研究者
J-GLOBAL ID:201701004311088579
更新日: 2024年10月12日
田中 忠芳
タナカ タダヨシ | Tanaka Tadayoshi
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究キーワード (3件):
科学教育
, 物理教育
, 数物系科学教育
競争的資金等の研究課題 (7件):
- 2021 - 2024 PBLおよびSTEM教育における学修に関与する因子の定量化とその最適化
- 2018 - 2023 人工知能の歯科医学教育への応用
- 2019 - 2022 STEM教育コンテンツと言語活動を統合した理工系基礎力育成プログラムの構築
- 2015 - 2019 グローバル時代に対応した物理教育コンテンツの研究開発
- 2014 - 2018 歯科医学教育のための教育評価スキームとクラウドコンピューティングシステムの開発
- 2013 - 2016 大学初年次数物系科学教育プログラム構築とクラウドコンピューティングコンテンツ開発
- 2009 - 2011 大学初年次物理系教育のための講義・実験モジュール構築とeラーニングコンテンツ開発
全件表示
論文 (128件):
-
田中忠芳, 堀晴菜, 山岡英孝, 館宜伸. 数理系学びにおける個別最適化のための授業改善. 工学教育. 2024. 72. 5. 40-45
-
渡會 兼也, 田中 忠芳. 全員受験型追試験の効果. 金沢大学附属高等学校「高校教育研究」. 2023. 74. 23-26
-
渡會 兼也, 柿島 宏平, 白山 智佳, 田中 忠芳. 理科における文章表現力の育成とその評価方法. 金沢大学附属高等学校「高校教育研究」. 2023. 74. 13-22
-
田中 忠芳. グローバルコンピテンシーと日本の数物系科学教育(自己肯定感を得られる学びとは). グローバル人材育成教育研究. 2023. 10. 2. 17-23
-
田中 忠芳, 山岡 英孝, 館 宜伸. 1A08 数理系学びにおける個別最適化のための授業改善. 工学教育研究講演会講演論文集. 2023. 2023. 10-11
もっと見る
MISC (65件):
-
田中忠芳, 館宜伸. 理工系基礎力育成のための効果的な教材や学び方. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 1
-
田中忠芳, 館宜伸, 山岡英孝. 3C09 数理系科学教育における学修支援の改善と評価. 工学教育研究講演会講演論文集(Web). 2022. 2022
-
館宜伸, 田中忠芳. 3D20 プログラミング教育の学修に関する因子分析. 工学教育研究講演会講演論文集(Web). 2022. 2022
-
田中忠芳, 館宜伸, 渡會兼也. 物理系科学教育における学修支援の改善と評価. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 2
-
館宜伸, 田中忠芳. プログラミング教育におけるLMSへのアクセス分析に基づく考察. 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2022. 47th
もっと見る
書籍 (20件):
-
物理の基礎(力学)
(株)学術図書出版社 2024 ISBN:9784780690224
-
特定非営利活動法人学術研究ネットー歩みと思い出ー
一般社団法人日本電子書籍技術普及協会 2022
-
数理の基礎演習
株式会社 学術図書出版社 2022 ISBN:9784780690156
-
グローバル時代に対応した物理教育コンテンツの研究開発
2019
-
物理チャレンジ 国際物理オリンピック 2018年度報告書
特定非営利活動法人 物理オリンピック日本委員会 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (102件):
-
数物系科学教育のためのK-16教育コンテンツ研究開発
(一般社団法人 日本物理学会 2023年春季大会(オンライン開催) 2023)
-
生徒一人ひとりの進路保障のために,私たちにできることは~学びの個別最適化とアウトリーチ~
(兵庫県立村岡高等学校 職員研修会 テーマ:「個々の生徒に対する進路保障」 2023)
-
日本の数物系科学教育の課題
(日本リメディアル教育学会 第10回中国・四国支部大会 2022)
-
グローバルコンピテンシーと数物系科学教育
(グローバル人材育成教育学会 第10回全国大会・第3回国際遠隔会議 2022)
-
物理系科学教育における学修支援の改善と評価
(一般社団法人 日本物理学会 2022年秋季大会(東京工業大学(大岡山キャンパス)) 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
- 愛媛大学大学院 連合農学研究科 生物資源生産学専攻(流体工学)
- 高知大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
所属学会 (4件):
日本リメディアル教育学会
, グローバル人材育成教育学会
, 日本工学教育協会
, 日本物理学会
前のページに戻る