研究者
J-GLOBAL ID:201601014195604937   更新日: 2024年05月04日

松垣 あいら

マツガキ アイラ | Matsugaki Aira
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/10592529.ja.html
研究分野 (3件): 構造材料、機能材料 ,  生体材料学 ,  生体医工学
研究キーワード (1件): 生体材料、構造・機能材料、骨生物学、結晶学、細胞生物学、分子生物学、3Dプリンティング、硬組織再建、骨再生、薬剤投与、動物モデル、生体高分子、Biomaterials, Functional Materials, Bone Biology, Molecular Biology, 3D printing, Cell Biology, Hard Tissue, Bone regeneration
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2023 - 2026 材料工学に基づく骨配向化原理の解明と新規骨基質誘導型骨代替インプラントの創製
  • 2021 - 2026 超温度場バイオマテリアル創成科学
  • 2022 - 2025 「バイオハイエントロピー合金」X「超急冷金属3Dプリンティング」による新学術開拓
  • 2021 - 2025 骨機能化のための4D配向化骨臓器の創製
  • 2020 - 2024 がん転移が骨機能不全をもたらす原理解明ー革新的「骨配向性がん医療」実現を目指して
全件表示
論文 (103件):
  • Yong Seong Kim, Ozkan Gokcekaya, Aira Matsugaki, Takayoshi Nakano. Effect of Laser Scan Speed on Defects and Texture Development of Pure Chromium Metal Fabricated via Powder Bed Fusion-Laser Beam. Materials. 2024
  • Tadaaki Matsuzaka, Akira Hyakubu, Yong Seong Kim, Aira Matsugaki, Takeshi Nagase, Takuya Ishimoto, Ryosuke Ozasa, Hyoung Seop Kim, Tomoji Mizuguchi, Ozkan Gokcekaya, et al. Development of an equiatomic octonary TiNbTaZrMoHfWCr super-high-entropy alloy for biomedical applications. Materials Chemistry and Physics. 2024
  • Jun Wang, Takuya Ishimoto, Tadaaki Matsuzaka, Aira Matsugaki, Ryosuke Ozasa, Takuya Matsumoto, Mikako Hayashi, Hyoung Seop Kim, Takayoshi Nakano. Adaptive enhancement of apatite crystal orientation and Young's modulus under elevated load in rat ulnar cortical bone. Bone. 2024. 181
  • 中野 貴由, 石本 卓也, 松垣 あいら, 小笹 良輔, ゴクチェカヤ オズカン, 安田 弘行, 趙 研, 小泉 雄一郎, 奥川 将行, 吉矢 真人, et al. 金属3Dプリンティングの特異界面形成によるカスタム力学機能制御学の構築~階層化異方性骨組織に学びつつ~. まてりあ. 2024. 63. 1. 36-41
  • Kenji Tanaka, Shuma Ohara, Tadaaki Matsuzaka, Aira Matsugaki, Takuya Ishimoto, Ryosuke Ozasa, Yukiko Kuroda, Koichi Matsuo, Takayoshi Nakano. Quantitative Threshold Determination of Auditory Brainstem Responses in Mouse Models. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 14
もっと見る
MISC (52件):
  • 中野貴由, 石本卓也, 石本卓也, 松垣あいら, 小笹良輔, GOKCEKAYA Ozkan, 安田弘行, 趙研, 小泉雄一郎, 奥川将行, et al. ナノスケール動的挙動の理解に基づく力学特性発現機構の解明 2 金属3Dプリンティングの特異界面形成によるカスタム力学機能制御学の構築~階層化異方性骨組織に学びつつ~. まてりあ(Web). 2024. 63. 1
