研究者
J-GLOBAL ID:201601016999147701
更新日: 2024年03月16日
谷田 増幸
タニダ マスユキ | Tanida Masuyuki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (2件):
教育学
, 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (4件):
道徳教育
, 公民科教育「倫理」
, 教育哲学
, 教育課程
競争的資金等の研究課題 (1件):
2012 - 2016 新人教員の成長を促すメンター教員を養成する教職大学院のカリキュラム開発
論文 (14件):
谷田増幸. 道徳(科)における教材論と授業論のこれまでとこれからーそれらを繋ぐものあるいはその隙間にあるものー. 『道徳教育論叢』(日本道徳教育方法学会). 2023. 1. 23-32
今川美幸, 谷田増幸. 兵庫県における道徳科授業の構想とその特質に関する研究-『副読本』や『指導資料』に見られる教材観や指導観を中心に-. 兵庫教育大学学校教育学研究. 2022. 35. 345-358
今川美幸, 谷田増幸. 道徳科の評価研究における教師の振り返りに関する事例研究. 教育実践学研究. 2021. 23. 1. 9-23
谷田増幸. 道徳科の現在,“祭り”のあと-理念と現実の乖離をどう埋めるのか-. 『教育学研究ジャーナル』(中国四国教育学会). 2020. 25. 101-106
論説「「特別の教科 道徳」の特質」. 文部科学省教育課程課編『中等教育資料』. 2015
もっと見る
MISC (19件):
「道徳科における指導と評価の充実に向けて-児童生徒の心に響く授業であるために-」. 兵庫県立教育研修所編『月刊兵庫教育12月号』. 2018. 814. 4-7
「高校で今,なぜ道徳教育が必要か」. 『月刊高校教育2018年8月号』(学事出版). 2018. 24-27
書評「ソクラテスの最新の化身か?〈会話〉としての教育」(マイケル・オークショット著/ティモシー・フラー編/野田裕久・中金聡訳『リベラルな学びの声』法政大学出版会). 図書新聞. 2018
「「特別の教科 道徳」をどう推進,定着させるか」. 全日本中学校長会『月刊中学校7月号』. 2017. 766. 4-7
天根 哲治, 黒岩 督, 山中 一英, 新井 肇, 谷田 増幸, 北川 香. 新人教員の成長を促す先輩教員の指導行動に関する基礎研究. 大和大学研究紀要. 教育学部編 = Journal of Yamato University. 大和大学研究紀要教育学部編集委員会 編. 2017. 3. 141-150
もっと見る
書籍 (7件):
『概説 教職課程コアカリキュラム』
株式会社ジダイ社 2018
『「特別の教科 道徳」が担うグローバル化時代の道徳教育』
北大路書房 2016
『平成28年版中学校新学習指導要領の展開 特別の教科 道徳編』
明治図書 2016
『戦後道徳教育を築いた人々と21世紀の課題』
教育出版 2012
『教育的思考の作法4 道徳教育の可能性-徳は教えられるか-』
福村出版 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
公開シンポジウム「道徳科の現在,“祭り”のあとさき-理念と現実の乖離などをどう捉えるのか-」
(中国四国教育学会公開シンポジウム 2019)
シンポジウム1「道徳教育から平和を考える-多様な価値観を認め合うということ-」教育方法的アプローチ
(日本道徳教育学会 2019)
シンポジウム「道徳科移行に伴う課題と展望-教育課程の設計と教育実践の狭間で何を問い得るのか-」
(日本道徳教育方法学会 2019)
課題研究「「心のノート」改訂の経緯等を手掛かりに.道徳の時間について考える」
(2013)
研究討議「道徳教育における「規範意識の醸成」-教育課程上の位置付け.教育実践.学的検討の視点から-」
(『教育哲学研究』 2013)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2005 兵庫教育大学 大学院連合学校教育学研究科
- 1994 鳴門教育大学 大学院学校教育研究科
- 1984 広島大学 文学部 哲学科
学位 (2件):
学士(文学)
博士(学校教育学)
経歴 (6件):
2010/04 - 兵庫教育大学大学院学校教育研究科 教授
2006/04 - 2010/03 (併任)文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官
2006/04 - 2010/03 国立教育政策研究所 教育課程調査官
2003/04 - 2006/03 広島市教育センター 指導主事
1996/04 - 2003/03 広島市立高等学校 教諭
1984/04 - 1996/03 広島市立中学校 教諭
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM