研究者
J-GLOBAL ID:201701003745982468   更新日: 2024年04月24日

塚本 寿夫

Tsukamoto Hisao
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 動物生理化学、生理学、行動学 ,  生物物理学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 神経活動に伴うアストロサイトのAQP4依存的なATP/アデノシン放出
  • 2021 - 2025 GPCRシグナルの精密バイアス光操作ツールの作製
  • 2017 - 2020 哺乳類カリウムチャネルの環境依存的イオン透過制御メカニズムの解明
  • 2013 - 2015 哺乳動物が環境光を感知するためのメラノプシンの分子特性の解明
  • 2012 - 2014 哺乳動物イオンチャネルの機能的発現と分子機構解析
論文 (39件):
  • Kentaro Fukuta, Dai-Ichiro Kato, Juri Maeda, Atsuhiro Tsuruta, Hirobumi Suzuki, Yukio Nagano, Hisao Tsukamoto, Kazuki Niwa, Makoto Terauchi, Atsushi Toyoda, et al. Genome assembly of Genji firefly (Nipponoluciola cruciata) reveals novel luciferase-like luminescent proteins without peroxisome targeting signal. DNA research : an international journal for rapid publication of reports on genes and genomes. 2024. 31. 2
  • Hisao Tsukamoto, Yoshihiro Kubo. A self-inactivating invertebrate opsin optically drives biased signaling toward Gβγ-dependent ion channel modulation. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2023. 120. 21. e2301269120
  • Hisao Tsukamoto, Yuji Furutani. Optogenetic Modulation of Ion Channels by Photoreceptive Proteins. Advances in experimental medicine and biology. 2021. 1293. 73-88
  • Hisao Tsukamoto, Yoshinori Shichida. Session 2SFA-the symposium "Elucidation of biological functions by optical control" on BSJ2019 at Miyazaki, Japan. Biophysical reviews. 2020
  • Nagata T, Koyanagi M, Tsukamoto H, Mutt E, Schertler GFX, Deupi X, Terakita A. The counterion-retinylidene Schiff base interaction of an invertebrate rhodopsin rearranges upon light activation. Communications biology. 2019. 2. 180-180
もっと見る
MISC (15件):
  • 塚本寿夫. 無脊椎動物由来のオプシンを用いた新規光操作ツールの開発. 生物物理. 2024. 64. 1. 32-34
  • 塚本寿夫. 自己不活性化する光感受性 GPCR を利用した 「精密バイアス光操作ツール」の開発. 生化学. 2024. 96. 1. 70-74
  • 塚本寿夫. 動物オプシンの機能特性を光操作ツールとして活かす. 比較生理生化学. 2022. 39. 2. 84-91
  • Hisao Tsukamoto. Optical control of cellular signaling pathways using animal opsins. Biomedical Imaging and Sensing Conference 2021. 2021. 119250E
  • 塚本 寿夫. 【書評】細胞のマルチスケールメカノバイオロジー. 生物物理. 2017. 57. 5. 278-278
もっと見る
書籍 (3件):
  • 光と生命の事典
    朝倉書店 2016
  • The evolution of visual and non-visual pigments
    Springer 2014
  • 動物の多様な生き方1 見える光,見えない光
    共立出版 2009
講演・口頭発表等 (21件):
  • 無脊椎動物由来の Gi/o 共役型可視光受容タンパク質の分子特性
    (第61回日本生物物理学会年会 2023)
  • 可視光でオン・オフできるGs共役型光遺伝学ツールの開発
    (第61回日本生物物理学会年会 2023)
  • 分子センサーを用いた、無脊椎動物型オプシンによるGタンパク質の活性化・下流のシグナル伝達キネティクスの解析
    (第61回日本生物物理学会年会 2023)
  • 哺乳類メラノプシンと特異的アンタゴニストとの相互作用の生化学的・理論的解析
    (第61回日本生物物理学会年会 2023)
  • 双安定性かつ G タンパク質双共役性を示すオプシン
    (第61回日本生物物理学会年会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
経歴 (13件):
  • 2022/04 - 現在 神戸大学 次世代光散乱イメージング科学研究センター 准教授(兼任)
  • 2020/06 - 現在 神戸大学 大学院理学研究科 生物学専攻 准教授
  • 2017/10 - 2021/03 JSTさきがけ 研究者(研究期間は2021年9月まで)
  • 2014/04 - 2020/05 総合研究大学院大学 物理科学研究科 助教
  • 2014/02 - 2020/05 分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域 助教
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る