研究者
J-GLOBAL ID:201601016956271077   更新日: 2024年04月03日

吉田 崇紘

Yoshida Takahiro
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://yoshida-gisc.github.io/site/
研究キーワード (9件): 地理情報科学 ,  地理情報システム ,  空間統計 ,  空間解析 ,  空間データ解析 ,  組成データ解析 ,  リモートセンシング ,  都市計画 ,  気候変動緩和策・適応策
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2024 - 2028 都市狭域における交流促進に資する属性別滞在人口分析モデルの構築
  • 2024 - 2028 地域間関係に潜む空間的異質性を抽出する:空間相互作用や空間相関構造の表現の高度化
  • 2023 - 2028 地域スケールの生物多様性と社会経済的要因からなる統合評価・シナリオ分析と社会適用
  • 2023 - 2028 エリアエネルギーマネジメントシステムのプラットフォーム開発と実装
  • 2023 - 2028 気候変動緩和・適応策導入のための参加型市街地デザイン手法の開発と実装
全件表示
論文 (70件):
  • Yasuo Takahashi, Takahiro Yoshida, Sawako Shigeto, Hiroyuki Kubota, Brian Johnson, Yoshiki Yamagata. Spatial exploration of rural capitals contributing to quality of life and urban-to-rural migration decisions: A case study of Hokuto City, Japan. Sustainability Science. 2024. 19. 489-506
  • 山崎潤也, 若月泰孝, 飯塚悟, 吉田崇紘, 似内遼一, 真鍋陸太郎, 村山顕人. 気候変動下のSSP・RCP別将来像に基づく市街地の夏季温度分布の日変化解析:実測結果との比較を踏まえた解析モデルを用いて. 都市計画論文集. 2023. 58. 3. 835-842
  • 深谷麻衣, 山崎潤也, 吉田崇紘, 似内遼一, 真鍋陸太郎, 村山顕人. 社会課題の解決に向けたエリアマネジメント活動の実態と展望:日本国内の先進的な事例の調査を通じて. 都市計画論文集. 2023. 58. 3. 1320-1327
  • 山崎潤也, Wu Wenchao, 吉田崇紘, 似内遼一, 真鍋陸太郎, 村山顕人. 日本の土地利用構成のSSP別将来推移を対象とした環境影響評価:LCIA手法LIME3を用いた評価と課題. 環境科学会誌. 2023. 36. 4. 135-144
  • Xinyan Hou, Xuan Xie, Hasi Bagan, Chaomin Chen, Qinxue Wang, Takahiro Yoshida. Exploring Spatiotemporal Variations in Land Surface Temperature Based on Local Climate Zones in Shanghai from 2008 to 2020. Remote Sensing. 2023. 15. 12. 3106
もっと見る
MISC (8件):
  • 吉田崇紘, 村上大輔, 瀬谷創. 大規模な空間データを用いた住宅賃料の空間予測. 季刊 住宅土地経済. 2023. 130. 28-35
  • 吉田崇紘. ビッグデータ解析による二酸化炭素排出量の見える化. 環境情報科学. 2023. 52. 2. 20-24
  • Chen Xi, Chen Chaomin, Hasi Bagan, Takahiro Yoshida. Influence of urban internal structure and population density on spatial variation of surface temperature: A case study of Shinjuku, Tokyo. INFRARED (Monthly). 2022. 43. 7. 34-40
  • 山形与志樹, 村山顕人, 吉田崇紘. 都市システムデザインによる気候変動緩和策・適応策の検討. 都市計画. 2022. 354. 82-85
  • 山形与志樹, 吉田崇紘. 既存の地域資源を生かした脱炭素・自然共生:ゼロエミやまなしの取り組み. ランドスケープ研究. 2021. 85. 2. 120-123
もっと見る
書籍 (8件):
  • 都市の脱炭素化
    大河出版 2021
  • The International Geodesign Collaboration: Changing Geography by Design
    Esri Press 2020
  • ExcelとRではじめるやさしい経済データ分析入門
    オーム社 2020
  • Urban Systems Design: Creating Sustainable Smart Cities in the Internet of Things Era
    Elsevier 2020
  • A Better World: Sustainable Cities and Communities
    Tudor Rose 2019
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2018 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 博士後期課程
学位 (1件):
  • 博士(社会工学) (筑波大学)
経歴 (9件):
  • 2024/04 - 現在 東京大学 空間情報科学研究センター 講師
  • 2021/04 - 現在 国立環境研究所 客員研究員
  • 2021/04 - 現在 慶應義塾大学 非常勤講師
  • 2022/09 - 2024/03 東京大学 空間情報科学研究センター 助教
  • 2021/04 - 2022/08 東京大学 大学院工学系研究科 都市工学専攻 特任助教
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2023 - 現在 土木学会 土木計画学研究委員会学術小委員会 委員
  • 2023 - 現在 相模原市 相模原駅北口地区土地利用計画検討会議 委員
  • 2022 - 2023 相模原市 相模原駅北口地区土地利用計画検討会議 臨時委員
  • 2021 - Spatial Econometrics Association The XV World Conference Local Organizing Committee
受賞 (7件):
  • 2023 - 地理情報システム学会 ポスターセッション賞
  • 2018 - 地理情報システム学会 ポスターセッション賞
  • 2018 - 東京大学空間情報科学研究センター 優秀研究発表賞
  • 2018 - 地理情報システム学会 学会賞(研究奨励部門)
  • 2017 - Environmental Systems Research Institute (ESRI), Inc. Young Scholar Award
全件表示
所属学会 (9件):
Regional Science Association International ,  Spatial Econometrics Association ,  CoDa-Association ,  日本建築学会 ,  日本測量協会 ,  土木学会 ,  日本都市計画学会 ,  応用地域学会 ,  地理情報システム学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る