研究者
J-GLOBAL ID:201701006679456759
更新日: 2024年08月08日
李 侖美
YOUNMI LEE
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
岐阜大学 社会システム経営学環
岐阜大学 社会システム経営学環 について
「岐阜大学 社会システム経営学環」ですべてを検索
職名:
准教授
研究分野 (1件):
食料農業経済
競争的資金等の研究課題 (6件):
2024 - 2027 「水田活用の直接支払交付金」に代わる水田利用向上のための新たな施策に関する研究
2019 - 2021 米生産調整見直し下での米需給調整の地域対応と効果に関する研究
2019 - 2021 農協による農業経営の総合的な事業展開と地域農業の構造変化に関する研究
2015 - 2018 新規就農研修事業を通じたJA出資型法人による担い手育成の新たな道
2010 - 2015 制度転換期における農業生産法人の展開方向に関する研究
2007 - 2009 農業法人経営の今日的到達点と新たな可能性に関する国際比較研究
全件表示
論文 (32件):
李 侖美, 谷口 信和. 求められる飼料用米政策の一貫性と持続性-生産・流通現場の実態からみた課題-. 農村と都市をむすぶ. 2023. 852. 53-66
李 侖美. 都市近郊農業地域における水田経営の実態と課題-岐阜県羽島市を事例に-. 農業・食料経済研究. 2022. 67. 1. 17-28
李 侖美, 駒井 拓磨. 岐阜県における6次産業化の課題についての考察-「総合化事業計画」 認定事業体を中心に-. 農業・食料経済研究. 2022. 67. 35-44
谷口 信和, 李 侖美. JA出資型法人を通じた新規就農研修事業の意義と到達点. JA農業協同組合経営実務. 2022
李 侖美. 新規就農研修事業の実態と効果-岐阜県を事例として-. 農業・農協問題研究. 2022. 77. 15-32
もっと見る
MISC (16件):
李 侖美. [書評]米政策改革による水田農業の変貌と集落営農. 農業・農協問題研究. 2021. 76. 96-98
李 侖美, 谷口 信和. JA直営型農業経営の統計分析(全国アンケート調査分析). JA全中報告書. 2021. 102-120
李 侖美, 谷口 信和. JA出資型農業法人の全体像(全国アンケート調査分析). JA全中報告書. 2021. 13-88
李 侖美. [書評]2015年農林業センサス総合分析報告書. 農業問題研究. 2020. 51. 2. 51-53
李 侖美. 都市近郊での農産物直売所支援を通じた産地維持を図る(株)JAファームいずみの. JA全中『地域農業の担い手問題の最新局面とJAによる農業経営の新地平-JAによる農業経営の第6回全国アンケート調査・個別事例調査-』. 2018. 74-79
もっと見る
書籍 (5件):
高度経済成長期I-高度経済成長期と農業基本法-
農林統計協会 2019
転換期の水田農業-稲単作地帯における挑戦-
農林統計協会 2017
水田活用新時代
農山漁村文化協会 2010
日本農業年報55,食料自給率向上へ!-食料安全保障への道筋-
農林統計協会 2007
:JA(農協)出資農業生産法人担い手問題への新たな挑戦
農山漁村文化協会 2006
学歴 (1件):
2001 - 2006 東京大学大学院 農学生命科学研究科
学位 (1件):
博士(農学) (東京大学)
経歴 (7件):
2017/04 - 現在 岐阜大学応用生物科学部准教授
2012/08 - 2017/03 秋田県立大学生物資源科学部アグリビジネス学科助教
2009/04 - 2012/07 法政大学経済学部 兼任講師
2007/08 - 2012/07 (財)日本農業研究所 研究員
2006/10 - 2007/07 (株)地域農業ネットワーク(韓国) 研究員
2006/04 - 2006/09 東京大学大学院農学生命科学研究科 農学特定研究員
1997/06 - 1999/01 (社)韓国協同組合研究所 調査研究部
全件表示
委員歴 (2件):
2017/11 - 現在 岐阜県 岐阜県農政部施設等評価に関する検討会 委員
2017/04 - 現在 岐阜県協同組合間提携推進協議会 座長
受賞 (1件):
2015/08 - 東北農業経済学会 木下賞(学会誌賞) 飼料用米の作付変動要因と定着条件
所属学会 (7件):
日本農業経済学会
, 日本農業経営学会
, 農業問題研究学会
, 日本協同組合学会
, 東北農業経済学会
, 中部農業経済学会
, 政治経済学・経済史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM