研究者
J-GLOBAL ID:201701007127602994   更新日: 2024年06月21日

Pradipta Ambara R

アンバラ プラディプタ | Pradipta Ambara R
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 生物有機化学
研究キーワード (5件): 生命有機化学 ,  有機分析化学 ,  天然物有機化学 ,  有機合成化学 ,  生物有機化学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2024 - 2027 がん細胞内アクロレインおよび一酸化炭素の有機反応を利用した革新的がん治療法の開拓
  • 2024 - 2025 内在性アクロレインを標的とした革新的がん診断法
  • 2022 - 2025 有機パラジウムの反応性に基づくがん細胞 CO 検出及び化学療法への応用
  • 2022 - 2025 生細胞染色法を用いた乳癌の乳房温存手術の切除断端に対する術中迅速診断の確立
  • 2022 - 2025 乳癌における脂質メディエーターを標的とする薬物送達システムを用いた新規治療の開発
全件表示
論文 (63件):
  • T. Kasahara, T.-C. Chang, H. Yoshioka, S. Urano, Y. Egawa, M. Inoue, T. Tahara, K. Morimoto, Ambara R. Pradipta, K. Tanaka. Anticancer approach by targeted activation of a global inhibitor of sialyltransferases with acrolein. Chemical Science. 2024
  • Yudai Ode, Ambara R. Pradipta, Akihiro Ishiwata, Akihiro Nambu, Kazunobu Ohnuki, Hiroshi Mizuma, Hiromitsu Haba, Katsunori Tanaka. Metallic radionuclide-labeled tetrameric 2,6-diisopropylphenyl azides for cancer treatment. Chemical Communications. 2024
  • Y. Ode, A. R. Pradipta, P. Ahmadi, A. Ishiwata, A. Nakamura, Y. Egawa, Y. Kusakari, K. Muguruma, Y. Wang, X. Yin, et al. Preclinical evaluation of the therapeutic potential of 211At-radiolabeled 2,6-diisopropylphenyl azide in mouse models of human lung cancer. RIKEN Accelerator Progress Report. 2023. 57
  • 永橋昌幸, 服部彬, 浦野清香, 黒岩真美子, 小松美希, A. R. Pradipta, 盛本浩二, 田中克典, 三好康雄. 乳癌における脂質メディエーターの役割と臨床応用へ向けた取り組み. 乳癌基礎研究. 2023. 31. 27-33
  • Y. Ode, Ambara R. Pradipta, P. Ahmadi, A. Ishiwata, A. Nakamura, Y, Egawa, Y. Kusakari, K. Muguruma, Y. Wang, et al. Therapeutic efficacy of 211At-radiolabeled 2,6-diisopropylphenyl azide in mouse models of human lung cancer. Chemical Science. 2023. 14. 30. 8054-8060
もっと見る
特許 (3件):
  • 腫瘍の治療剤
  • アクロレインのインビボクリック反応を利用した化学療法剤の送達と治療
  • アクロレインとの反応薬、その利用及び新規化合物
講演・口頭発表等 (166件):
  • From Outsider to Insider: Transforming Challenges into Impacts in Japanese Academia
    (第14回 CSJ化学フェスタ 2024 2024)
  • Reactivity and Application of Cancer Metabolites for Therapy and Diagnosis
    (BRIN Webinar: The Challenges and Solutions of Translating Drug Discovery from Nature into Successful Ventures 2024)
  • パラジウム触媒反応によるがん細胞内での内因性一酸化炭素を用いた抗がん活性分子の合成
    (日本ケミカルバイオロジー学会 第18回年会 2024)
  • 個別化医療を可能とする糖鎖アルブミンライブラリーの合成
    (日本化学会第104春季年会 2024)
  • がん代謝物との[3+2]付加環化反応を利用したRI内用療法
    (日本化学会第104春季年会 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2008 - 2011 大阪大学 大学院理学研究科 化学専攻(博士)
  • 2006 - 2008 大阪大学 大学院理学研究科 化学専攻(修士)
  • 2005 - 2006 大阪大学 理学部 化学科
  • 1999 - 2003 パジャジャラン大学 数学自然科学部 化学科(学士)
学位 (1件):
  • 博士(理学) (大阪大学)
経歴 (8件):
  • 2020/04 - 現在 東京工業大学 物質理工学院 助教
  • 2020/07 - 2026/03 理化学研究所 客員研究員(兼任)
  • 2022/08 - 2023/07 台湾国立中興大学 客員助教(兼任)
  • 2017/04 - 2020/03 理化学研究所 開拓研究本部 田中生体機能合成化学研究室 基礎科学特別研究員
  • 2015/04 - 2020/03 東京医科歯科大学 非常勤講師(兼任)
全件表示
受賞 (9件):
  • 2024/06 - 東京工業大学 イノベーションデザイン機構 2024年度第1回社会変革チャレンジ賞「奨励賞」 内在性アクロレインを標的とした革新的がん診断法
  • 2021/09 - 東京工業大学 2021年度 物質理工学院・研究奨励賞
  • 2016/07 - 理化学研究所 理事長感謝状
  • 2016/04 - 日本化学会 第96春季年会優秀講演賞(学術)
  • 2016/03 - 理化学研究所 平成27年度理研研究奨励賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本化学会・生体機能関連化学部会 ,  有機合成化学協会 ,  日本ケミカルバイオロジー学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る