研究者
J-GLOBAL ID:201701006587306440   更新日: 2024年12月31日

城戸 將江

KIDO Masae
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://esd.env.kitakyu-u.ac.jp/kido/index.html
研究分野 (1件): 建築構造、材料
研究キーワード (5件): コンクリート充填鋼管部材 ,  細長い部材の設計法 ,  鋼・コンクリート合成構造 ,  鋼構造 ,  建築構造
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 長周期地震動を考慮した変動軸力を受けるCFT柱の耐力劣化性状
  • 2019 - 2022 一定変位振幅繰り返し載荷を受ける円形CFT柱の耐力劣化性状
  • 2015 - 2018 高強度CFT長柱の疲労ならびに余裕度評価法の開発
  • 2014 - 2017 長周期地震動が考慮できる新しい細長いCFT柱の設計式
  • 2013 - 2016 津波漂流物を対象としたCFT構造の耐衝撃性能の解明と評価法の開発
全件表示
論文 (103件):
  • 津田 惠吾, 城戸 將江, 西村 拓真. 剛梁補剛骨組を持つ吹抜け長柱の座屈長さ係数とその実用算定法について. 日本建築学会構造系論文集. 2024. 89. 826. 1459-1470
  • 西村 拓真, 城戸 將江. 1 層不均等立体骨組が指定した座屈荷重となるための必要補剛剛性の評価法. 日本建築学会構造系論文集. 2024. 89. 826. 1437-1448
  • 千葉真里安, 西村拓真, 城戸將江. 超高強度鋼材を用いた新しいハイブリッド構造に関する基礎的研究. 鋼構造年次論文報告集. 2024. 32. 736-743
  • 西村拓真, 城戸將江. 吹き抜け柱が混在する不均等立体骨組がNon-Sway座屈荷重となるための必要補剛剛性の評価方法. 鋼構造年次論文報告集. 2024. 32. 761-771
  • 姜優子, 西村拓真, 城戸將江, 陶山裕樹, 高巣幸二. STRUCTURAL PERFORMANCE OF CFT COLUMNS WITH MODIFIED FLY ASH SLURRY AS ADMIXTURE FOR CONCRETE. 2024
もっと見る
MISC (203件):
  • 村上遥, 城戸將江, 遠部隆介, 西村拓真. 変動軸力下で一定変位振幅繰返し載荷を受けるコンクリート充填角形鋼管柱の曲げせん断実験. 日本建築学会九州支部研究報告. 2024. 63. 373-376
  • 遠部隆介, 城戸將江, 西村拓真. 変動軸力下で一定変位振幅繰返し載荷を受けるコンクリート充填円形鋼管柱の曲げせん断実験. 日本建築学会九州支部研究報告. 2024. 63. 369-372
  • 江角優輝, 西村拓真, 城戸將江. 不均等立体骨組の必要補剛剛性に関する基礎的研究 その2 必要補剛剛性に及ぼす各種パラメータの影響. 日本建築学会九州支部研究報告. 2024. 63. 337-340
  • 西村拓真, 江角優輝, 城戸將江. 不均等立体骨組の必要補剛剛性に関する基礎的研究 その1 Non-Sway座屈を呈するための必要補剛剛性の評価方法. 日本建築学会九州支部研究報告. 2024. 63. 333-336
  • 千葉真里安, 西村拓真, 城戸將江. 超高強度鋼材を用いた新しいハイブリッド構造に関する研究. 日本建築学会九州支部研究報告. 2024. 63. 501-504
もっと見る
書籍 (6件):
  • 地域防災への招待
    2024 ISBN:9784802086028
  • 鋼構造の座屈に関する諸問題2022
    2022 ISBN:9784818906709
  • 鋼・コンクリート機械的ずれ止め構造設計指針
    2022 ISBN:9784818906655
  • 仮想仕事の原理とエネルギ原理 : トラス, 梁, 骨組
    鹿島出版会 2019 ISBN:9784306033887
  • 建築構造物の設計[S×RC×木]
    オーム社 2015 ISBN:9784274218101
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2004 - 2007 北九州市立大学大学院 国際環境工学研究科 建築デザインコース
経歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 北九州市立大学 国際環境工学部 教授
  • 2012/04 - 2022/03 北九州市立大学 国際環境工学部 准教授
  • 2007/04 - 2012/03 北九州市立大学 国際環境工学部 講師
委員歴 (10件):
  • 2023 - 現在 日本建築学会 鋼構造運営委員会
  • 2018 - 現在 日本建築学会 鋼構造座屈小委員会
  • 2018 - 現在 日本建築学会 鋼・コンクリート合成構造運営委員会委員
  • 2016 - 現在 日本建築学会 CFT構造計算規準小委員会
  • 2007 - 現在 日本建築学会九州支部 鋼構造部会
全件表示
受賞 (2件):
  • 2007/05 - 日本建築学会九州支部 建築九州賞 研究新人賞 均等なブレース付き骨組の柱材の実用座屈長さ評価式
  • 2006/05 - 8th international conference on Steel, Space & Composite Structures Highly Commendable Paper Award Flexural Strength of Beam Web to Concrete Filled Square Steel Tubular Column Joints
所属学会 (3件):
日本コンクリート工学会 ,  日本鋼構造協会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る