研究者
J-GLOBAL ID:201701000148355224   更新日: 2024年03月29日

佐藤 智照

サトウ トモアキ | TOMOAKI SATO
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 日本語教育 ,  実験心理学
研究キーワード (4件): 第二言語習得 ,  外国語教授法 ,  言語教育研究法 ,  言語情報処理
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2019 - 2023 文章読解時の語の意味特定における評価及びモニタリングストラテジーの指導法の検討
  • 2017 - 2020 文脈情報を用いた日本語学習者の文章理解過程の実証的研究
  • 第二言語としての日本語の音読過程の解明
論文 (6件):
  • 佐藤 智照. 第二言語としての日本語の文章読解における語用論的推論過程. 国立国語研究所論集. 2023. 24. 59-87
  • 佐藤 智照. ライフストーリー・インタビューを用いた異文化理解教育-留学生と日本人学生の共修授業における実践の報告-. 島根大学外国語教育センタージャーナル. 2019. 14. 23-32
  • 韓 暁, 叶 子, 当銘盛之, 佐藤智照. シャドーイングにおける事前課題が遂行成績に及ぼす影響-音読とリスニングの比較を通して-. 広島大学日本語教育研究. 2015. 25. 75-82
  • 佐藤 智照. 第二言語としての日本語文の繰り返し音読における文の音韻・意味処理過程-単語の音韻符号化の高速性と音声・意味重視教示の視点から-. 広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部(文化教育開発関連領域). 2013. 62. 261-270
  • 佐藤智照, 松見法男. 第二言語としての日本語文の表現形態と意味内容の記憶に及ぼす音読と黙読の効果-漢字圏日本語学習者における単語の音韻符号化の高速性を操作した実験的検討-. 日本総合学術学会誌. 2013. 12. 27-34
もっと見る
MISC (7件):
  • 佐藤 智照. 第二言語としての日本語の文章読解における語用論的推論過程. 国立国語研究所論集. 2023. 24. 59-87
  • 佐藤智照. ライフストーリー・インタビューを用いた異文化理解教育-留学生と日本人学生の共修授業における実践の報告-. 島根大学外国語教育センタージャーナル. 2019. 14. 23-32
  • 韓 暁, 叶 子, 当銘盛之, 佐藤智照. シャドーイングにおける事前課題が遂行成績に及ぼす影響-音読とリスニングの比較を通して-. 広島大学日本語教育研究. 2015. 25. 75-82
  • 佐藤智照. 第二言語としての日本語文の繰り返し音読における文の音韻・意味処理過程-単語の音韻符号化の高速性と音声・意味重視教示の視点から-. 広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部(文化教育開発関連領域). 2013. 62. 261-270
  • 松見法男, 韓 暁, 于 一帆, 佐藤智照, 費 暁東, 当銘盛之, 松原 愛. 中国国内の中級日本語学習者におけるシャドーイングの有効性-シャドーイング訓練と音読訓練を導入した実験授業を通して-. 学校教育実践学研究. 2013. 19. 113-122
もっと見る
書籍 (1件):
  • 日本語教師のための実践・読解指導
    くろしお出版 2019 ISBN:9784874248164
講演・口頭発表等 (19件):
  • 「日本語教育の参照枠」を活用した日本語教育プログラムの準備に向けて
    (文化庁 令和5年度「地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」情報交換会 2024)
  • 多様性を活かしたサスティナブルな組織づくり~始めようダイバーシティ・マネジメント~
    (令和5年出雲青年会議所 3月例会行事 2023)
  • 外国人も日本人も活躍できる職場づくりセミナー ~「やさしい日本語」でダイバーシティ・マネジメント~
    (島根県商工労働部雇用政策課 外国人材雇用情報提供窓口 外国人も日本人も活躍できる職場づくりセミナー 2022)
  • 外国につながりのある生徒受け入れについて
    (島根県立宍道高等学校 外国につながりのある生徒受入のための教職員研修会 2021)
  • 教室と生活を結びつける授業づくり~課題遂行型の日本語指導~
    (日本語教育学会 2017年度第6回支部集会【中国支部】 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2014 広島大学 教育学研究科 文化教育開発専攻 日本語教育学分野
  • - 2009 広島大学 教育学研究科 言語文化教育学専攻 日本語教育学専修
  • - 2007 島根大学 法文学部 言語文化学科
学位 (2件):
  • 博士号 (広島大学)
  • 修士号 (広島大学)
経歴 (3件):
  • 2017/04 - 2022/03 独立行政法人国立国語研究所 機関拠点型基幹研究プロジェクト:日本語学習者のコミュニケーションの多角的解明 共同研究プロジェクト研究員
  • 2015/07 - 2017/02 政策研究大学院大学 非常勤講師
  • 2014/06 - 2017/02 国際交流基金 日本語国際センター 嘱託専任講師
委員歴 (12件):
  • 2021/06 - 現在 大学日本語教員養成課程研究協議会 理事
  • 2021/06 - 現在 日本語教育学会 調査研究推進委員会 委員
  • 2020/04 - 現在 島根県庁環境生活部文化国際課・しまね国際センター 多文化共生推進事業(日本語学習の環境整備)における総合調整会議 委員
  • 2020/01 - 現在 第二言語習得研究会 査読委員
  • 2023/05 - 2024/04 社会福祉法人さぽうと21 文化庁委託事業 令和5年度「生活者としての外国人」のための日本語教室空白地域解消推進事業ICTを活用した「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト充実のための調査研究業務 調査アドバイザー
全件表示
所属学会 (1件):
日本語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る