研究者
J-GLOBAL ID:201601016366441643   更新日: 2024年04月08日

本田 匡人

ホンダ マサト | Masato Honda
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): http://garden.w3.kanazawa-u.ac.jp/1/
研究分野 (2件): 化学物質影響 ,  放射線影響
研究キーワード (6件): 有害化学物質 ,  有機フッ素化合物 ,  LC/MS ,  バイオモニタリング ,  分析化学 ,  環境毒性学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2025 有機フッ素脂肪酸PFOSによる脂質代謝かく乱作用の解明
  • 2021 - 2025 湖沼地域から砂漠への変遷過程の解明と乾燥化対策へのシーズ探索
  • 2019 - 2022 ネオニコチノイド系農薬のヒト尿を用いたバイオモニタリングと影響評価
論文 (47件):
  • Tetsushi Hirano, Yoshinori Ikenaka, Kei Nomiyama, Masato Honda, Nobuo Suzuki, Nobuhiko Hoshi, Yoshiaki Tabuchi. An adverse outcome pathway-based approach to assess the neurotoxicity by combined exposure to current-use pesticides. Toxicology. 2023. 153687-153687
  • Yuki Takai, Akiyo Tominaga, Yukiya Uchida, Masato Honda, Xuchun Qiu, Yohei Shimasaki, Yuji Oshima. Size effect of polystyrene microplastics on the accumulation of anthracene for Java medaka (Oryzias javanicus). Chemosphere. 2023. 338. 139543-139543
  • Xuan Zhang, Hao Zhang, Yan Wang, Pengchu Bai, Lulu Zhang, Akira Toriba, Seiya Nagao, Nobuo Suzuki, Masato Honda, Zhijun Wu, et al. Estimation of gaseous polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) and characteristics of atmospheric PAHs at a traffic site in Kanazawa, Japan. Journal of Environmental Sciences. 2023
  • Masato Honda, Kazuichi Hayakawa, Lulu Zhang, Ning Tang, Hiroyuki Nakamura. Seasonal Variability and Risk Assessment of Atmospheric Polycyclic Aromatic Hydrocarbons and Hydroxylated Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Kanazawa, Japan. Applied Sciences. 2022. 12. 19. 9469-9469
  • Nobuo Suzuki, Masato Honda, Masayuki Sato, Shuhei Yoshitake, Kimi Kawabe, Yoshiaki Tabuchi, Toshiki Omote, Toshio Sekiguchi, Yukihiro Furusawa, Akira Toriba, et al. Hydroxylated benzo[c]phenanthrene metabolites cause osteoblast apoptosis and skeletal abnormalities in fish. Ecotoxicology and Environmental Safety. 2022. 234. 113401-113401
もっと見る
MISC (9件):
講演・口頭発表等 (7件):
  • フナムシを用いた渚域のダイオキシン類および多環芳香族炭化水素の汚染調査
    (日本水産学会大会講演要旨集 2014)
  • フナムシ(Ligia exotica)におけるペルフルオロオクタンスルホン酸の蓄積特性
    (日本水産学会大会講演要旨集 2013)
  • フナムシを用いた渚域の有機スズ汚染調査
    (日本水産学会大会講演要旨集 2013)
  • 有害ラフィド藻Chattonellaの光合成活性と増殖との関係
    (日本水産学会大会講演要旨集 2013)
  • フナムシを用いた渚域の放射性物質汚染の調査
    (日本水産学会大会講演要旨集 2012)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2014 九州大学大学院 生物資源環境科学府 資源生物科学専攻
  • 2009 - 2011 九州大学大学院 生物資源環境科学府 生物機能科学専攻
  • 2005 - 2009 九州大学 農学部 生物資源環境学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (九州大学)
経歴 (3件):
  • 2018/04 - 現在 金沢大学 環日本海域環境研究センター 助教
  • 2016/12 - 2018/03 Wadsworth center, Department of Health, NewYork State Research Scientist
  • 2014/04 - 2016/11 Wadsworth Center, Department of Health, NewYork State Research Affiliate
受賞 (1件):
  • 2013/09 - 環境毒性学会 奨励賞 トラフグ血漿中におけるPFOS結合タンパク質の同定
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る