研究者
J-GLOBAL ID:201701009026427787   更新日: 2024年05月08日

熊代 拓馬

クマシロ タクマ | KUMASHIRO Takuma
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 民事法学
研究キーワード (3件): 商法 ,  会社法 ,  金融商品取引法
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 民事責任の成立、免責・責任制限、保険・補償の関係
  • 2022 - 2026 関連当事者取引規制の現状とそのあり方
  • 2020 - 2022 実効的な株主の関与を実現する法制度のあり方
  • 2020 - 2021 集団的な契約条件の変更に係る法制度の現状とそのあり方
  • 2019 - 2020 保険会社によるScheme of Arrangementの利用-財務状況が悪化しつつある保険会社の財務および事業リストラクチャリングの手段として-
全件表示
論文 (11件):
  • 熊代 拓馬. 別荘地管理契約の法的問題-解除を中心に. 月報司法書士. 2024. 623. 44-52
  • 熊代 拓馬. 米国証券詐欺訴訟における重要性の判断枠組み. 青山ローフォーラム. 2023. 12. 1. 1-42
  • 熊代 拓馬. 集団的な契約内容の変更に係る法制度の現状とそのあり方-経営状況が悪化した保険会社を念頭に-. 生命保険論集. 2021. 217. 323-369
  • 熊代 拓馬. 米国 M&A 訴訟をめぐる訴訟関係者のインセンティブの歪み. 比較法研究. 2021. 82. 296-299
  • 熊代 拓馬. 英国保険会社の再建手段としてのScheme of Arrangementの利用. 生命保険論集. 2020. 213. 329-383
もっと見る
MISC (16件):
  • 熊代拓馬. 〔判批〕特許権侵害と対第三者責任(大阪地判令和3年9月28日裁判所Webサイト). ジュリスト. 2024. 1594. 133-136
  • 熊代 拓馬. 米国会社・証取法判例研究(No.436)サイバーセキュリティ情報の省略 [In re Alphabet, Inc. Securities Litigation, 1 F.4th 687 (9th Cir. 2021). 旬刊商事法務. 2024. 2348. 69-73
  • 熊代 拓馬. 米国会社・証取法判例研究(No.429)DGCL220条(b)項における「正当な目的」と本案での抗弁事由[AmerisourceBergen Corporation v. Lebanon County Employees’ Retirement Fund, 243 A.3d 417 (Del. 2020)]. 旬刊商事法務. 2023. 2330. 54-58
  • 古川 朋雄, 熊代 拓馬, 濱村 実子, 今川 嘉文, 木村 健登. 商法-判例回顧と展望 2022. 法律時報. 2023. 95. 7
  • 熊代 拓馬. 〔判批〕社員が2名の合同会社における社員の除名(東京地判令和3年11月29日金判1641号50頁). ジュリスト. 2023. 1585. 123-126
もっと見る
書籍 (1件):
  • 役員報酬に対する法規制--現状とそのあり方
    弘文堂 2022 ISBN:9784335358883
講演・口頭発表等 (38件):
  • 上場従属会社と情報開示制度
    (関西新世代商事法研究会 2024)
  • 大量保有報告書における共同保有者該当性と変更報告書の提出による争訟性の喪失
    (神戸大学商事法研究会 2024)
  • 日本における委員会と社外取締役-現状と課題
    (国立台湾大学商事法研究センター研究会 2024)
  • 役員報酬規制の現状とそのあり方
    (国立台湾大学商事法研究センター研究会 2024)
  • 引受けを欠く新株発行と株式の不存在
    (東京大学商法研究会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2017 - 2019 神戸大学 大学院法学研究科博士後期課程
  • 2015 - 2017 神戸大学 大学院法学研究科博士前期課程
  • 2011 - 2015 神戸大学 法学部
学位 (1件):
  • 博士(法学) (神戸大学)
経歴 (8件):
  • 2023/10 - 現在 神戸大学 大学院法学研究科 准教授
  • 2024/02 - 2024/03 国立台湾大学 法学部 客員研究員
  • 2023/10 - 2024/03 青山学院大学 法学部 非常勤講師
  • 2024/02 - 2024/02 シンガポール国立大学 法学部 客員研究員
  • 2020/04 - 2023/09 青山学院大学 法学部 法学科 助教
全件表示
受賞 (3件):
  • 2019/04 - みずほ学術振興財団 第60回懸賞論文(法律の部)研究者2等 企業買収(組織再編に対する株主の差止請求権)
  • 2018/04 - みずほ学術振興財団 第59回懸賞論文(法律の部)研究者2等 取締役の報酬(「お手盛りの防止」の再検討)
  • 2018/03 - 新日本法規財団 第7回新日本法規財団奨励賞優秀
所属学会 (2件):
日本私法学会 ,  比較法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る