研究者
J-GLOBAL ID:201701009537331290   更新日: 2024年04月10日

秋山 靖博

Akiyama Yasuhiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.fiber.shinshu-u.ac.jp/safetylab/index.html
研究分野 (4件): 航空宇宙工学 ,  安全工学 ,  社会システム工学 ,  機械力学、メカトロニクス
研究キーワード (4件): 歩行 ,  転倒 ,  安全 ,  装着型ロボット
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2025 再現実験およびシミュレーションによる実社会転倒挙動のモデル化と危害軽減方策の開発
  • 2020 - 2023 単一故障検知機能をもつロボットとの最悪条件下での衝突時における新たな安全制御戦略
  • 2017 - 2020 装着型ロボットの転倒時アシストの可能性およびそれによる転倒リスク軽減効果の評価
  • 2016 - 2019 ロボット装着部における創傷発生機序の解明および装着部安全性試験装置の開発
  • 2014 - 2017 日常生活環境における潜在的装着型ロボット起因型転倒リスクの評価と低減方策の検討
全件表示
論文 (72件):
  • Ziqi Liu, Shogo Okamoto, Tomohito Kuroda, Yasuhiro Akiyama. Estimating the Margin of Gait Stability in Healthy Elderly Using the Triaxial Kinematic Motion of a Single Body Feature. Applied Sciences. 2024. 14. 7. 3067-3067
  • Yasuhiro Akiyama, Shuto Yamada, Shogo Okamoto, Yoji Yamada. Investigationof the Effect of Physical Ability on the Fall Mitigation Motion Using the Combination of Experiment and Simulation. Applied Sciences. 2024. 14. 7. 3051-3051
  • Yasuhiro Akiyama, Aoto Nishizaki, Shogo Okamoto, Yoji Yamada. Effect of forward moment on recovery motion against tripping. PLOS ONE. 2024. 19. 2. e0298045-e0298045
  • Ziqi Liu, Tomohito Kuroda, Shogo Okamoto, Yasuhiro Akiyama. Suitability of Sacrum Motion in Computing Dynamic Gait Stability Indices. 2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE). 2023
  • Tomohito Kuroda, Shogo Okamoto, Yasuhiro Akiyama. Walking-age estimator based on gait parameters. 2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE). 2023
もっと見る
MISC (22件):
  • Ziqi Liu, Tomohito Kuroda, Shogo Okamoto, Yasuhiro Akiyama. Estimation of mediolateral gait postural stability using time-series pelvis angular velocities. 2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE). 2022. 754-756
  • Tomohito Kuroda, Shogo Okamoto, Yasuhiro Akiyama. Verifying the Independence of Anterior and Mediolateral Margin of Gait Stability Indices. 2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE). 2022. 577-579
  • 秋山靖博, 中坊嘉宏, 勝田智也, 本間敬子, 板東哲郎, 三浦敏道. 生活支援ロボットの安全設計方法-安全ハンドブックの概要およびその後の展開-. LIFE講演概要集(CD-ROM). 2022. 2022
  • 中坊嘉宏, 勝田智也, 本間敬子, 秋山靖博. ロボット介護機器開発のための安全ハンドブック 第2版. 人間生活工学. 2022. 23. 1. 37-42
  • Hiroki Kito, Yoji Yamada, Jian Liu, Yasuhiro Akiyama, Shogo Okamoto. Proposal of Fail-Safe Contact Motion Control and its Simulation using CRANE-X7. 2021 IEEE International Conference on Intelligence and Safety for Robotics (ISR). 2021. 161-165
もっと見る
特許 (2件):
  • 計測システム
  • 歩行補助装置
書籍 (1件):
  • Wearable Robotics Systems and Applications
    Elsevier 2019
講演・口頭発表等 (166件):
  • 歩行パラメータと歩行安定性指標間の関係性に対する統計的年代間比較
    (ロボティクス・メカトロニクス講演会 2023 2023)
  • 前方向の 3 軸速度・角速度の時系列情報だけを用いた歩行安定性余裕の推定
    (ロボティクス・メカトロニクス講演会 2023 2023)
  • 装着型ロボットのアシストタイミングが歩容に与える影響の実験的検証
    (ロボティクス・メカトロニクス講演会 2023 2023)
  • 装着型ロボットのアシストアルゴリズムが無計画歩行終了時の安定性に及ぼす影響
    (ロボティクス・メカトロニクス講演会 2023 2023)
  • Verifying the Independence of Anterior and Mediolateral Margin of Gait Stability Indices
    (2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 信州大学 繊維学部 機械・ロボット学科 准教授
  • 2017/04 - 2022/03 名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻 機械知能学 助教
  • 2016/09/01 - 2017/03/31 名古屋大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻 生体力学・人間機械工学 助教
  • 2016/04/01 - 2016/08/31 名古屋大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻 生体力学・人間機械工学 特任助教
  • 2011/04 - 2016/03 名古屋大学 大学院工学研究科 マイクロ・ナノ機械理工学専攻 博士研究員
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 日本機械学会 技術と社会部門 広報委員会 幹事
  • 2022/04 - 現在 日本機械学会 技術と社会部門 HP管理運営委員会 委員長
  • 2021/04 - 現在 日本機械学会 技術と社会部門 運営委員
  • 2020/01 - 2021/03 IEEE International Conference on Intelligence and Safety for Robotics 実行委員
  • 2019/04 - 2020/09 日本機械学会 2020年度年次大会 実行委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2019/03 - 2019 IEEE Global Conference on Life Sciences and Technologies IEEE LifeTech 2019 Student Paper Award Development of a non-actuated wearable device to prevent knee buckling
  • 2017/03/13 - 日本機械学会東海支部 日本機械学会東海支部賞 奨励賞 装着型ロボット装着者に対するリスク要因に関する研究
所属学会 (4件):
IEEE ,  日本機械学会 ,  日本ロボット学会 ,  日本航空宇宙学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る