研究者
J-GLOBAL ID:201701001764521487   更新日: 2024年05月08日

二井手 哲平

ニイデ テッペイ | Niide Teppei
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): http://www-shimizu.ist.osaka-u.ac.jp/hp/index.html
研究分野 (2件): バイオ機能応用、バイオプロセス工学 ,  分子生物学
研究キーワード (3件): 合成生物学 ,  代謝工学 ,  タンパク質工学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2026 進化情報と塩基エディターによる酵素大規模ライブラリーの作製と活性機能情報抽出
  • 2022 - 2025 進化情報を構造シミュレーションに組み入れた合理的酵素設計とそのプロセス化
  • 2021 - 2024 微細藻類の変動光に対する光化学系と代謝のシステム解析
  • 2020 - 2022 要求駆動型合理的蛋白質設計技術が切り拓くナノ分子標的薬の創製
  • 2020 - 2022 構造情報に基づいたin silico酵素改変が先導するスマート代謝経路設計
全件表示
論文 (24件):
もっと見る
MISC (63件):
  • 二井手哲平, 杉木創, 森聖也, 戸谷吉博, 清水浩. 酵素の基質特異性決定残基の同定におけるロジスティック回帰モデルの有用性. 日本生物工学会大会講演要旨集. 2023. 75th
  • 宮脇佳汰, 二井手哲平, 戸谷吉博, 清水浩. 進化と構造の情報を組み込んだ酵素の耐熱化デザイン. 日本生物工学会大会講演要旨集. 2023. 75th
  • 三吉健太, 一色衣香, 二井手哲平, 戸谷吉博, 清水浩. 非酸化的解糖経路を導入した大腸菌によるブチロラクタム生産のための代謝経路改変. 日本生物工学会大会講演要旨集. 2023. 75th
  • 水谷夏希, 二井手哲平, 清水浩, 岡村康司. AI解析を足掛かりとした電位依存性ホスファターゼVSPの基質特異性形成機構の解明. 日本生化学会大会(Web). 2023. 96th
  • 森聖也, 二井手哲平, 戸谷吉博, 清水浩. 機械学習を用いた代謝酵素の基質特異性決定残基の推定と変換. 日本生物工学会大会講演要旨集. 2023. 75th
もっと見る
特許 (6件):
講演・口頭発表等 (17件):
  • バイオモノづくりにおけるデータ駆動酵素工学
    (応用物理学会 M&BE未来技術研究会 2024 2024)
  • 機械学習を活用した酵素の分子認識特性の変換
    (化学工学会第54回秋季大会)
  • モデル基盤代謝デザインと指向性進化による微生物創製
    (化学工学会第54回秋季大会)
  • 機械学習を用いた代謝酵素の基質特異性決定残基の推定と変換
    (第75回日本生物工学会大会)
  • 進化と構造の情報を組み込んだ酵素の耐熱化デザイン
    (第75回日本生物工学会大会)
もっと見る
委員歴 (2件):
  • 2023/01 - 現在 生物工学会誌バイオミディア委員
  • 2021/01 - 2022/12 化学工学会誌トピックス委員
所属学会 (3件):
日本化学会 ,  日本生物工学会 ,  化学工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る