研究者
J-GLOBAL ID:201601013589839798   更新日: 2024年06月25日

井元 佑介

イモト ユウスケ | Imoto Yusuke
所属機関・部署:
職名: 特定准教授
ホームページURL (2件): https://ashbi.kyoto-u.ac.jp/y-imoto/https://ashbi.kyoto-u.ac.jp/y-imoto/en/
研究分野 (3件): 計算科学 ,  応用数学、統計数学 ,  数学基礎
研究キーワード (7件): 高次元統計学 ,  統計的因果探索 ,  位相的データ解析 ,  超双対数 ,  応用数学 ,  数値流体力学 ,  数値解析
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2032 1細胞ダイナミクスの多層分解による細胞地図の構築
  • 2023 - 2027 海上豪雨生成で実現する集中豪雨被害から解放される未来
  • 2020 - 2024 多重解像度の細胞分化構造解析システムの確立
  • 2022 - 2023 気象制御のための制御容易性・被害低減効果の定量化
  • 2022 - 2023 超双対数に基づく高精度・高速微分計算理論の構築
全件表示
論文 (27件):
  • Yasuaki Hiraoka, Yusuke Imoto, Shu Kanazawa, Enhao Liu. Curse of Dimensionality on Persistence Diagrams. 2024
  • Yusuke Imoto. Comprehensive Noise Reduction in Single-Cell Data with the RECODE Platform. bioRxiv. 2024
  • Yasuaki Hiraoka, Yusuke Imoto, Killian Meehan, Théo Lacombe, Toshiaki Yachimura. Topological Node2vec: Enhanced Graph Embedding via Persistent Homology. Journal of Machine Learning Research. 2024. 25. 1-26
  • Toshiaki Yachimura, Hanbo Wang, Yusuke Imoto, Momoko Yoshida, Sohei Tasaki, Yoji Kojima, Yukihiro Yabuta, Mitinori Saitou, Yasuaki Hiraoka. scEGOT: Single-cell trajectory inference framework based on entropic Gaussian mixture optimal transport. bioRxiv. 2023
  • Yusuke Imoto, Yasuaki Hiraoka. V-Mapper: topological data analysis for high-dimensional data with velocity. Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE. 2023. 14. 2. 92-105
もっと見る
MISC (8件):
特許 (1件):
  • データ処理方法、データ処理装置およびデータ処理プログラム
書籍 (4件):
  • 数理科学2023年6月号 高次元データの 「かたち」 を可視化する: トポロジカルデータ解析手法 Mapper の理論・応用
    サイエンス社 2023
  • いまさら聞けない計算力学の定石
    丸善出版 2020
  • RIMS共同研究 (公開型)「次世代の科学技術を支える数値解析学の基盤整備と応用展開」開催報告
    JSIAM Online Magazine 2019
  • 東北大学 知のフォーラムの活動と今後の展開
    JSIAM Online Magazine 2018
講演・口頭発表等 (28件):
  • 高次元遺伝子発現ダイナミクスのランドスケープ解析
    (第66回 システム制御情報学会 研究発表講演会 2022)
  • シングルセルデータ科学への招待
    (日本数学会 2022年度年会 2022)
  • Resolution of the curse of dimensionality in single-cell analysis
    (2nd ASHBi SignAC Workshop: Integrating Single-cell Analysis and Mathematics 2021)
  • Topological Trajectory Inference for Single-cell RNA Sequencing Data
    (Society for Mathematical Biology Annual Meeting 2021 (SMB2021) 2021)
  • Single-cell-differentiation inference based on a topological data analysis
    (SIAM Conference on Applications of Dynamical Systems (DS21) 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2016 九州大学大学院 数理学府 博士後期課程 数理学専攻
  • 2011 - 2013 九州大学大学院 数理学府 修士課程 数理科学専攻
  • 2007 - 2011 九州大学 理学部 数学科
学位 (1件):
  • 博士(数理学) (九州大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 京都大学 創発PI
  • 2022/09 - 現在 京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点 特定准教授
  • 2020/11 - 2024/03 科学技術振興機構(JST) さきがけ研究者
  • 2019/02 - 2022/08 京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点 特定助教
  • 2016/04 - 2019/01 東北大学 知の創出センター 特任助教
委員歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 日本応用数理学会 研究部会「位相的データ解析」幹事
  • 2019/07 - 現在 日本応用数理学会 研究部会「若手の会」 運営委員
  • 2019/04 - 現在 日本応用数理学会 研究部会「連続体力学の数理」幹事
  • 2020/04 - 2024/03 日本応用数理学会 JSIAM Letters幹事編集委員
  • 2019/04 - 2022/03 日本応用数理学会 学会誌編集委員
受賞 (8件):
  • 2020/09 - 日本応用数理学会 論文賞(JSIAM Letters部門)
  • 2019/03 - 日本数学会 2018年度日本数学会応用数学研究奨励賞
  • 2018/06 - 日本応用数理学会 2018年研究部会連合発表会優秀講演賞
  • 2016/03/25 - 九州大学 九州大学学生表彰(研究)
  • 2015/12 - 土木学会応用力学委員会 応用力学シンポジウム講演賞
全件表示
所属学会 (3件):
日本計算工学会 ,  日本応用数理学会 ,  日本数学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る