研究者
J-GLOBAL ID:201601010593403180
更新日: 2020年12月22日
須本 良夫
スモト ヨシオ | Yoshio Sumoto
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究キーワード (8件):
主体的な対話・p4c
, マネジメント
, 学校組織
, 知識
, 授業構成
, 教育系心理学
, 社会認識
, 法教育
競争的資金等の研究課題 (1件):
- 2015 - 2017 市民性を基盤とした「調停する力」の育成を目指す道徳の授業開発
論文 (23件):
-
松名美咲, 須本良夫. 初等社会科における「深い学び」の評価に関する研究. 岐阜大学教育学部研究報告(人文科学). 2019. 61. 1. 39-48
-
小林 一貴, 須本 良夫, 三輪 恵汰, 牛丸 裕晶, 橋爪 快. 作文カンファレンスを通した学習者のテクスト展開の意識化の実際. 岐阜大学カリキュラム開発研究. 2019. 35. 1. 12-21
-
子どもの「見方・考え方」を意識した生活科授業計画. 2019. 14-21
-
浅野光俊, 須本良夫. 社会科授業における教師力を高める省察の研究(2). 2018. 66. 1. 31-40
-
小栗優貴, 須本良夫. 社会的レリバンスの構築を果たした「問い」を設定する問題解決授業-「歴史を学ぶ意味」に着目した税に関する授業デザインを例に-. 岐阜大学教育学部研究報告(人文科学). 2018. 67. 1. 31-40
もっと見る
書籍 (6件):
-
小学校社会科教育
学術図書出版社 2019 ISBN:9784780606799
-
「調停する力」を引き出す道徳教育の展開 いじめ問題も受容する問題解決スキルの育成
デザインエッグ株式会社 2018
-
生活科で子どもは何を学ぶか : キーワードはカリキュラム・マネジメント = What do children learn in living environment studies?
東洋館出版社 2018 ISBN:9784491035031
-
社会科教育におけるカリキュラム・マネジメント ゴールを基盤とした実践及び教員養成のインストラクション
梓出版社 2017
-
若い教師のための小学校社会科 Capter15
2012
もっと見る
学歴 (2件):
- 1996 - 1998 兵庫教育大学大学院
- 1981 - 1985 広島大学
学位 (1件):
経歴 (2件):
- 2009/04 - 岐阜大学 教育学部 准教授
- 1999/04/01 - 2009/03/31 広島大学附属東雲小学校
委員歴 (1件):
所属学会 (4件):
日本生活科・総合的学習教育学会
, 日本社会科教育学会
, 全国社会科学会
, 社会系教科教育学会
前のページに戻る