研究者
J-GLOBAL ID:201701000160178281   更新日: 2025年01月15日

岩男 考哲

イワオ タカノリ | Iwao Takanori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 教育学 ,  日本語学
研究キーワード (5件): 教材分析 ,  比喩表現 ,  主体化 ,  主題,話題 ,  引用
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2028 小学生の抱える言語的課題の原因解明と解決を目指す日本語学・心理学の連携的研究
  • 2023 - 2026 「ことばの教育の連携」に向けたメタ言語教育の構築と教員養成における諸課題の発見
  • 2020 - 2025 日本語母語話者の事態描写の「型」に即した「学習にやさしい英語」の研究
  • 2019 - 2024 小学生の言語的課題の解決に向けた日本語学・心理学の連携的研究
  • 2021 - 2022 登場人物の「らしさ」はいかにして形成・理解されるのか
全件表示
論文 (31件):
  • 仲潔, 伊藤創, 岩男考哲, 藤原康弘. 〈生きた英語〉幻想の再考 - 「話しことば/書きことば」の二分法と英語母語話者至上主義を問う -. 社会言語学. 2024. XXIV
  • Yasuhiro Fujiwara, Takanori Iwao, Hajime Ito, Kiyoshi Naka. Exploring the transfer of topic-comment structures called unagi-sentences in Asian L2 Englishes: cross-proficiency-level and cross-varietal studies. Asian Englishes. 2024. 1-16
  • 岩男考哲, 宮地弘一郎. 「小学校教科書における出現品詞と子どもの発達 -子どもの多様性に応えるために-」. 『中國文化大學日本語文學系國際學術研討會 -SDGs の目標からみた日本語教育と日本研究のダイバーシティ-』. 2023. 132-139
  • 仲潔, 伊藤創, 岩男考哲, 藤原康弘. 「国際英語論」が自明としている言語観を問い直す - 「母語の影響」を事例に -. 『社会言語学』. 2022. XXII
  • 藤原 康弘, 岩男 考哲, 伊藤 創, 仲 潔. 日本人英語学習者の「うなぎ文」の使用に関する分析. 英語コーパス学会大会予稿集. 2022. 2022. 67-72
もっと見る
書籍 (5件):
  • フランス語の発想 : 日本語の発想との比較を通して
    くろしお出版 2021 ISBN:9784874248768
  • 名詞研究のこれまでとこれから
    くろしお出版 2021 ISBN:9784874248652
  • 引用形式を含む文の諸相ー叙述類型論に基づきながらー
    くろしお出版 2019 ISBN:9784874247976
  • 名詞類の文法
    くろしお出版 2016 ISBN:9784874247174
  • 叙述類型論
    くろしお出版 2008 ISBN:9784874244135
講演・口頭発表等 (37件):
  • 「非標準的」な連体節の使用や意味に関する覚書
    (第39回洛中ことば倶楽部 2024)
  • 日本の「国語科」教科書における聞き手への働きかけ表現について
    (2024年度台湾日本語文学会国際学術シンポジウム 2024)
  • 「非標準的」な文法現象とその使用に関する覚書
    (第20回山の会 2024)
  • Comparison of written and spoken output on the same topic by L1 English and Japanese speakers
    (Asia Future Conference(AFC #7) 2024)
  • 「ガスル」「ヲシテイル」両文における感覚表現の位置づけとその差異(ワークショップ「感覚・状態の「する」をめぐって」)
    (関西言語学会第49回大会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2002 - 2005 大阪大学大学院 言語文化研究科博士後期課程
  • 2000 - 2002 大阪大学大学院 言語文化研究科博士前期課程
学位 (1件):
  • 博士(言語文化学) (大阪大学)
委員歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 日本語文法学会 学会誌委員
  • 2023 - 2023 関西言語学会 査読協力
  • 2019/04 - 2022/03 日本語文法学会 総務委員副委員長
  • 2019/04 - 2022/03 日本語文法学会 運営委員
  • 2020 - 2020 関西言語学会 査読協力者
全件表示
受賞 (2件):
  • 2024/08 - AFC(Asia Future Conference) #7 AFC#7 Best Presentation Award Comparison of written and spoken output on the same topic by L1 English and Japanese speakers
  • 2022/08 - 第6回アジア未来会議 優秀発表者 学習者の母語に即した「やさしい言語(日本語)習得」をめざして
所属学会 (3件):
関西言語学会 ,  日本言語学会 ,  日本語文法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る