研究者
J-GLOBAL ID:201601012835419284   更新日: 2024年04月21日

久保庭 慧

クボニワ サトシ | KUBONIWA Satoshi
所属機関・部署:
職名: 専任講師
研究分野 (1件): 国際法学
研究キーワード (6件): ユネスコ ,  持続可能な開発 ,  文化 ,  国際文化法 ,  文化政策 ,  国際法
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2020 - 2024 文化現象の政治的、歴史的、法的分析:学際的挑戦
  • 2018 - 世界遺産の法・政治・歴史・建築学の視点からの解明:新たな学際研究への挑戦
論文 (8件):
  • 久保庭 慧. 文化保護の領域において予防原則の適用は可能か. 中央大学社会科学研究所年報. 2022. 26. 105-119
  • 久保庭 慧. 「文化遺産」の統合的把握と持続可能な開発-世界遺産条約、無形文化遺産条約、文化多様性条約を中心に-. 法学新報. 2022. 128. 10. 253-270
  • 久保庭 慧. 持続可能な開発、持続可能な開発目標(SDGs)と文化-国際法の視点からの考察-. 中央大学社会科学研究所年報. 2021. 25. 223-241
  • 久保庭 慧. 文化多様性と持続可能な開発-複数の「開発」概念の統合問題を中心に-. 世界法年報. 2019. (38). 55-77
  • 久保庭 慧. 国際文化法と持続可能な開発. 中央大学 博士論文. 2019
もっと見る
MISC (3件):
  • ジャン-フランソワ・マルキ(著)久保庭慧(訳). 【翻訳】「国際の平和と安全の領域におけるグローバリゼーションへの抵抗」. 西海真樹(編著)『グローバリゼーションへの抵抗(中央大学=エクス・マルセイユ大学交流40周年記念シンポジウム)』中央大学出版部. 2022. 81-99
  • エマニュエル・トゥルム=ジュアネ(著)久保庭慧(訳). 【翻訳】「承認の国際法」. 比較法雑誌. 2018. 52 (3). 107-151
  • 久保庭 慧. 【文献紹介】Véronique Guèvremont, Valeurs non marchandes et droit de l’OMC (Bruylant, 2013). 日本国際経済法学会年報. 2014. 23. 232-236
書籍 (2件):
  • 「世界遺産と水中文化遺産-両者の規範的相互関係を中心に」森光・中田達也(編著)『海の法文化と陸の法文化(法文化叢書20)』
    国際書院 2024 ISBN:9784877913250
  • 「公正な国際社会における文化の定位-エマニュエル・トゥルム=ジュアネによる『承認の国際法』構想を手掛かりに-」北村泰三・西海真樹(編著)『文化多様性と国際法-人権と開発の視点から』
    中央大学出版部 2017 ISBN:9784805708125
講演・口頭発表等 (8件):
  • 国際法は「都市」を包摂できるか
    (第99回中央大学国際関係法研究会 2024)
  • 世界遺産と水中文化遺産-両者の規範的相互関係を中心に-
    (法文化学会第24回研究大会 2023)
  • 国際文化法と持続可能な開発- 統合原則を中心に-
    (第79回中央大学国際関係法研究会 2019)
  • 文化多様性と持続可能な発展-ユネスコの規範設定活動に即して-
    (世界法学会2018年度研究大会 2018)
  • 持続可能な開発、世代間衡平と文化-国際法の視点から-
    (世界遺産研究会 2017)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2013 - 2019 中央大学 大学院法学研究科公法専攻博士後期課程
  • 2011 - 2013 中央大学 大学院法学研究科公法専攻博士前期課程
  • 2007 - 2011 中央大学 法学部 法律学科
  • 2003 - 2006 静岡県立沼津東高等学校
学位 (1件):
  • 博士 (法学) (中央大学)
経歴 (9件):
  • 2021/04 - 現在 文教大学 国際学部 専任講師
  • 2020/04 - 現在 中央大学 社会科学研究所 客員研究員
  • 2021/04 - 2023/03 中央大学 法学部 兼任講師
  • 2020/04 - 2021/03 中央大学 経済学部 兼任講師
  • 2019/04 - 2021/03 東邦大学 看護学部 非常勤講師
全件表示
所属学会 (6件):
世界法学会 ,  日本国際経済法学会 ,  日本文化政策学会 ,  国際法学会 ,  国際人権法学会 ,  日本国際連合学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る