研究者
J-GLOBAL ID:201601018755919039   更新日: 2024年03月24日

佐藤 文孝

サトウ フミタカ | Sato Fumitaka
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://www.med.kindai.ac.jp/microbio/index.html
研究分野 (3件): 実験動物学 ,  ウイルス学 ,  免疫学
研究キーワード (4件): ウイルス性心筋炎 ,  タイラーウイルス ,  実験的自己免疫性脳脊髄炎 ,  多発性硬化症
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 ウイルス性心筋炎における血小板の役割の解明
  • 2020 - 2023 MS疾患モデルでのTh17/CD8+ T細胞間の新規コミュニケーションと併用療法
  • 2018 - 2021 ヘリコバクターピロリ菌の慢性感染からみた慢性炎症性神経疾患の発症機序の解明
  • 2017 - 2020 RNAシークエンシングを用いた進行型多発性硬化症に対するバイオマーカーの同定
  • 2017 - 2018 実験的自己免疫性脳脊髄炎モデルを用いた進行型多発性硬化症の病因・病態の解明および脳病変を反映する血中代替マーカーの同定
全件表示
論文 (71件):
  • Ijaz Ahmad, Seiichi Omura, Fumitaka Sato, Ah-Mee Park, Sundar Khadka, Felicity N. E. Gavins, Hiroki Tanaka, Motoko Y. Kimura, Ikuo Tsunoda. Exploring the Role of Platelets in Virus-Induced Inflammatory Demyelinating Disease and Myocarditis. International Journal of Molecular Sciences. 2024
  • Kota Moriguchi, Yumina Nakamura, Ah-Mee Park, Fumitaka Sato, Motoi Kuwahara, Sundar Khadka, Seiichi Omura, Ijaz Ahmad, Susumu Kusunoki, Ikuo Tsunoda. Anti-Glycolipid Antibody Examination in Five EAE Models and Theiler’s Virus Model of Multiple Sclerosis: Detection of Anti-GM1, GM3, GM4, and Sulfatide Antibodies in Relapsing-Remitting EAE. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 16. 12937-12937
  • Sundar Khadka, Seiichi Omura, Fumitaka Sato, Ikuo Tsunoda. Adjuvant Injections Altered the Ileal and Fecal Microbiota Differently with Changes in Immunoglobulin Isotypes and Antimycobacterial Antibody Responses. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 3. 2818-2818
  • 朴 雅美, 尾村 誠一, 佐藤 文孝, 角田 郁生. マウス胃のピロリ菌慢性感染は脳に神経炎症と遺伝子発現変化を誘導する. 老年精神医学雑誌. 2022. 33. 増刊II. 257-257
  • 森口 幸太, 中村 優美和, 朴 雅美, 佐藤 文孝, 桑原 基, スンダル・カドカ, 尾村 誠一, イジャーズ・エフマド, 楠 進, 角田 郁生. MS3 異なる病型を示す多発性硬化症の動物モデルにおける抗糖脂質抗体の検討. 神経免疫学. 2022. 27. 1. 164-164
もっと見る
MISC (18件):
書籍 (3件):
  • Animal Models of Multiple Sclerosis. In: Neuroinflammation (2nd edition).
    Elsevier 2018
  • Role of CD4+ T cells in the pathophysiology of multiple sclerosis. In: Multiple sclerosis: A mechanistic view.
    Elsevier 2016
  • Animal Models of Multiple Sclerosis. In: Neuroinflammation (1st edition).
    Elsevier 2011
講演・口頭発表等 (23件):
  • IgA 抗体欠損は実験的自己免疫性脳脊髄炎を軽減させる
    (第 35 回 日本神経免疫学術集会 2023)
  • IgA deficiency ameliorates an autoimmune model of multiple sclerosis
    (Sendai Conference 2023 2023)
  • Roles of anti-glycolipid antibodies in different animal models of multiple sclerosis with distinct clinical courses
    (第 51 回 日本免疫学会学術集会)
  • Potential roles of IgA in the central nervous system in a viral model of multiple sclerosis
    (第 50 回 日本免疫学会学術集会)
  • Distinct bacteria in the gut associate with IgA levels in the central nervous system in picornavirus-induced acute and chronic myelitis models
    (第 68 回 日本ウイルス学会学術集会)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2009 横浜市立大学大学院医学研究科 博士課程
  • 2003 - 2005 横浜市立大学大学院医学研究科医科学専攻 修士課程
  • 1999 - 2003 横浜市立大学 理学部
学位 (1件):
  • 博士(医学) (横浜市立大学)
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 近畿大学医学部医学科 微生物学 講師
  • 2016/04 - 2021/03 近畿大学医学部医学科 微生物学 助教
  • 2009/09 - 2016/03 ルイジアナ州立大学医学部シュリーブポート校 微生物学・免疫学 博士研究員
  • 2009/04 - 2009/08 横浜市立大学医学部 脳神経外科 博士研究員
委員歴 (1件):
  • 2019/04 - 現在 日本多発性硬化症ネットワーク 評議員
受賞 (7件):
  • 2018/07 - Sendai Conference Travel Award
  • 2017/07 - Sendai Conference Travel Award
  • 2017/07 - Kindai University Faculty of Medicine Best Oral Presentation Award
  • 2015/07 - American Society for Virology Medical Virology Club Travel Award
  • 2014/05 - 日本神経学会学術大会 海外研究者渡航費
全件表示
所属学会 (6件):
日本神経免疫学会 ,  日本免疫学会 ,  The American Society for Virology ,  The American Association of Immunologists ,  日本ウイルス学会 ,  日本神経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る