研究者
J-GLOBAL ID:201601017284609313
更新日: 2024年03月06日
勝田 長貴
カツタ ナガヨシ | Nagayoshi Katsuta
所属機関・部署:
職名:
准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
研究キーワード (9件):
永久凍土
, 河川
, 環境変動解析
, 火山
, 生命と地球の共進化
, 固体地球物理学(縞々学)
, 湖沼
, 地球史
, 堆積物
競争的資金等の研究課題 (29件):
- 2023 - 2028 日本列島域にいたる先史人類形成過程の解明
- 2023 - 2028 酸性掘削残土の中性化およびコンクリーション化に関する応用研究
- 2023 - 2027 モンゴル高原永久凍土域の水質モニターによる堆積物を用いた高精度古環境変動復元
- 2022 - 2026 淡水湖年縞堆積物を用いた完新世の気候変動と陸域環境応答の高分解能解析
- 2019 - 2023 湖沼堆積物を用いた最終氷期以降の永久凍土変動の復元と陸域環境への影響評価
- 2019 - 2022 陸域炭酸塩の年輪を用いた年代推定法と地域的環境影響検出法の開発
- 2019 - 2022 年縞から探る温室期の急激な気候変化:温暖化による気候モードジャンプの可能性
- 2019 - 2021 過去10万年間におけるバイカル集水域の水環境復元と人類史への影響評価
- 2018 - 2021 天然炭酸塩コンクリーション化応用による透水性空隙の長期自己閉塞技術の確立
- 2018 - 2020 南北両半球の堆積物を用いた年レベルの偏西風経路復元と地球温暖化影響の検出
- 2016 - 2019 塩湖の消長過程の解明による水資源と環境変動の関係調査
- 2018 - 2019 Interannual changes in radiocesium concentrations in annually laminated tufa following the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident
- 2017 - 2019 湖沼記録の高時間分解能解析による環境史復元とアジア内陸における人類史への影響
- 2015 - 2018 球状Feコンクリーションの形成と元素移動に関する応用地球科学的学術調査
- 2017 - 2018 数十年~数百年規模スケールの陸域環境変動と気候との関連性の解明
- 2016 - 2017 モンゴルの湖沼堆積物から読み解くアジア中緯度域の気候変動と太陽活動変動との関わりと文明の盛衰
- 2014 - 2017 気候システム移行期における突発的環境変動
- 2017 - SEM-EDXを使った黄砂エアロゾルの観測と近隣土壌粒子との判別手法の確立
- 2014 - 2015 淡水湖沼における貧酸素深層水塊の金属浄化機構の解明と応用
- 2014 - 2015 アジア大陸内陸部の乾燥化と気候応答特性
- 2012 - 2015 河川堆積物を用いた活火山地域の環境指標の確立と気候変動・噴火活動の検出
- 2011 - 2015 変動帯における結晶質岩中透水性亀裂の形成・寿命・機能評価に関する応用研究
- 2012 - 2014 河川堆積物を用いた活火山地域における環境指標の確立と気候変動・噴火活動の検出
- 2012 - 2013 太古代縞状鉄鉱層の縞構造の解析とその周期性の解読
- 2011 - 2012 SXAMを用いた含水軟泥土壌の非破壊定量画像分析法の開発
- 2010 - 2011 ロシア・バイカル湖の湖底堆積層の化学状態分析と大陸内部の短周期の古環境復元
- 2010 - 2011 鉄鉱層中チタンのXAFS分析による縞状構造の形成過程に関する研究
- 2008 - 2009 地学実験およびコンピュータ処理
- 2007 - 2008 ストロマトライトの生物起源に関する定量的評価のための幾何学的形状解析法の研究
全件表示
論文 (50件):
-
Yusuke Muramiya, Hidekazu Yoshida, Nagayoshi Katsuta, Ryusei Kuma, Tomoyuki Mikami. Formation of ammonite concretions through organic decomposition in the iron-reduction zone. Journal of Sedimentary Research. 2024. 94. 1. 51-61
-
Nagayoshi Katsuta, Sin-iti Sirono, Ayako Umemura, Hirokazu Kawahara, Yuma Masuki, Chikage Yoshimizu, Ichiro Tayasu, Takuma Murakami, Hidekazu Yoshida. Rhythmic iron-oxide bands of Navajo Sandstone concretions and Kimberley banded claystone: Formation process and buffering reaction rate by diagenetic alteration. Sedimentology. 2024. 71. 1. 241-262
-
Nagayoshi Katsuta, Ayako Umemura, Sayuri Naito, Yuma Masuki, Yui Itayama, Masakazu Niwa, Sin-iti Sirono, Hidekazu Yoshida, Shin-ichi Kawakami. Heterogeneity effects in micro-beam XRF scanning spectroscopy of binary powdered mixtures and lake sediments. Spectrochimica Acta Part B: Atomic Spectroscopy. 2023. 210. 106817-106817
-
Masako Kagawa, Nagayoshi Katsuta, Sayuri Naito, Yuma Masuki, Chikage Yoshimizu, Hitoshi Chiba, Ichiro Tayasu. Sample pretreatment effects on isotopic compositions of oxygen and sulfur in BaSO4 derived from atmospheric sulfate. Rapid Communications in Mass Spectrometry. 2023. 37. e9659
-
Masako Kagawa, Nagayoshi Katsuta, Deepak Aryal, Mandira Pradhananga Adhikari, Ippei Nagao, Yutaka Ishizaka. Chemical processes of wintertime aerosols over the East China Sea based on aircraft and ground measurements: Comparison with the Sea of Japan. Atmospheric Pollution Research. 2023. 14. 10. 101870-101870
もっと見る
MISC (5件):
-
勝田長貴. 最終氷期におけるバイカル湖地域の気候変動と人類史への影響. 考古学ジャーナル. 2019. 725. 28-31
-
川上紳一, 勝田長貴. 1万2900年前のヤンガードリアス期の始まりに対応する白金族元素異常の発見. 科学. 2017. 19. 31-38
-
Hidekazu Yoshida, Nagayoshi Katsuta, Richard Metcalfe. ‘Fish-eye’ type concretions: A possible analogue of radionuclide migration and retardation in rock matrices around buried HLW container. The Journal of the Geological Society of Japan. 2014. 120. 10. IX-X
-
勝田長貴, 川上紳一. 1万2900年前のヤンガードリアス期における寒冷化の始まりをめぐる論争:そのトリガーは、地球外天体衝突によるものか?. 科学. 2013. 83. 8. 859-861
-
Bunji Tojo, Ryo Saito, Nagayoshi Katsuta, Shin-ichi Kawakami, Terufumi Ohno. Neoproterozoic banded iron-formation interbedded with diamictite in Namibia and “Snowball Earth”hypothesis. 2004. 110. 6. XI-XII
特許 (1件):
-
透過X線強度を用いた含水堆積物の非破壊μ-XRF強度の補正及び定量法の開発
学位 (1件):
経歴 (2件):
- 2008/04 - 岐阜大学教育学部 准教授
- 2003/10/01 - 2008/03/31 名古屋大学大学院環境学研究科 COE研究員
受賞 (1件):
- 2017/08 - 第20回エスペック環境研究奨励賞
所属学会 (3件):
日本地質学会
, 日本地球惑星科学連合
, American Geophysical Union
前のページに戻る