研究者
J-GLOBAL ID:201601015799543703   更新日: 2024年05月17日

小塚 裕介

コヅカ ユウスケ | Yusuke Kozuka
所属機関・部署:
職名: グループリーダー
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 早稲田大学  理工学術院 先進理工学研究科 ナノ理工学専攻   客員教授
ホームページURL (1件): https://www.nims.go.jp/group/QuMat/
研究分野 (3件): 薄膜、表面界面物性 ,  磁性、超伝導、強相関系 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (3件): 酸化物薄膜 ,  超伝導薄膜 ,  量子ホール効果
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2027 マルチカロリトロニクス
  • 2019 - 2022 偶奇パリティ電子軌道混成に基づいたスピンホール効果の解明と設計指針
  • 2016 - 2018 磁性酸化物におけるトポロジカル伝導
  • 2012 - 2017 酸化物二次元界面の量子機能とデバイス応用
  • 2010 - 2011 高移動度酸化亜鉛二次元界面における強相関希薄電子系の金属絶縁体転移
全件表示
論文 (116件):
  • Naoki Abe, Yuya Hano, Hiroaki Ishizuka, Yusuke Kozuka, Terumasa Tadano, Yoshihiro Tsujimoto, Kazunari Yamaura, Shintaro Ishiwata, Jun Fujioka. Large anomalous Hall effect in spin fluctuating devil’s staircase. npj Quantum Materials. 2024
  • Hideyo Tsurusawa, Jun Uzuhashi, Yusuke Kozuka, Koji Kimoto, Tadakatsu Ohkubo. Robust Preparation of Sub-20-nm-Thin Lamellae for Aberration-Corrected Electron Microscopy. Small Methods. 2024
  • Yusuke Kozuka, Taisuke T. Sasaki, Terumasa Tadano, Jun Fujioka. Epitaxy and transport properties of alkali-earth palladate thin films. Science and Technology of Advanced Materials. 2023
  • Kouta Kazama, Masato Sakano, Kohei Yamagami, Takuo Ohkochi, Kyoko Ishizaka, Terumasa Tadano, Yusuke Kozuka, Hidetoshi Yoshizawa, Yoshihiro Tsujimoto, Kazunari Yamaura, et al. Charge transport and thermopower in the electron-doped narrow gap semiconductor Ca1-xLaxPd3O4. Physical Review Materials. 2023
  • Saikat Das, Satoshi Sugimoto, Varun Kumar Kushwaha, Yusuke Kozuka, Shinya Kasai. Observation of charge-to-spin conversion with giant efficiency at Ni0.8Fe0.2/Bi2WO6 interface. APL Materials. 2023
もっと見る
MISC (30件):
  • 松野丈夫, 松野丈夫, 大内祐貴, 寺林真輝, 大久保晶平, 鈴木基寛, 小塚裕介, 打田正輝, 齋藤智彦, 有馬孝尚, et al. イリジウム酸化物を含む界面における磁気近接効果. SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web). 2021. 9. 5
  • 松野丈夫, 松野丈夫, 大内祐貴, 鈴木基寛, 小塚裕介, 打田正輝, 有馬孝尚, 有馬孝尚, 十倉好紀, 十倉好紀, et al. SrIrO3-SrRuO3酸化物界面において近接効果により誘起される磁化の観測. SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web). 2021. 9. 1
  • S. Nishihaya, M. Uchida, Y. Nakazawa, K. Akiba, M. Kriener, Y. Kozuka, A. Miyake, Y. Taguchi, M. Tokunaga, M. Kawasaki. Magneto-transport study of topological phase transition in (Cd1-xZnx)3As2 thin films. Phys. Rev. B. 2018. 97. 245103-1-7
  • 小塚裕介, 藤田貴啓, 打田正輝, 野島勉, 塚崎敦, 松野丈夫, 有馬孝尚, 有馬孝尚, 川崎雅司, 川崎雅司. 走査型SQUID顕微鏡を用いたTb2Ir2O7薄膜のall-in-all-out反強磁性ドメインの可視化. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2017. 78th
  • 松野丈夫, 松野丈夫, 大内祐貴, 鈴木基寛, 是常隆, 是常隆, 有田亮太郎, 小塚裕介, 打田正輝, 有馬孝尚, et al. 酸化物エピタキシャル界面における磁気近接効果. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2017. 72. 2
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2010 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻
  • 2001 - 2005 東京大学 工学部 物理工学科
学位 (1件):
  • 博士(科学) (東京大学)
経歴 (11件):
  • 2024/04 - 現在 早稲田大学 理工学術院 客員教授
  • 2023/04 - 現在 国立研究開発法人物質・材料研究機構 ナノアーキテクトニクス材料研究センター グループリーダー
  • 2022/04 - 2023/03 国立研究開発法人物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究拠点 主幹研究員
  • 2021/04 - 2022/03 国立研究開発法人物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究拠点 主任研究員
  • 2017/10 - 2021/03 さきがけ研究員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2018/04 - 文部科学省 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 酸化亜鉛ヘテロ界面の高品質化に よる量子機能性開拓の研究
  • 2011/02 - 井上科学技興財団 第27回井上研究奨励賞 SrTiO3ヘテロ構造における高移動度二次元超伝導相の創成
  • 2010/07 - フジサンケイビジネスアイ 第24回先端技術大賞 ニッポン放送賞 SrTiO3ヘテロ構造における高移動度二次元超伝導相の創成~遷移金属酸化物メゾスコピック系の確立~
  • 2010/03 - 応用物理学会 第27回(2009年度秋季)応用物理学会講演奨励賞 チタン酸ストロンチウム極薄膜におけるシュブニコフ・ドハース振動
所属学会 (3件):
米国材料学会 ,  日本物理学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る