研究者
J-GLOBAL ID:201701007172933390
更新日: 2024年10月12日
除本 理史
ヨケモト マサフミ | Yokemoto Masafumi
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (8件):
費用負担
, 福島原発事故
, 環境再生のまちづくり
, 水俣病
, 復興政策
, 大気汚染
, 地域再生
, 公害環境被害
競争的資金等の研究課題 (30件):
- 2023 - 2027 長期避難を余儀なくされた被災者の調査と支援に関する研究
- 2022 - 2027 原子力エネルギー政策の変容に対応する放射性廃棄物等の管理・処分に関する法政策研究
- 2022 - 2026 「困難な歴史」としての公害経験を学習し継承する主体形成過程の研究
- 2022 - 2026 福島原発事故における民間伝承施設の社会的意義と役割
- 2021 - 2026 福島復興10年間の検証と長期的な課題の抽出に向けた学際的な研究
- 2021 - 2026 巨大リスクの顕在化に備えた賠償・補償制度の研究
- 2020 - 2023 参加型予算と自治体内分権による復興行財政制度の構築に向けた実証研究
- 2020 - 2023 福島・避難解除地域の農業再生に向けた法政策
- 2019 - 2023 公害経験の継承に向けた公害資料館の社会的機能の研究
- 2019 - 2023 水産加工残滓のゼロエミッション化-日本型フードシステムの経済性・先進性の検証-
- 2019 - 2023 福島における分断修復学の創成:多様な選択を可能にする社会を求めて
- 2019 - 2022 放射能汚染地域における自然・社会関係の回復に向けた社会的過程の国際比較研究
- 2018 - 2021 放射性廃棄物処分に関する予防・順応型法制度設計の国際比較研究
- 2017 - 2020 福島原発被災地における帰還住民の生活再建と復興基金制度の意義に関する研究
- 2016 - 2019 「福島を伝える」学際的教材開発と評価
- 2015 - 2018 地域環境汚染問題の解決過程に関する総合的研究-福島原発事故問題を基軸に-
- 2015 - 2018 原発事故被害の創造的回復に向けた協働的政策形成に関する学際研究
- 2015 - 2018 アスベスト災害・公害の予防・補償・救済と国際的連関
- 2014 - 2018 有害性災害廃棄物処理と地域復興の行財政研究
- 2013 - 2017 原発事故からの被災者と地域の再生に関する総合的研究
- 2013 - 2016 福島原発事故避難者の生活再建に向けた学際的研究
- 2013 - 2015 原発事故の被害補償と復興政策との連携に関する研究
- 2009 - 2012 地球温暖化問題の費用負担論ー公正で実効的な制度構築をめざして
- 2009 - 2011 地域における公害経験の社会的活用に関する比較研究
- 2009 - 2011 中国の地方環境ガバナンスと日中環境協力に関する政策研究
- 2007 - 2009 アジアにおける循環型社会と環境ガバナンス
- 2004 - 2006 アジアにおける循環型社会の形成と課題
- 2002 - 2004 アジアにおける環境保全型経済への転換可能性に関する政策研究
- 2001 - 2003 東南アジア産刺身向けマグロの生鮮・冷凍流通規定要因についての研究
- 2001 - 2002 干潟の生産力とその社会的意義の評価 -東京湾を出発点として-
全件表示
論文 (55件):
-
Yokemoto, M. Restoring the Rights of Fukushima Nuclear Accident Victims Through Collective Lawsuits. Novikova, N et al, eds., Japan’s Triple Disaster, Routledge. 2023. 42-55
-
除本 理史, 林 美帆. 公害経験の継承と「環境再生のまちづくり」 : 多視点性が開く協働の取り組み. 経営研究. 2022. 73. 3. 15-24
-
除本 理史, 林 美帆. 「地域の価値」の構築をめざす協働の取り組み : 岡山県倉敷市水島地区の事例から. 経営研究. 2022. 73. 1. 1-17
-
除本 理史. 現代資本主義における価値づけの諸形態と倫理的価値 : 公害地域の再生を事例として. 季刊経済研究. 2022. 40. 1-4. 3-21
-
除本 理史. 緑の社会変革に向けて : 『自動車の社会的費用』再読 (特集 クルマの社会的費用). 世界. 2022. 953. 92-99
もっと見る
MISC (119件):
-
除本 理史, 林 美帆. 「困難な過去」をどう継承するか-二〇二三年九月例会 除本理史・林美帆編著『「地域の価値」をつくる』合評会. 岡山地方史研究 / 岡山地方史研究会 [編]. 2023. 161. 24-27
-
除本 理史, 林 美帆, 藤原 園子. 公害学習とツーリズム : 岡山県倉敷市水島地区の取り組み事例-Learning About Pollution and Tourism : Initiatives in the Mizushima District of Kurashiki, Okayama. 経営研究 = The business review / 大阪公立大学経営学会 編. 2023. 74. 2. 1-14
-
塩飽 敏史, 山口 裕子, 除本 理史. 高校生による浅海域の底質中マイクロプラスチックの 空間的・時代的分布調査-地域社会の意識変革に向けて. 日本地理学会発表要旨集. 2022. 2022a. 120
-
除本 理史. 書評 樋口英明著『私が原発を止めた理由』(旬報社、2021年). 判例時報. 2021. 2482. 114-114
-
除本 理史. 福島復興の長期的課題と政策転換 (特集 原発事故から10年。 : 科学信奉がうばったもの). まなぶ. 2021. 778. 19-21
もっと見る
書籍 (27件):
-
Environmental Pollution and Community Rebuilding in Modern Japan
Springer 2023
-
公害の経験を未来につなぐ : 教育・フォーラム・アーカイブズを通した公害資料館の挑戦
ナカニシヤ出版 2023 ISBN:9784779517235
-
「地域の価値」をつくる : 倉敷・水島の公害から環境再生へ
東信堂 2022 ISBN:9784798918013
-
きみのまちに未来はあるか? : 「根っこ」から地域をつくる
岩波書店 2020 ISBN:9784005009152
-
原発事故被害回復の法と政策
日本評論社 2018 ISBN:9784535523098
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
-
被災者の現状と福島復興
(環境経済・政策学会2019年大会 2019)
-
地域から環境再生を考える
(地理教育研究会 第58回 熊本・水俣大会 2019)
-
水俣「もやい直し」の現代的意義を再考する--「認知資本主義」論を手がかりとして
(第59回環境社会学会大会 2019)
-
ADR集団申立と「ふるさとの喪失」被害
(2019年度 日本法社会学会 学術大会 2019)
-
「『復興弱者』の視点から福島復興政策を問い直す」
(日本平和学会2017年度秋季研究集会 2017)
もっと見る
学位 (1件):
経歴 (3件):
- 2022/04 - 現在 大阪公立大学 大学院経営学研究科 教授
- 2021/10 - 現在 東日本大震災・原子力災害伝承館 客員研究員
- 2013/04 - 2022/03 大阪市立大学 経営学研究科 グローバルビジネス専攻 教授
委員歴 (8件):
受賞 (7件):
所属学会 (9件):
環境経済・政策学会
, 日本環境学会
, 経済理論学会
, 地域漁業学会
, 漁業経済学会
, 日本平和学会
, 環境社会学会
, 日本災害復興学会
, 日本環境会議
前のページに戻る