研究者
J-GLOBAL ID:201601013360072965   更新日: 2024年05月23日

広川 由子

Yoshiko Hirokawa
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (1件): 英語教育の制度と政策 教育史 戦後教育改革 教員養成 義務教育
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2026 占領期沖縄における英語教育政策過程:小学校への「英語科」の導入と廃止
  • 2024 - 2025 新制中学校発足期における外国語(英語)科の実施状況 -千葉県山武郡源村立源中学校を中心に-
  • 2023 - 2024 千葉県における栄養教諭等配置の現状と特質ー採用形態に着目してー
  • 2016 - 2019 冷戦期におけるロックフェラー財団の対日英語教育支援:IRLTとELECの比較検討
論文 (14件):
  • 広川由子, 髙田麻美. 生徒自治を育てる特別活動のあり方ー長野県師範学校『旅行日記 全』を手がかりにしてー. 教育史研究室年報. 2023. 第28号. 37-63
  • 髙田麻美, 広川由子. 新型コロナ感染拡大下における ICT を使った 授業への取り組みと課題(2) -「一次的支援」の観点から-. 教育史研究室年報. 2022. 第27号. 35-54
  • 広川由子. 食育における生徒指導のあり方に関する考察 -「貧困」をキーワードとする生徒理解を軸に-. 教育史研究室年報. 2022. 第27号. 21-33
  • 広川由子. 「特別の教科 道徳」の特質と課題:学習指導要領における位置づけを中心に. 愛知江南短期大学紀要. 2021. 49/50. 29-39
  • 吉川卓治, 広川由子. 新型コロナ感染拡大下におけるICTを使った授業への取り組みと課題 -オンデマンド型授業を中心に-. 教育史研究室年報. 2021. 26. 53-65
もっと見る
MISC (4件):
  • 広川由子. 藤本文昭氏の書評に応えて. 日本英語教育史研究. 2023. 38. 83-86
  • 広川由子. 書評 武市一成著 『松本亨と「英語で考える」:ラジオ英語会話と戦後民主主義』. 新英語教育. 2016. 557
  • 山下廉太郎, 宝金華, 神内陽子, 大村隆史, 小松浩平, 高田麻美, 広川由子. 史料翻刻 市川藤五郎「執務日誌」. 教育史研究室年報. 2013. 19. 112-78
  • 高田麻美, エン・カンセイ, 小林優太, 張玉婷, 宝金華, 孔繁博, 広川由子, ナランゲレル・ホスエルデネ, 小松浩平, 山下廉太郎. 愛知県第一師範学校二部生の「日誌」- 一九二九年度における学校と生活-. 2012. 18. 28-102
書籍 (1件):
  • 戦後期日本の英語教育とアメリカ-新制中学校の外国語科の成立
    大修館書店 2022 ISBN:4469246530
講演・口頭発表等 (11件):
  • 占領期沖縄における英語教育政策:初等学校への英語科の導入と廃止
    (日本英語教育史学会 第40回全国大会 2024)
  • 高校入試英語スピーキングテスト導入をめぐる教育制度・行政上の諸問題
    (日本英語教育史学会 第294回 研究例会 2023)
  • 栄養教諭養成制度の課題 :「養護教諭及び栄養教諭の資質能力の向上に関する調査研究協力者会議」における議論を手がかりに
    (日本教育政策学会 第30回大会 自由研究発表 2023)
  • 自著を語る『戦後期日本の英語教育とアメリカ:新制中学校の外国語科の成立』
    (日本英語教育史学会 第291回 研究例会(Zoom開催) 2023)
  • 占領期におけるアメリカ対日英語教育政策の形成過程
    (日本英語教育史学会 第283回 研究例会(Zoom開催) 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2011 - 2016 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科
  • - 2007 名古屋大学 教育学部 人間発達科学科
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (名古屋大学)
経歴 (7件):
  • 2021/10 - 現在 千葉県立保健医療大学 健康科学部 栄養学科 准教授
  • 2015/04 - 2021/09 愛知江南短期大学 こども健康学科 講師 准教授
  • 2020/04 - 2020/09 愛知教育大学 非常勤講師
  • 2016/12 - 2017/03 尾北看護専門学校 非常勤講師
  • 2014/09 - 2015/03 名古屋女子大学短期大学部 非常勤講師
全件表示
受賞 (2件):
  • 2023/05 - 日本英語教育史学会 日本英語教育史学会著作賞 『戦後期日本の英語教育とアメリカ:新制中学校の外国語科の成立』
  • 2019/05 - 日本英語教育史学会 日本英語教育史学会全国大会発表賞 「講和後におけるロックフェラー財団のフィランソロピー戦略とELECの取り組み」
所属学会 (6件):
日本教育政策学会 ,  日本教育法学会 ,  中部教育学会 ,  日本英語教育史学会 ,  教育史学会 ,  日本教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る