研究者
J-GLOBAL ID:201701000174530018   更新日: 2024年04月24日

篠村 恭子

シノムラ キョウコ | Shinomura Kyoko
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 外国語教育
研究キーワード (1件): 外国語(英語)教育,言語教師認知,小学校外国語(英語)教育
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2020 - 2023 小学校外国語教育における児童の「気づき」の可視化とその変容についての質的研究
  • 2018 - 2021 多読指導へのMoodle活用とAutonomy
  • 2013 - 2017 日本人英語学習者による留学を通した語用論的能力の経時的変化
論文 (21件):
  • 大谷みどり, 嵐谷恭子, 川谷のり子, 三成拓亜, 坂田直子, 篠村恭子, 猫田英伸. 多様な子どもたちへの支援の在り方:UDLのオプションへの振り返り分析. AUDELL Journal. 2024. 3. 19-34
  • 三成拓亜, 神田彩英子, 坂田直子, 嵐谷恭子, 瀧川智子, 大谷みどり, 篠村恭子, 猫田英伸. 国際交流を軸とした小学校、中学校外国語科における学びの接続:未来創造科での探究学習に基づくカリキュラム・マネジメント. 中国地区英語教育学会誌. 2024. 54. 93-105
  • 深見俊崇, 香川奈緒美, 塩津英樹, 篠村恭子. 教員養成段階で育成を目指す資質能力の明確化 : 島根大学教育学部における議論を踏まえて. 島根大学教育学部紀要. 2024. 57. 1-9
  • 篠村恭子. 小学校外国語授業における児童の振り返り自由記述の分析観点の枠組み作成の試み. 島根大学教育学部紀要. 2024. 57. 11-22
  • 服部真弓, ハーヴィー佳奈, 鷲野亜紀, 廣瀬誠, 篠村恭子. 多読学習における自己調整学習の実態に関する質的研究. 全国高等専門学校英語教育学会研究論集 / 全国高等専門学校英語教育学会 編. 2023. 42. 1-10
もっと見る
MISC (10件):
  • 篠村 恭子. 外国語を学ぶ意義に立ち返る-「学び続ける主体」の育成に向けた外国語科のアプローチとは. 学校教育 / 広島大学附属小学校学校教育研究会 編. 2022. 1254. 14-21
  • 篠村恭子. 小学校英語 評価の在り方. 学校教育 / 広島大学附属小学校学校教育研究会 編. 2017. 1196. 44-47
  • 篠村恭子. これからの外国語教育に携わる教師が心に留めておくべきこと. 学校教育 / 広島大学附属小学校学校教育研究会 編. 2016. 1184. 44-47
  • 小銭恭子. これからの小学校英語教育-平成25年度広島大学附属小学校英語科の取り組みー. 広島大学附属小学校『研究紀要』. 2014. 42. 145-156
  • 小銭恭子. 広島大学附属小学校英語科での授業づくり-他教科(算数)の内容を取り入れた低学年での授業-. 学校教育 / 広島大学附属小学校学校教育研究会 編. 2014. 1161. 30-37
もっと見る
書籍 (2件):
  • 英語授業デザインマニュアル
    大修館書店 2023 ISBN:9784469246636
  • 英語好きな子に育つたのしいお話365 : 遊んでみよう、聞いてみよう、話してみよう体験型読み聞かせブック
    2016 ISBN:9784416716311
講演・口頭発表等 (14件):
  • 外国語授業における児童の振り返り記述の変容についての質的分析: 教育課程特例校の事例研究に基づいて
    (第23回小学校英語教育学会 近畿・京都大会 2023)
  • 小学校国語科学習指導要領から見る外国語活動・外国語科の授業実践への示唆
    (第21回小学校英語教育学会 関東・埼玉研究大会 2021)
  • 高専での英語多読指導におけるオンライン記録媒体多読Moodle導入による指導者意識と指導の変容に関する質的研究
    (第51回中国地区英語教育学会島根研究大会 2020)
  • 多読指導へのMoodle活用
    (第43回COCET研究大会 2019)
  • 理想の小学校外国語授業についてのビリーフとイメージの変容に関する総合考察-児童英語教員養成における大学生8名のケーススタディに基づいて-
    (第19回小学校英語教育学会(JES)全国大会(北海道大会) 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2019 広島大学 大学院教育学研究科 博士課程後期文化教育開発専攻英語文化教育学分野
  • 2007 - 2009 広島大学 大学院教育学研究科 博士課程前期言語文化教育学専攻
  • 2003 - 2007 広島大学 教育学部 第三類(言語文化教育系) 英語文化系コース
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (広島大学)
経歴 (11件):
  • 2020/04 - 現在 島根大学 教育学部 講師
  • 2018/01 - 2020/03 松江工業高等専門学校 人文科学科 講師
  • 2017/04 - 2017/12 松江工業高等専門学校 人文科学科 助教
  • 2016/04 - 2017/03 松江工業高等専門学校 人文科学科 非常勤講師
  • 2016/04 - 2017/03 島根県立大学短期大学部 保育学科 非常勤講師
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2023/04 - 現在 中国地区英語教育学会 事務局長
  • 2022/09 - 現在 日本児童英語教育学会 運営委員
  • 2021/04 - 現在 全国英語教育学会 事務局財務部副部長
  • 2020/04 - 現在 全国英語教育学会 紀要査読委員
  • 2017/04 - 現在 中国地区英語教育学会 学会誌査読委員
全件表示
所属学会 (6件):
英語教育ユニバーサルデザイン研究学会 ,  日本児童英語教育学会 ,  日本教科教育学会 ,  小学校英語教育学会 ,  中国地区英語教育学会 ,  全国英語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る