- 2024 - 2027 日本人にとって鳥とは何か--鳥の文化誌をめぐるT字型学際共同研究
- 2020 - 2024 動物保護時代における文化システムとしての鵜飼の全面解明と「最適継承ルート」の共創
- 2020 - 2023 日本列島の鵜飼文化に関するT字型学際共同アプローチ--野生性と権力をめぐって
- 2019 - 2022 ポスト専業化時代における経験知のマネジメントとその限界性-農山漁業の事例から-
- 2016 - 2021 地域研究に関する学術写真・動画資料情報の統合と高度化
- 2016 - 2020 ポスト家畜化時代の鵜飼文化とリバランス論-新たな人・動物関係論の構築と展開
- 2016 - 2019 「もうひとつのドメスティケーション--家畜化と栽培化に関する人類学的研究」
- 2013 - 2016 中国大興安嶺における生業環境の変化とトナカイ飼養民の適応形態:1940-2010
- 2011 - 2013 中国二大淡水湖における生活・生業転換の同質性と異質性:1949-2010
- 2008 - 2010 中国長江流域における淡水資源の利用と管理、分配に関する比較環境史研究
- 2007 - 2008 中国長江流域の河川環境の変化が在地住民の生活世界に与えたインパクトの解明
- 2005 - 2008 淡水資源の利用と管理、分配に関する比較環境史研究-中国洞庭湖と日本琵琶湖の事例-
- 2005 - 2006 中国・洞庭湖における淡水資源の利用と管理、分配に関する比較環境史研究-日本・琵琶湖との比較
- 2000 - 2003 海上位置同定行為「山アテ」にみる環境認識手法と環境行動について
全件表示