研究者
J-GLOBAL ID:201601011777275360   更新日: 2024年04月10日

藤川 直樹

フジカワ ナオキ | Fujikawa Naoki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 基礎法学 ,  基礎法学
研究キーワード (7件): 皇位継承 ,  皇室典範 ,  皇室法 ,  公法学 ,  比較法 ,  法制史 ,  ドイツ法
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2026 ドイツ第二帝政期におけるラーバントの法学と実践的活動に関する個人史的研究
  • 2019 - 2024 ドイツの史料調査に基づく日独の立憲君主制に関する国際比較研究
  • 2019 - 2022 近代日本の皇位継承・皇室制度とドイツ法学--制度と学知の継受史--
論文 (12件):
  • 藤川直樹. ドイツ第二帝政期公法学に「新絶対主義」は存在したか--上山安敏『憲法社会史』の批判的検討--. 神戸学院法学. 2022. 50. 1・2
  • 藤川直樹. ヘルマン・レースラーにおける家憲と自律--「ロエスレル氏王室家憲答議」註解--. 神戸学院法学. 2021. 49. 3・4
  • 藤川直樹. 君主が懐妊の妃を遺して死亡するとき--「胎中天皇」・「胎中皇子」の比較近代法史--. 神戸学院法学. 2021. 49. 2
  • 藤川直樹. ヘルマン・レースラー後任問題と第二帝政期ドイツの教授人事--レーム発信アルトホフ宛書翰を手掛かりに--. 国家学会雑誌. 2020. 133. 1・2. 141-161
  • 藤川 直樹. ドイツ第二帝政期における「領邦君主の家族」の身分と法学--ザクセン、コーブルク=ゴータ、オルデンブルク--. 額定其労・佐々木健・髙田久美・丸本由美子編『身分と経済(法制史学会70周年記念若手論文集)』(慈学社、2019年). 2019. 303-345
もっと見る
MISC (6件):
  • 藤川直樹. (学界展望)Thorsten Keiser, Vertragszwang und Vertragsfreiheit im Recht der Arbeit von der Frühen Neuzeit bis in die Moderne, 2013. 国家学会雑誌. 2019. 132. 9・10. 931-934
  • 藤川直樹. (書評)西村清貴著「一九世紀ドイツ国法学における実定性の概念について」、同「G・W・F・ヘーゲルのサヴィニー批判」. 法制史研究. 2018. 67. 504-507
  • ヴァルター・パウリ, 海老原明夫, 守矢健一, 藤川直樹. (翻訳)ヴァルター・パウリ「行政法学(ドイツ)」. 日独法学. 2017. 33・34. 48-101
  • 藤川直樹. 「(学界展望)Susan Richter/Dirk Dirbach (Hg.), Thronverzicht. Die Abdankung in Monarchien vom Mittelalter bis in die Neuzeit」. 国家学会雑誌. 2014. 127. 11・12. 1054-1056
  • 藤川直樹. 「(学界展望)Dirk H. Müller, Adliges Eigentumsrecht und Landesverfassung. Die Auseinandersetzungen um die eigentumsrechtlichen Privilegien des Adels im 18. und 19. Jahrhundert am Beispiel Brandenburgs und Pommerns, 2011」. 国家学会雑誌. 2014. 127. 11・12. 1051-1054
もっと見る
書籍 (3件):
  • 王統と国家 : 近代ドイツ公法学における「君侯法」の展開
    弘文堂 2023 ISBN:9784335359385
  • 戦後日本の学知と想像力--〈政治学を読み破った〉先に
    吉田書店 2022 ISBN:9784910590035
  • 国家・公共の福祉・基本権
    弘文堂 2019 ISBN:9784335357855
講演・口頭発表等 (13件):
  • 外国法学説の参照及び学説史叙述の方法について
    (憲法学方法論研究会第1回 2024)
  • 近代ドイツ公法学における〈王統〉の法と〈国家〉の法--法学研究叢書『王統と国家』刊行に寄せて--
    (神戸学院大学法学会第1回学術講演会 2023)
  • ドイツ法史におけるHausgesetzeとAutonomie--皇室自律主義の理解のために
    (ドイツの史料調査に基づく日独の立憲君主制に関する国際比較研究会 2021)
  • 世紀転換期の日独憲法学史はパラレルか?--学説受容史からみた天皇機関説論争--
    (アスコナ会 2019)
  • 「君侯法」とドイツ第二帝政期公法学の展開
    (法制史学会第70回総会 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2014 - 2016 イェーナ大学 法学部
  • 2010 - 2012 東京大学 法学政治学研究科 修士課程
  • 2008 - 2010 東京大学 法学部
  • 2006 - 2008 東京大学 教養学部
学位 (1件):
  • 修士(法学) (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2023/12 - 現在 アレクサンダー・フォン・フンボルト財団 奨学生(中堅研究者)
  • 2023/09 - 現在 ベルリーン=フンボルト大学 法学部 客員研究員
  • 2020/04 - 現在 神戸学院大学 法学部 法律学科 准教授
  • 2018/04 - 2020/03 神戸学院大学 法学部 法律学科 講師
  • 2017/04 - 2018/03 東京大学大学院 法学政治学研究科附属ビジネスロー・比較法政研究センター 特任講師
全件表示
所属学会 (5件):
比較法学会 ,  法文化学会 ,  法制史学会 ,  日独法学会 ,  ドイツ憲法判例研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る