研究者
J-GLOBAL ID:201601016001471403   更新日: 2024年04月19日

米田 誠司

ヨネダ セイジ | Yoneda Seiji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 観光学
研究キーワード (5件): 移住政策 ,  観光産業 ,  地域政策 ,  観光まちづくり ,  観光政策
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2019 - 2022 共創時代における地域資源としての国立公園の保全管理モデルの構築
  • 2015 - 2019 「移住政策、滞在型観光との接合による地域経営」
  • 2015 - 2019 観光における「まちづくり」の意味と知識循環型クラスターについての研究
  • 2015 - 2017 四国における県境経済圏のデータベース構築
論文 (19件):
  • 米田誠司. 地域における関係性構築と観光まちづくり. 都市自治体におけるツーリズム行政ー持続可能な地域に向けてー. 2021. 91-109
  • 米田 誠司. 「食産業」COVID-19対応からみる「食文化」構成要素に関する予備的考察. 日本観光研究学会全国大会学術論文集 Proceedings of JITR annual conference. 2020. 35. 149-152
  • 米田 誠司. 「スナックツーリズム」に関する一考察 : 日常と非日常が交錯し交流する場として. 日本観光研究学会全国大会学術論文集 Proceedings of JITR annual conference. 2019. 34. 125-128
  • 米田 誠司. 地域内経済循環による地域活性化-旧湯布院町における産業連関分析調査を手がかりに-. 観光研究. 2019. 30. 2. 22-25
  • 米田 誠司. 観光まちづくりにおけるイノベーションの源泉 : 由布院におけるアートをめぐる一考察. 日本観光研究学会全国大会学術論文集. 2018. 33. 117-120
もっと見る
MISC (14件):
もっと見る
書籍 (11件):
  • 観光まちづくりの展望
    学芸出版社 2024
  • 「観光まちづくり」のための地域の見方・調べ方・考え方
    朝倉書店 2023 ISBN:4254265522
  • 図説わかる都市計画
    学芸出版社 2021
  • 観光の事典
    朝倉書店 2019
  • 由布院モデル
    学芸出版社 2019
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2011 熊本大学大学院 社会文化科学研究科博士課程 公共社会政策学専攻
  • 1987 - 1989 早稲田大学大学院 理工学研究科修士課程 建設工学専攻
  • 1983 - 1987 早稲田大学 理工学部 土木工学科
学位 (1件):
  • 博士(公共政策学) (熊本大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 國學院大學 観光まちづくり学部 教授
  • 2020/04 - 2022/03 國學院大學 研究開発推進機構 教授
  • 2015/04 - 2020/03 愛媛大学 法文学部 准教授
  • 2012/04 - 2015/03 愛媛大学 法文学部 講師
  • 1998/04 - 2010/06 由布院観光総合事務所 事務局長
全件表示
委員歴 (29件):
  • 2024/04/01 - 現在 杉並区 都市計画審議会委員
  • 2021/04 - 現在 一般社団法人地域活性化センター 全国地域リーダー養成塾主任講師
  • 2019/08/01 - 現在 観光庁 広域周遊観光促進専門家派遣事業専門家
  • 2019/08 - 現在 観光庁 広域周遊観光促進のための専門家派遣事業専門家
  • 2018/06 - 現在 日本観光研究学会 常務理事
全件表示
受賞 (1件):
  • 2010/05 - 日本観光研究学会 学会著作賞 観光まちづくり-まち自慢からはじまる地域マネジメント-(学芸出版社)
所属学会 (5件):
西日本社会学会 ,  自治体学会 ,  日本公共政策学会 ,  日本都市計画学会 ,  日本観光研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る