研究者
J-GLOBAL ID:201701009417749282   更新日: 2024年06月23日

松浦 健太郎

マツウラ ケンタロウ | Matsuura Kentaro
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): http://ncu-shotai.sakura.ne.jp/
研究分野 (1件): 消化器内科学
研究キーワード (5件): 肝癌 ,  肝線維化 ,  microRNA ,  ヒトゲノム ,  ウイルス肝炎
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2026 切除不能肝細胞癌に対するがん免疫療法の有効性を予測するバイオマーカーの開発
  • 2022 - 2025 C型肝炎ウイルス排除治療による肝硬変患者のアウトカムに関する研究開発
  • 2020 - 2023 microRNAを用いた新規の肝線維化診断法の確立と肝線維化治療法の開発
  • 2019 - 2022 C型肝炎ウイルス排除治療による肝硬変患者のアウトカムに関する研究開発
  • 2018 - 2021 肝線維化および肝発がんにおけるTLL1-TGFβ相互活性化機構の解明
全件表示
論文 (108件):
  • Takanori Suzuki, Kentaro Matsuura, Yoshihito Nagura, Kyoko Ito, Shintaro Ogawa, Hayato Kawamura, Kei Fujiwara, Katsuya Nagaoka, Etsuko Iio, Takehisa Watanabe, et al. MicroRNA-223-3p levels in serum-derived extracellular vesicles predict regression of M2BPGi-based liver fibrosis after hepatitis C virus eradication by direct-acting antiviral agents. Journal of gastroenterology. 2024
  • Hayato Kawamura, Kentaro Matsuura, Koichi Ito, Tokio Sugiura, Takanori Suzuki, Kei Fujiwara, Hiromi Kataoka, Yasuhito Tanaka. Efficacy of antiviral therapy for the prevention of mother-to-child transmission of hepatitis B virus and the risk of postpartum hepatitis flare after discontinuation of antiviral therapy. Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology. 2024
  • Haruki Uojima, Kazumi Yamasaki, Masaya Sugiyama, Masayoshi Kage, Norihiro Ishii, Ken Shirabe, Hisashi Hidaka, Chika Kusano, Miyako Murakawa, Yasuhiro Asahina, et al. Quantitative measurements of M2BPGi depend on liver fibrosis and inflammation. Journal of Gastroenterology. 2024
  • Hidenori Toyoda, Toshifumi Tada, Haruki Uojima, Akito Nozaki, Makoto Chuma, Koichi Takaguchi, Atsushi Hiraoka, Hiroshi Abe, Ei Itobayashi, Kentaro Matsuura, et al. Comparison of six hepatocellular carcinoma prediction models in Japanese patients after sustained virologic response undergoing rigorous surveillance for hepatocellular carcinoma. Journal of Gastroenterology and Hepatology. 2024
  • Takanori Suzuki, Kentaro Matsuura, Yuta Suzuki, Fumihiro Okumura, Yoshihito Nagura, Satoshi Sobue, Daisuke Kato, Atsunori Kusakabe, Hiroki Koguchi, Izumi Hasegawa, et al. Prognostic Nutritional Index after Introduction of Atezolizumab with Bevacizumab Predicts Prognosis in Advanced Hepatocellular Carcinoma: A Multicenter Study. Oncology. 2024. 1-12
もっと見る
MISC (45件):
  • 松浦健太郎, 田中靖人. 肝疾患に関わる遺伝子多型. 臨床検査. 2023. 67. 10. 1064-1070
  • 松浦健太郎, 田中靖人. B型肝炎排除を目指した新規治療法の治験状況. 肝胆膵. 2022. 85. 1. 99-106
  • 松浦健太郎, 田中靖人. B型肝炎「基礎・診断」 専門医のための消化器病学 第3版. 2021. 344-347
  • 松浦健太郎, 田中靖人. C型肝炎治療後の肝発癌とTLL1遺伝子多型. 医学のあゆみ. 2020. 274. 4. 359-360
  • 松浦健太郎, 田中靖人. ウイルス性肝炎の今後の課題. BIO Clinica. 2019. 34. 7. 6-10
もっと見る
特許 (1件):
  • C型肝炎ウイルス排除後の肝細胞癌発症の予測
学歴 (2件):
  • 2006 - 2010 名古屋市立大学 大学院医学研究科
  • 1994 - 2000 名古屋市立大学 医学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (名古屋市立大学)
経歴 (8件):
  • 2019/02 - 現在 名古屋市立大学大学院医学研究科 消化器・代謝内科学 講師
  • 2017/04 - 2019/01 名古屋市立大学病院 肝・膵臓内科 病院助教
  • 2013/04 - 2017/03 米国国立衛生研究所 輸血医学 Visiting fellow
  • 2010/04 - 2013/03 名古屋市立大学病院 肝・膵臓内科 臨床研究医
  • 2007/04 - 2010/03 名古屋市立大学大学院医学研究科 大学院生
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2022/09 - 現在 一般社団法人 日本肝臓学会 和文誌編集委員
  • 2021/04 - 現在 一般社団法人 日本肝臓学会 肝臓専門医試験作成委員
  • 2020/07 - 現在 名古屋市 福祉施設 自立支援医療(更生医療)にかかる診断業務・障害程度審査委員
  • 2020/04 - 2022/03 一般社団法人 日本肝臓学会 市民公開講座企画検討委員
  • 2019/11 - 2020/01 一般社団法人 日本肝臓学会 日本肝臓学会総会 審査委員
全件表示
受賞 (11件):
  • 2018/12 - 名古屋市立大学医学会 平成30年度名古屋市立大学医学会賞 Genome-Wide Association Study Identifies TLL1 Variant Associated With Development of Hepatocellular Carcinoma After Eradication of Hepatitis C Virus Infection
  • 2017/12 - 第3回G-PLUS 優秀賞「C型肝炎ウイルス排除後の肝癌発症に関連するTLL1遺伝子多型の同定および機能解析」
  • 2017/11 - 日本肝臓学会 平成29年度冠 Award C型肝炎の病態進展に関わるmicroRNAの検討
  • 2012/12 - 公益財団法人 上原記念生命科学財団 海外留学助成リサーチフェローシップ C型肝炎病態解明を目指した次世代基盤研究
  • 2012 - 日本肝臓学会 研究奨励賞 Recommendation of lamivudine-to-entecavir switching treatment in chronic hepatitis B responders: Randomized controlled trial
全件表示
所属学会 (7件):
日本エイズ学会 ,  日本臨床検査学会 ,  日本臨床腫瘍学会 ,  日本消化器内視鏡学会 ,  日本肝臓学会 ,  日本消化器病学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る