  • 中野 貴由, 石本 卓也, 松垣 あいら, 小笹 良輔, ゴクチェカヤ オズカン, 安田 弘行, 趙 研, 小泉 雄一郎, 奥川 将行, 吉矢 真人, et al. 金属3Dプリンティングの特異界面形成によるカスタム力学機能制御学の構築 : 階層化異方性骨組織に学びつつ-Custom Mechano-Functional Control by Formation of Specific Interfaces via Metal 3D Printing : Learning from Hierarchical Anisotropic Architecture in Bone-特集 ナノスケール動的挙動の理解に基づく力学特性発現機構の解明(2). まてりあ = Materia Japan. 2024. 63. 1. 36-41
  • Ryosuke Ozasa, Aira Matsugaki, Takuya Ishimoto, Takayoshi Nakano. Review ® Research and Development of Titanium-Containing Biomedical High Entropy Alloys (BioHEAs) Utilizing Rapid Solidification via Laser-Powder Bed Fusion+1. Materials Transactions. 2023. 64. 1. 31-36
  • Aira Matsugaki, Tadaaki Matsuzaka, Takayoshi Nakano. Review®Metal Additive Manufacturing of Titanium Alloys for Control of Hard Tissue Compatibility. Materials Transactions. 2023. 64. 1. 25-30
  • 山中謙太, 堤祐介, 李誠鎬, 植木洸輔, 松垣あいら, 趙研, 池尾直子, 袴田昌高. 企画にあたって 特集「異分野融合・材料横断による生体医療材料研究」. まてりあ. 2022. 61. 11. 731-732
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (7件):
  • 固体表面キャラクタリゼーション 機能性材料・ナノマテリアルのためのスペクトロスコピー (KS化学専門書)
    講談社 2022 ISBN:4065261260
  • バイオマテリアル用語集
    日本バイオマテリアル学会 2018
  • バイオマテリアル研究の最前線 金属すべり線による骨芽細胞の配列化制御 -転位運動に由来するすべり線段差により世界初の骨芽細胞配列制御に成功-
    (社)日本金属学会 2014
  • バイオマテリアル研究の最前線 応力刺激負荷による骨芽細胞および産生コラーゲン線維配向化制御 -骨芽細胞の応力刺激感受を介した異方性骨基質構築制御-
    (社)日本金属学会 2014
  • バイオマテリアル研究の最前線
    公益社団法人 日本金属学会 2014 ISBN:9784889030761
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2013 大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻 博士後期課程
  • 2006 - 2008 大阪大学 大学院理学研究科 生物科学専攻 博士前期課程
  • 2002 - 2006 大阪大学 理学部化学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (2件):
  • 2021/10 - 現在 大阪大学 大学院工学研究科 准教授
  • 2020/07 - 2021/09 大阪大学 大学院工学研究科 助教
委員歴 (10件):
  • 2022/05 - 現在 スマートプロセス学会 スマートプロセス学会 学術企画運営委員
  • 2021/04 - 現在 日本材料学会 生体・医療材料部門委員会 委員
  • 2021/03 - 現在 日本金属学会 まてりあ編集委員
  • 2020/04 - 現在 日本バイオマテリアル学会 講演会セミナー委員
  • 2019/03 - 現在 日本金属学会 男女共同参画委員
全件表示
受賞 (15件):
  • 2024/04 - 文部科学省 令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(若手科学者賞) 骨系細胞制御機構の解明に基づく骨基質配向化誘導材料の研究
  • 2023/11 - 大阪大学 令和5年度 大阪大学賞(若手教員部門) 骨基質3D配向化制御の生物学的機序解明とその人為的制御に関する研究
  • 2023/09 - 日本金属学会 第46回技術開発賞 骨基質配向化誘導を可能としたTi合金製脊椎固定用デバイス(UNIOS PLスペーサ-)の開発と製品化
  • 2021/09 - 日本金属学会 第18回村上奨励賞 材料学に基づく骨微細構造制御のための生体機能化材料開発に関する研究
  • 2021/09 - 日本金属学会 第11回まてりあ賞 細胞および骨基質の配向化機序に基づく骨機能化誘導
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る