研究者
J-GLOBAL ID:201601018130426360   更新日: 2024年09月03日

溝邊 和成

Mizobe Kazushige
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2022 - 2025 適応的熟達化を見据えたダブル・ループ学習へ導く教職大学院の指導体制モデルの研究
  • 2020 - 2023 先端課題解決に向かう実践的研究とそれに基づく研究リカレント化モデルの可能性
  • 2021 - 2022 幼小連携における適時型入学体験活動の試み 〜 STEAM教育教材の活用を通して 〜
  • 2020 - 2021 Society5.0時代における教師の力量形成に資する授業科目群の開発
  • 2016 - 2019 現職院生と学卒院生のシナジー効果を通して授業力を高める教職大学院カリキュラム開発
全件表示
論文 (24件):
  • 宮田 佳緖里, 伊藤 博之, 徳島 祐彌, 松田 充, 溝邊 和成, 山中 一英, 別惣 淳二, 奥村 好美. 教職大学院における適応的熟達化を見据えたダブル・ループ学習を促すためのカリキュラム・マネジメントの在り方-科目間連携と1年次後期の実践の検討-. 兵庫教育大学研究紀要. 2024. 64. 99-112
  • 松田 雅代, 溝邊 和成. 自律的な学びを支援する学習ツールの活用に関する調査研究. 兵庫教育大学学校教育学研究. 2023. 36. 265-276
  • 永井毅, 溝邊和成. 保育内容「環境」の講義・演習連動型授業に対する受講学生の意識- 「泥団子」を教材とした授業実践をもとに -. 応用教育心理学研究. 2022. 39. 1. 19-35
  • 松田雅代, 溝邊和成. 認知的表現ツールに見られる概念変容とメタ認知の特徴 : Cognition Mapに表れる言語・非言語の分析より. 日本教科教育学会誌. 2022. 45. 1. 23-35
  • 永井毅, 溝邊和成. 子どもの自然遊びを豊かにする保育実習前授業の改善:保育にかか わる「虫」を題材とした演習授業に見る学生の意識変化. 保育学研究. 2019. 57. 1. 90-101
もっと見る
MISC (93件):
  • 宮田 佳緒里, 山中 一英, 伊藤 博之, 別惣 淳二, 松田 充, 溝邊 和成, 奥村 好美. 教職大学院における適応的熟達化を見据えたダブル・ループ学習を促すためのカリキュラム・マネジメントの在り方-カリキュラム構想と1年次前期の実践の検討-. 兵庫教育大学研究紀要. 2023. 62. 25-38
  • 西山修, 溝邊和成, 高橋敏之, 松本剛, 久我直人, 水落芳明, 田村隆宏. 教育系博士課程学生の語りから捉える研究意識の変容過程. 岡山大学大学院教育学研究科研究集録. 2022. 181. 15-27
  • 野崎大輔, 溝邊和成. 総合的な学習の時間の校内研修に関する研究-小規模校参加教員の個別的な課題意識を焦点化して-. 兵庫教育大学学校教育学研究. 2022. 35. 81-88
  • 溝邊和成, 名須川知子, 上原禎広, 永井毅, 森田啓之, 冨田明徳, 礒野久美子, 中野裕香子, 阿賀研介. 分散型小学校体験活動に参加する幼児の意識変化と保護者評価. 兵庫教育大学研究紀要. 2022. 61. 67-80
  • 奥村好美, 伊藤博之, 別惣淳二, 溝邊和成, 宮田佳緒里, 山中一英. 教職大学院における教師の力量形成に資する科目群の編成に関する一考察. 兵庫教育大学研究紀要. 2022. 60. 63-72
もっと見る
書籍 (23件):
  • 教育系博士課程におけるリカレント・モデルの構築
    学事出版 2023 ISBN:9784761929152
  • 新たな社会創造に向かうソーシャルネットワークとしての世代間交流活動
    三学出版 2022 ISBN:9784908877469
  • 戦後初期コア・カリキュラム研究資料集 第5回配本 諸団体編 補遺 全4巻
    クロスカルチャー出版 2022 ISBN:9784910672106
  • 戦後初期コア・カリキュラム研究資料集 第4回配本 中学校編・附属校編 全4巻
    クロスカルチャー出版 2021 ISBN:9784908823916
  • 小学校理科の雑談ネタ40 3・4年
    明治図書出版 2021 ISBN:9784182884139
もっと見る
講演・口頭発表等 (128件):
  • 幼児期のものの捉え方に関する研究 ー 視覚と触覚の関係に焦点を当てて -
    (日本保育学会 2023)
  • 小学校「総合的な学習の時間」における表現ツールに関する実践的試み〜社会貢献意識の発露をめざすピクトグラムの活用〜
    (日本生活科・総合的学習教育学会 2022)
  • 児童の問いづくりを支援する携帯型カードに関する基礎的調査ー総合的な学習の時間の教員研修に焦点化してー
    (日本生活科・総合的学習教育学会 2022)
  • 科学的な見方や考え方の芽生えを培う保育実践の試み -STEAM教育を志向する保育者のかかわりに着目して-
    (日本保育学会 2022)
  • STEAM教育の視点から見た遊びの変化と育ちに関する事例分析: 積み木遊びに見られる5歳児の姿を基に
    (日本保育学会 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(学術) (神戸大学大学院総合人間科学研究科)
委員歴 (3件):
  • 2019/05 - 現在 日本教職大学院協会 授業改善・FD委員会委員
  • 2019/06 - 2020/03 神戸市こどもの創造的学びに関する研究会委員
  • 2015/08 - 2016/07 日本学術振興会 特別研究員等審査会委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員
受賞 (1件):
  • 1998/08 - 日本理科教育学会 研究奨励賞
所属学会 (12件):
OMEP日本委員会 ,  日本保育学会 ,  日本世代間交流学会 ,  日本カリキュラム学会 ,  日本教科教育学会 ,  日本教育実践学会 ,  日本教師教育学会 ,  日本教育方法学会 ,  日本科学教育学会 ,  日本理科教育学会 ,  日本生活科・総合的学習教育学会 ,  日本イエナプラン教育協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る