研究者
J-GLOBAL ID:201601015759125925   更新日: 2024年03月05日

栗山 怜子

クリヤマ レイコ | Kuriyama Reiko
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): ナノマイクロシステム ,  流体工学 ,  熱工学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 流体応力場イメージングによる流体科学の基盤構築
  • 2021 - 2024 固液界面微細気泡の動的挙動解明に向けた全反射蛍光観察に基づく液体温度計測
  • 2018 - 2021 エバネッセント光による微粒子操作技術の確立に向けた界面近傍熱流動に関する実験計測
  • 2016 - 2018 可逆的光異性化反応を利用した粘弾性流体による伝熱制御技術の開発とメカニズム解明
  • 2015 - 2018 マイクロプラットフォームを用いた血球・血流・血管の温度特性計測と血栓熱物理の解明
全件表示
論文 (42件):
もっと見る
MISC (23件):
  • 山本和佳, 栗山怜子, 北鹿渡秀嗣, 齊藤尚平, 巽 和也, 中部主敬. 力に応答する蛍光分子の流体中の伸長応力に対するスペクトル変化. 流体力学会誌「ながれ」. 2021
  • 山本和佳, 栗山怜子, 北鹿渡秀嗣, 齊藤尚平, 巽和也, 中部主敬. 力に応答する蛍光分子の流体中の伸長応力に対するスペクトル変化. 日本流体力学会年会2021. 2021
  • M. INOUE, R. KURIYAMA, K. TATSUMI, K. NAKABE. Measurement of near-wall microparticles motion under the influence of radiation pressure of evanescent field. ESCHM-ISCH-ISB 2021. 2021
  • 井上 実優, 栗山 怜子, 巽 和也, 中部 主敬. エバネッセント場の放射圧を受ける固体壁面近傍マイクロ粒子の 輸送特性評価. 第58回日本伝熱シンポジウム講演論文集. 2021
  • 植田 啓太, 栗山 怜子, 巽 和也, 中部 主敬. 全反射蛍光観察に基づくマイクロ流路壁面近傍の流体温度計測. 関西支部第96期定時総会講演会. 2021
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (1件):
  • マイクロ・ナノ熱工学の進展
    (株)エヌ・ティー・エス 2021
講演・口頭発表等 (35件):
  • 蛍光偏光法による液体温度計測と壁面近傍・表面温度計測への応用
    (第19回学際領域における分子イメージングフォーラム 2023)
  • 力に応答する蛍光分子のせん断流れ場におけるスペクトル変化
    (日本流体力学会年会2023 2023)
  • MEASUREMENT OF NEAR-WALL LIQUID TEMPERATURE BASED ON TOTAL INTERNAL REFLECTION FLUORESCENCE MICROSCOPY
    (the 17th International Heat Transfer Conference, IHTC-17 2023)
  • 全反射蛍光偏光法に基づく固気液三相界面近傍の液体温度計測
    (第51可視化情報シンポジウム 2023)
  • 力に応答する蛍光分子を用いた流体応力場イメージング法の開発
    (第60回日本伝熱シンポジウム 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (慶應義塾大学)
経歴 (3件):
  • 2016/04 - 現在 京都大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻 助教
  • 2015/04 - 2016/03 株式会社 堀場製作所 開発本部 エンジニア
  • 2012/04 - 2015/03 日本学術振興会 特別研究員 (DC1)
所属学会 (5件):
可視化情報学会 ,  日本流体力学会 ,  日本レオロジー学会 ,  日本機械学会 ,  日本伝熱学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る