研究者
J-GLOBAL ID:201601012567178228   更新日: 2024年06月06日

佐々木 由香

ササキ ユカ | Sasaki Yuka
所属機関・部署:
職名: 特任准教授
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=70642057
研究分野 (3件): 考古学 ,  博物館学 ,  文化財科学
研究キーワード (13件): 網代痕 ,  編組製品 ,  弥生時代 ,  縄文時代 ,  植物利用 ,  植生史 ,  環境学 ,  文化財科学 ,  考古学 ,  考古植物学 ,  レプリカ法 ,  環境考古学 ,  植物考古学
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2023 - 2028 北からの視点・考古科学分析・広域比較に基づく日本古墳築造の総合的研究
  • 2021 - 2025 縄文時代の森林資源の管理と利用に含まれる多様な植物の解明
  • 2021 - 2025 土器敷物圧痕の素材植物と編組技法から見た縄文時代の技術知の解明
  • 2020 - 2025 総括班
  • 2020 - 2025 土器に残る動植物痕跡の形態学的研究
全件表示
論文 (180件):
  • 佐々木 由香, 小久保 竜也, 杉本 亘, 蒲生 侑佳, 冨髙 直人, 三浦 武司, 中野 幸大, 本間 宏. レプリカ法による福島県前田遺跡出土の縄文土器圧痕の同定. 福島県文化財センター白河館研究紀要 / 福島県文化振興財団, 福島県文化財センター白河館 編. 2024. 22. 22. 1-30
  • 能城 修一, 佐々木 由香, 吉川 昌伸, 越前 慎子, 町田 賢一. 富山県南太閤山I遺跡周辺における縄文時代前期前葉の植物資源利用と管理-Management and use of plant resources during the early phase of the Early Jomon period around the Minami-taikoyama I site, Toyama, Japan. 資源環境と人類 : 明治大学黒耀石研究センター紀要 = Natural resource environment and humans : proceedings of the Meiji University Center for Obsidian and Lithic Studies / 明治大学黒耀石研究センター 編. 2024. 14. 61-76
  • 小澤 政彦, 西本 志保子, 佐々木 由香, 小林 謙一. 神奈川県相模原市大日野原遺跡の研究 : 藤野町史関連資料の紹介とレプリカ法による土器圧痕調査-坂田聡先生古稀記念号. 中央史学 / 中央史学会 編. 2024. 47. 112-95
  • 金子 悠人, 奈良部 大樹, 佐々木 由香. 東大橋原遺跡における縄紋中期土器底部の敷物圧痕からみた土器の製作工程-Process of pottery manufacture discerned from mat impressions on pottery bottoms of the Middle Jomon period recovered at the Higashi-ohashihara site. 資源環境と人類 : 明治大学黒耀石研究センター紀要 = Natural resource environment and humans : proceedings of the Meiji University Center for Obsidian and Lithic Studies / 明治大学黒耀石研究センター 編. 2024. 14. 37-59
  • 杉山 秀宏, 佐々木 由香, 小林 和貴, 鈴木 三男, 能城 修一. 弥生時代の炭化米塊に付着した編組製品の素材植物種 : 群馬県新井遺跡出土資料の検討から-創立45周年記念号. 群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要. 2024. 42. 15-22
もっと見る
MISC (57件):
  • 佐々木由香, 米田恭子, 能城修一. 縄文土器付着炭化物の形態学的検討-東京都下宅部遺跡を中心に. 日本文化財科学会大会研究発表要旨集. 2023. 40th
  • 佐々木由香, 山本 華. 子ノ神遺跡出土土器底部の布目圧痕の観察. 弥生布の出現と展開-紡錘車と布目圧痕土器-87. 2022. -. 87-88
  • 佐々木由香, 青山晃. レプリカ法による中曽根遺跡出土土器の種実圧痕同定. 中曽根遺跡発掘調査報告. 2022. 153-158
  • 佐々木由香, 山本華, 山本華, 鳥越俊行, 宮田将寛. 土器圧痕同定のためのX線CT画像を用いた現生種実の形態把握. 日本文化財科学会大会研究発表要旨集. 2022. 39th
  • 佐々木 由香. 編組製品に見る縄文時代の植物利用と加工-特集 森とともにどう生きてきたか. 森林環境 / 森林環境研究会 編. 2022. 32-35
もっと見る
書籍 (25件):
  • 東アジア考古科学の新展開 = New developments in archaeological sciences in East Asia
    雄山閣 2024 ISBN:9784639029700
  • 土偶を読むを読む
    文学通信 2023 ISBN:9784867660065
  • 南関東の弥生文化 : 東アジアとの交流と農耕化
    吉川弘文館 2022 ISBN:9784642093644
  • 仙台城跡二の丸北方武家屋敷地区第14地点
    東北大学埋蔵文化財調査室 2020
  • 国分宿遺跡発掘調査報告書ー第25次調査
    海老名市教育委員会教育部教育総務課文化財係 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (50件):
  • 縄文土器付着炭化物の形態学的検討-東京都下宅部遺跡を中心に
    (日本文化財科学会大会研究発表要旨集 2023)
  • 河内平野におけるムギ類利用の年代研究
    (日本文化財科学会大会研究発表要旨集 2023)
  • 繊維遺物鑑別のための基礎研究-現生縄標本を用いた繊維およびファイトリスの形態観察-
    (日本文化財科学会大会研究発表要旨集 2022)
  • 土器圧痕同定のためのX線CT画像を用いた現生種実の形態把握
    (日本文化財科学会大会研究発表要旨集 2022)
  • 土器の圧痕および混入繊維の観察におけるX線CT画像の有効性
    (日本文化財科学会大会研究発表要旨集 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(環境学) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 金沢大学古代文明・文化資源学研究所 考古科学部門 特任准教授
  • 2019/09 - 現在 明治大学黒耀石研究センター 客員研究員
  • 2021/05 - 2022/03 金沢大学古代文明・文化資源学研究センター 考古科学部門 特任准教授
  • 2020/06 - 2021/04 東京大学総合研究博物館 特任研究員
委員歴 (25件):
  • 2022 - 現在 史跡水子貝塚保存整備委員会 委員
  • 2020/04 - 現在 下野谷遺跡整備指導委員会 委員
  • 2019/04 - 現在 宮城県多賀城跡調査研究委員会 委員
  • 2016/04 - 現在 真福寺貝塚史跡整備検討委員 委員
  • 2024/04 - 2026/03 日本文化財科学会 第22期評議員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2020/11 - 日本植生史学会 優秀発表賞 圧痕レプリカ法を用いた編みかごの復元-縄文時代中期の金子台遺跡・弥生時代前期の中屋敷遺跡の土器敷物圧痕から-
  • 2018/11 - 日本植生史学会 優秀発表賞 武田氏館跡にみる中世の植物利用
  • 2015/11 - 日本植生史学会 優秀発表賞 X線CTによる籃胎漆器の製作技法と素材同定に関する研究
  • 2014/09 - 日本第四紀学会 若手発表賞 縄文時代の編組製品の加工技術と素材の地域性
  • 2007/11 - 日本植生史学会 第5回奨励賞 東京都下宅部遺跡の大型植物遺体からみた縄文時代後半期の植物資源利用
所属学会 (6件):
雑穀研究会 ,  生き物文化誌学会 ,  日本植生史学会 ,  日本文化財科学会 ,  日本第四紀学会 ,  日本考古学協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る