity Negotiations among the Urban Youth of Ethnic Minority in South Asian Cities (趣旨説明)
    (日本南アジア学会第32回全国大会 2019)
  • 子ども社会をフィールドワークする(趣旨説明)
    (日本子ども社会学会第26回大会 2019)
  • Memories, Narratives in the Field of an Ethnographer: Notes on Professor Tadahiko Hara’s Ethnography
    (Qualitative Methods Conference 2019)
  • Introductory:The Generation 1990s and the Social Change in Bangladesh
    (International Symposium: Perceiving Contemporary Young Generation in Bangladesh: Their Life Strategies and Identity Politics under Globalization 2019)
もっと見る
Works (6件):
  • 教育第一世代~子ども期から若者期へ~
    南出 和余 2016 -
  • シムルの夢と葛藤
    南出 和余 2013 -
  • 人びとのニルバチョン-2008年バングラデシュ総選挙-
    南出 和余 2009 -
  • 流れる時間-バングラデシュ農村で暮らす老人の日常-
    南出 和余 2008 -
  • Fusion or Choice-映像にみる日本文化へのまなざし-
    南出 和余 2007 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2007 総合研究大学院大学 文化科学研究科
  • 1998 - 2001 神戸女学院大学大学院 人間科学研究科
  • 1994 - 1998 神戸女学院大学 文学部 英文学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (総合研究大学院大学)
経歴 (5件):
  • 2019/04 - 現在 神戸女学院大学 文学部 英文学科 准教授
  • 2014/10 - 2019/03 桃山学院大学 国際教養学部 准教授
  • 2010/04 - 2014/09 桃山学院大学 国際教養学部 講師
  • 2008/04 - 2010/03 日本学術振興会 特別研究員PD
  • 2007/04 - 2008/03 京都大学 地域研究統合情報センター 研究員
受賞 (6件):
  • 2020/07 - 大同生命国際文化基金 大同生命地域研究奨励賞 「バングラデシュにおける次世代から見た社会変動の研究」
  • 2017/09 - 日本南アジア学会 日本南アジア学会賞 『「子ども域」の人類学-バングラデシュ農村社会の子どもたち』
  • 2015/06 - 日本子ども社会学会 特別研究奨励賞 『「子ども域」の人類学-バングラデシュ農村社会の子どもたち』
  • 2013/02 - 国際ボランティア学会 隅谷三喜男賞 Story of the Ghosts Living in Water
  • 2007/03 - 総合研究大学院大学 長倉研究奨励賞 「子ども域」の文化人類学的研究
全件表示
所属学会 (6件):
International Union of Anthropological and Ethnological Sciences ,  国際開発学会 ,  国際ボランティア学会 ,  日本子ども社会学会 ,  日本南アジア学会 ,  日本文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る