研究者
J-GLOBAL ID:201601015251909327   更新日: 2024年02月01日

大里 元美

オオサト モトミ | MOTOMI OSATO
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://ircms.kumamoto-u.ac.jp/research/motomi_osato/
研究分野 (2件): 血液、腫瘍内科学 ,  腫瘍生物学
研究キーワード (14件): LINE-1 ,  相分離 ,  テロメア ,  ダウン症候群 ,  老化 ,  動物モデル ,  レトロエレメント ,  ノンコーディングゲノム ,  血液学 ,  Runx ,  転写因子 ,  エンハンサー ,  造血幹細胞 ,  白血病
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 新たな膵再生医療の構築に向けたeR1活性細胞の幹細胞機能の解析
  • 2022 - 2025 年齢依存性白血病発症における分子機構の解明及びその知見に基づく新規治療戦略の構築
  • 2019 - 2022 白血病に対する新規抗体医薬の開発とその薬理作用機序の解明
  • 2018 - 2021 倍数性・ダウン症モデル解析に基づく加齢疾患の発症原理解明と創薬応用
  • 2017 - 2020 HOX関連白血病における15-PGDHによる白血病幹細胞制御機構の解明
全件表示
論文 (148件):
  • Miwa Tanaka, Mizuki Homme, Yasuyo Teramura, Kohei Kumegawa, Yukari Yamazaki, Kyoko Yamashita, Motomi Osato, Reo Maruyama, Takuro Nakamura. HEY1-NCOA2 expression modulates chondrogenic differentiation and induces mesenchymal chondrosarcoma in mice. JCI insight. 2023. 8. 10
  • Mohamed Gaber Abdallah, Vania Swee Imm Teoh, Bibek Dutta, Tomomasa Yokomizo, Motomi Osato. Childhood hematopoietic stem cells constitute the permissive window for RUNX1-ETO leukemogenesis. International journal of hematology. 2023
  • Mingrui Guo, Hon Man Tim Chan, Qi-Ling Zhou, Omer An, Ying Li, Yangyang Song, Zi Hui Tan, Hui En Vanessa Ng, Philomina Sona Peramangalam, Zhi Qing Tan, et al. Core binding factor fusion downregulation of ADAR2 RNA editing contributes to AML leukemogenesis. Blood. 2023. 141. 25. 3078-3090
  • Cheng-Yong Tham, LaiFong Poon, TingDong Yan, Javier Yu Peng Koh, Muhammad Khairul Ramlee, Vania Swee Imm Teoh, Suihan Zhang, Yi Cai, Zebin Hong, Gina S Lee, et al. High-throughput telomere length measurement at nucleotide resolution using the PacBio high fidelity sequencing platform. Nature communications. 2023. 14. 1. 281-281
  • Bibek Dutta, Motomi Osato. The RUNX Family, a Novel Multifaceted Guardian of the Genome. Cells. 2023. 12. 2
もっと見る
MISC (94件):
講演・口頭発表等 (19件):
  • 造血幹細胞特異的遺伝子操作を可能とするRunx1 enhancer-CreERT2トランスジェニックマウス(Runx1 enhancer-CreERT2 transgenic mice for hematopoietic stem cells-specific gene targeting, imaging and transgenesis)
    (日本癌学会総会記事 2014)
  • 世界で活躍するがん研究者の視点 Runxファミリー遺伝子と発がん機構(Challenging cancer research from international frontier Runx family genes and tumorigenesis)
    (日本癌学会総会記事 2012)
  • Runx1/AML1不全は造血幹細胞/前駆細胞において発癌性Rasの誘導する細胞老化、アポトーシスおよび分化を抑制する(Runx1/AML1 insufficiency attenuates oncogenic RAS-induced senescence, apoptosis and differentiation in hematopoietic stem/progenitor cells)
    (日本癌学会総会記事 2006)
  • RUNX1/AML1遺伝子量増加は骨髄性白血病の発症を促進する:DS-AMKL (ダウン症関連急性巨核芽球性白血病) との関連 (An increased dose of RUNX1/AML1 promotes the development of myeloid leukemia: implications for DS-AMKL)
    (日本癌学会総会記事 2004)
  • 家族性白血病FPD/AMLマウスモデル系の作成
    (日本癌学会総会記事 2001)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1993 - 1997 熊本大学 大学院 医学研究科
  • 1984 - 1990 大分医科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (熊本大学)
経歴 (5件):
  • 2015/04 - 現在 熊本大学 国際先端医学研究機構 教授
  • 2008/10 - 2022/12 シンガポール国立大学 Cancer Science Institute 准教授
  • 2002/04 - 2008/09 Institute of Molecular and Cell Biology (Singapore) 助教
  • 1997/04 - 2002/03 京都大学 ウイルス研究所
  • 1990/04 - 1993/03 熊本大学付属病院 第二内科
委員歴 (2件):
  • 2012 - 現在 Gene Associate Editor
  • 2012 - 現在 Gene 編集委員
所属学会 (4件):
日本分子生物学会 ,  アメリカ血液学会 ,  日本癌学会 ,  日本血液学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る