研究者
J-GLOBAL ID:201701006815272756   更新日: 2024年12月02日

諸石 寿朗

モロイシ トシロウ | MOROISHI Toshiro
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東京科学大学  細胞動態学分野   教授
ホームページURL (1件): https://moroishi-lab.com
研究分野 (5件): 発生生物学 ,  医化学 ,  分子生物学 ,  細胞生物学 ,  腫瘍生物学
研究キーワード (5件): 鉄代謝 ,  シグナル伝達 ,  細胞間相互作用 ,  がん ,  発生
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2024 - 2031 共生と排除が紡ぐ細胞社会の理解と制御
  • 2023 - 2029 DNAイベントレコーダー細胞
  • 2024 - 2027 「適応多様性」研究領域の拡大・発展に向けた総括研究
  • 2024 - 2027 哺乳類の器官形成における「適応多様性」の解明
  • 2023 - 2026 胎児丸ごとの体外培養法を用いた次世代オルガノイドの開発
全件表示
論文 (49件):
  • Mayumi Niimura, Yasuhisa Sakamoto, Mayuko Shimoda, Narumi Harada, Ayato Maeda, Shiho Wada, Koki Murata, Saisai Liu, Haruka Ohara, Asuka Iwamoto, et al. Harnessing an integrated glyco-nanovaccine technology for enhanced cancer immunotherapy. 2024
  • Tomoya Yamashita, Haruki Horiguchi, Tsuyoshi Kadomatsu, Michio Sato, Toshiro Moroishi, Yuichi Oike. Immunotherapy-induced reprogramming of cancer-associated fibroblasts can promote tumor progression. Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms. 2024
  • Chanida Thinyakul, Yasuhisa Sakamoto, Mayuko Shimoda, Yanliang Liu, Suyanee Thongcho, Omnia Reda, Akihiro Nita, Romgase Sakamula, Somponnat Sampattavanich, Ayato Maeda, et al. Hippo pathway in cancer cells induces NCAM1+αSMA+ fibroblasts to modulate tumor microenvironment. Communications Biology. 2024. 7. 1. 1343
  • Yasuhisa Sakamoto, Akiyoshi Uezu, Koji Kikuchi, Jangmi Kang, Eiko Fujii, Toshiro Moroishi, Shiro Suetsugu, Hiroyuki Nakanishi. The Nedd4L ubiquitin ligase is activated by FCHO2-generated membrane curvature. The EMBO Journal. 2024
  • Shinsei Yumoto, Haruki Horiguchi, Tsuyoshi Kadomatsu, Taichi Horino, Michio Sato, Kazutoyo Terada, Keishi Miyata, Toshiro Moroishi, Hideo Baba, Yuichi Oike. Host ANGPTL2 establishes an immunosuppressive tumor microenvironment and resistance to immune checkpoint therapy. Cancer science. 2024
もっと見る
MISC (14件):
  • 前田英仁, 諸石寿朗. Hippo経路. がんゲノムペディア. 2024. 71-73
  • 諸石寿朗. ラボ百景:多様なバックグラウンドをもった仲間と多様性の研究を楽しむ. 実験医学. 2023. 41. 13. 2186-2188
  • 金森耀平, 諸石寿朗. 鉄動態の制御と肝癌の進行. 肝胆膵. 2022. 84. 4. 491-496
  • 仁田暁大, 諸石寿朗. 腫瘍免疫の制御における細胞外小胞の二面性-細胞外小胞を利用したがん治療法の開発へ向けて. 実験医学. 2021. 39. 20. 3189-3195
  • 竹島裕貴, 諸石寿朗. Hippo細胞内シグナル伝達経路による組織恒常性の維持機構. 臨床免疫・アレルギー科. 2021. 76. 2. 182-189
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2008 - 2012 九州大学 大学院医学系学府医学専攻 博士後期課程
  • 2002 - 2008 九州大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (九州大学)
経歴 (5件):
  • 2024/09 - 現在 東京科学大学 難治疾患研究所 教授
  • 2020/01 - 現在 熊本大学 大学院生命科学研究部 教授
  • 2017/12 - 2019/12 熊本大学 大学院生命科学研究部 准教授
  • 2013/04 - 2017/08 University of California, San Diego, Department of Pharmacology and Moores Cancer Center, Postdoctoral fellow
  • 2012/04 - 2013/03 九州大学 生体防御医学研究所 学術研究員
委員歴 (2件):
  • 2023/04 - 現在 公益財団法人 日本生化学会 評議員
  • 2020/04 - 現在 Communications Biology (Springer Nature) Editorial Board Member
受賞 (3件):
  • 2021/04 - 文部科学省 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞(令和3年度) シグナル伝達と代謝調節による生体恒常性維持機構の研究
  • 2019/06 - 花王芸術・科学財団 花王科学奨励賞(平成31年度) 組織修復・再生を担うHippoシグナルの全貌解明
  • 2013/02 - 井上科学振興財団 井上研究奨励賞(第29回) ユビキチン化による鉄代謝制御の中心をなすFBXL5-IRP2系の発見
所属学会 (6件):
日本鉄バイオサイエンス学会 ,  日本薬理学会 ,  日本癌学会 ,  日本がん免疫学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る