- 2018 - 現在 養護教諭が心配する子どもの非認知能力の育ちとその成育・生活背景の実態解明
- 2017 - 現在 長期自然体験活動(「ガキ大将の森キャンプ2017」等)が子どものからだと心に及ぼす効果検証(研究担当代表者:日本体育大学・教授 野井真吾)
- 2015 - 現在 聴覚障害者の模倣能力の検証:運動指導におけるより有効な視覚情報提示を目指して
- 2020 - 2021 幼児の身体活動量にもとづく保育アセスメントのための基盤技術開発
- 2019 - 2020 雪面の多様化が幼児の屋外遊び,身体活動量,および運動能力に与える影響
- 2016 - 2020 組体操を発達学的・体力学的観点から再評価する
- 2019 - 2020 雪面の多様化が幼児の屋外遊び,身体活動量,および運動能力に与える影響
- 2015 - 2019 積雪寒冷期の幼児における2分間の音楽体操の効果
- 2013 - 2017 意識的呼吸が姿勢制御におよぼす影響
- 2013 - 2017 意識的呼吸が姿勢制御に及ぼす影響
- 2014 - 2015 幼児におけるGボールとのファーストコンタクト
- 2013 - 2014 蹴る運動を引き出すためのビーチボールを複数用いた環境構成
- 2008 - 2008 Gボールを用いたバランス運動が姿勢の予測的な調節に及ぼす効果
全件表示