研究者
J-GLOBAL ID:201701002918857200   更新日: 2019年11月25日

平井 素子

ヒライ モトコ | MOTOKO HIRAI
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 外国語教育 ,  言語学
研究キーワード (1件): 外国語(スペイン語)教育 ミスコミュニケーション 誤解 異文化コミュニケーション (中間言語)語用論
論文 (8件):
  • Hirai Motoko. Sobre el malentendido (definición, tipología, carácter y mecanismo) en la comunicación entre españoles y japoneses. Monográficos SINOELE. 2018. 17. 538-546
  • Hirai Motoko, Álvarez Moralejo, A y Prieto, García, B. Una propuesta didáctica con el objetivo de aumentar la conciencia pragmática e intercultural, evitando caer en el malentendido, para los estudiantes japoneses de ELE. Léxico y cultura en LE/L2: corpus y diccionarios, Asociación para la Enseñanza del Española como Lengua Extranjera. 2018. 313-320
  • Hirai Motoko. La reflexión sobre el malentendido para el enriquecimiento de la conciencia pragmática e intercultural de los aprendientes japoneses de ELE. Léxico y cultura en LE/L2: corpus y diccionarios, Asociación para la Enseñanza del Española como Lengua Extranjera. 2018. 303-312
  • Hirai Motoko. El malentendido en la comunicación entre japoneses y españoles (日本人とスペイン人間のコミュニケーションで生じる誤解). TESIS DOCTORAL (Universidad de Alcalá). 2017
  • 平井素子, 塚原信行. 大学におけるスペイン語学習動機に関する記述分析報告. 「新しい言語教育観に基づいた複数の外国語教育で利用できる共通言語教育枠の総合研究」(科研番号23242030)日本学術振興会科学研究費補助基盤研究(A)研究成果報告書. 2014. 20-28
もっと見る
書籍 (2件):
  • イデアル
    同学社 2016 ISBN:9784810204292
  • インターネットで学ぶスペイン語講座・スペイン語バーチャルクラスAVE A1・A2
    スペイン国営セルバンテス文化センター 2008
講演・口頭発表等 (13件):
  • Propuesta didáctica orientada a la solución del malentendido en la interacción entre familias españolas y aprendientes japoneses en cursos intensivos de ELE(スペイン短期留学におけるホストファミリーと日本人学習者間のやりとりで生じる誤解解決のための教案)
    (XXIX Congreso Internacional de ASELE 2018)
  • La reflexión sobre el malentendido para el enriquecimiento de la conciencia pragmática e intercultural de los aprendientes japoneses de ELE(日本人スペイン語学習者の語用論および異文化への気づきを促す誤解についての考察)
    (XXVIII Congreso Internacional de ASELE 2017)
  • Una propuesta didáctica con el objetivo de aumentar la conciencia pragmática e intercultural, evitando caer en el malentendido, para los estudiantes japoneses de ELE(日本人スペイン語学習者用、誤解を避け語用論および異文化への気づきを促すための教案)
    (XXVIII Congreso Internacional de ASELE 2017)
  • Disculpas y malentendidos en la enseñanza del español peninsular a los estudiantes japoneses(日本人学習者のためのスペインのスペイン語教育における謝罪と誤解)
    (XXVII Congreso Internacional de ASELE 2016)
  • Sobre el malentendido(誤解について)
    (IX Congreso Internacional de la Asociación Asiática de Hispanistas 2016)
もっと見る
Works (2件):
  • スペイン語検定3級対策講座
    2007 - 2008
  • 二度目のスペイン語(通信講座DELE SUPERIOR対策テキスト)
    2004 - 2005
学歴 (4件):
  • - 2017 アルカラ大学(スペイン)大学院 言語学 研究科 応用言語学 専攻
  • - 2007 アルカラ大学(スペイン)大学院 言語学 研究科 応用言語学 専攻
  • - 2003 アルカラ大学(スペイン)大学院 マスターコース 外国語としてのスペイン語教授法 専攻
  • - 1997 関西外国語大学 外国語学部 スペイン語学科
学位 (3件):
  • 博士(言語学) (アルカラ大学(スペイン))
  • DEA(応用言語学) (アルカラ大学(スペイン))
  • Master(スペイン語教授法) (アルカラ大学(スペイン))
経歴 (7件):
  • 2017/04/01 - 立命館大学 経営学部 准教授
  • 2014/10/01 - 2016/09/30 京都外国語大学 外国語学部 非常勤講師
  • 2011/04/01 - 2016/03/31 立命館大学 言語教育センター 嘱託講師
  • 2014/10/01 - 2015/03/31 京都大学 国際高等教育院 非常勤講師
  • 2009/04/01 - 2010/03/31 京都外国語大学 外国語学部 非常勤講師
全件表示
所属学会 (3件):
ASELE ,  CANELA 日本 スペイン ラテンアメリカ 学会 ,  日本イスパニヤ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る