研究者
J-GLOBAL ID:201601020211008754   更新日: 2024年04月19日

辻 直人

NAOTO TSUJI
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): http://dyn.phys.s.u-tokyo.ac.jp/home/http://dyn.phys.s.u-tokyo.ac.jp/home/index.php/welcome/
研究分野 (2件): 半導体、光物性、原子物理 ,  磁性、超伝導、強相関系
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2028 高エネルギー超伝導物性物理学の創出
  • 2020 - 2023 時間結晶を用いたレーザー周波数下方変換の基礎理論
  • 2016 - 2020 超伝導擬スピンのコヒーレント量子制御の基礎理論
  • 2016 - 2019 強相関電子系に対する機械学習を用いた高精度量子多体計算の新たな数理アプローチの開拓
  • 2014 - 2018 軌道純化に基づく高温超伝導体の圧力・非平衡制御と転移温度増強の理論・実験的研究
全件表示
論文 (53件):
  • Takumi Kamatani, Sota Kitamura, Naoto Tsuji, Ryo Shimano, Takahiro Morimoto. Optical response of the Leggett mode in multiband superconductors in the linear response regime. PHYSICAL REVIEW B. 2022. 105. 9
  • 中川 大也, 辻 直人, 川上 則雄, 上田 正仁. 冷却原子気体における開放量子多体系の物理. 日本物理学会誌. 2022. 77. 2. 88-92
  • Kazuki Yamamoto, Masaya Nakagawa, Naoto Tsuji, Masahito Ueda, Norio Kawakami. Collective Excitations and Nonequilibrium Phase Transition in Dissipative Fermionic Superfluids. PHYSICAL REVIEW LETTERS. 2021. 127. 5
  • Naoto Tsuji, Yusuke Nomura. Higgs-mode resonance in third harmonic generation in NbN superconductors: Multiband electron-phonon coupling, impurity scattering, and polarization-angle dependence. PHYSICAL REVIEW RESEARCH. 2020. 2. 4
  • Masaya Nakagawa, Naoto Tsuji, Norio Kawakami, Masahito Ueda. Dynamical Sign Reversal of Magnetic Correlations in Dissipative Hubbard Models. PHYSICAL REVIEW LETTERS. 2020. 124. 14
もっと見る
MISC (13件):
  • 見上 敬洋, 北村 想太, 安田 憲司, 辻 直人, 岡 隆史, 青木 秀夫. 22pBR-7 Brillouin-Wigner理論に基づく時間に周期的な量子系における高周波数展開. 日本物理学会講演概要集. 2016. 71. 3116-3116
  • 辻 直人, 青木 秀夫. 26aDA-7 s波超伝導体におけるHiggs modeの非平衡動的平均場理論(光誘起相転移(超伝導・磁性体・その他),領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 2. 652-652
  • 辻 直人, Werner Philipp. 22pPSA-63 保存近似に基づく非平衡動的平均場理論の数値解法(22pPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)). 日本物理学会講演概要集. 2011. 66. 2. 245-245
  • 辻 直人, 岡 隆史, 青木 秀夫. 26pTF-5 電子系の非平衡定常状態における非平衡関係式(26pTF 非平衡定常系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)). 日本物理学会講演概要集. 2011. 66. 1. 320-320
  • 辻 直人, 岡 隆史, Werner Philipp, 青木 秀夫. 20aTB-7 ac外場によるフェルミオン多体相互作用の制御(20aTB 量子エレクトロニクス(冷却原子気体),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)). 日本物理学会講演概要集. 2010. 65. 1. 158-158
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2006 - 2011 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻
  • 2004 - 2006 東京大学 理学部 物理学科
  • 2002 - 2004 東京大学 教養学部 理科一類
  • 1999 - 2002 新潟県立新潟高校
経歴 (5件):
  • 2020/10 - 現在 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 准教授
  • 2015/04 - 2020/09 特定国立研究開発法人理化学研究所 創発物性科学研究センター 研究員
  • 2012/10 - 2015/03 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 特任助教
  • 2012/04 - 2012/09 フリブール大学 物理学科 ポスドク研究員
  • 2011/04 - 2012/03 スイス連邦工科大学 理論物理研究所 ポスドク研究員
受賞 (4件):
  • 2022/04 - 文部科学省 令和4年度文部科学大臣表彰若手科学者賞
  • 2021/12 - 東京大学 令和3年度東京大学卓越研究員
  • 2015/04 - 超伝導科学技術研究会 第19回超伝導科学技術賞
  • 2015/03 - 日本物理学会 第9回日本物理学会若手奨励賞(領域5)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る