研究者
J-GLOBAL ID:201701009557142876   更新日: 2024年06月19日

永井 宏達

ナガイ コウタツ | Koutatsu Nagai
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.nagai-pt.com/
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2022 - 2026 フレイルに対するPHRを活用した次世代型介護予防システムの開発
  • 2024 - 2025 急性期脳卒中者の身体活動は骨格筋量低下の予防に寄与するか?
  • 2023 - 2024 高齢者の頭部挙上筋力は誤嚥・喉頭侵入を予測可能か
  • 2022 - リウマチがもたらす特有のライフステージを支える多職種連携実践手法の確立とその評価
  • 2019 - 2022 転倒未遂に着目した新たな転倒リスク評価基盤の構築
全件表示
論文 (114件):
  • Akai K, Nagai K, Tsuji S, Hirose K, Maruyama D, Matsuzawa R, Tamaki K, Kusunoki H, Wada Y, Shinmura K. Association between Bone Quality and Physical Activity in Community-Dwelling Older Adults. Geriatrics. 2024. 9. 3. 62-62
  • Eimoto K, Nagai K, Nakano Y, Uchiyama Y, Domen K. Swallowing Rehabilitation With Neuromuscular Electrical Stimulation for Sarcopenic Dysphagia: A Case Report. Cureus. 2024. 16. 4
  • Matsuzawa R, Nagai K, Takahashi K, Mori T, Onishi M, Tsuji S, Hashimoto K, Tamaki K, Wada Y, Kusunoki H, et al. Serum Creatinine-Cystatin C Based Screening of Sarcopenia in Community Dwelling Older Adults: A Cross-Sectional Analysis. J Frailty Aging. 2024
  • Shojima K, Mori T, Wada Y, Kusunoki H, Tamaki K, Matsuzawa R, Nagai K, Goto M, Tabuchi T, Nagasawa Y, et al. Factors contributing to subjective well-being and supporting successful aging among rural Japanese community-dwelling older adults: A cross-sectional and longitudinal study. Geriatr Gerontol Int. 2024
  • Nagai K, Akai K, Tanaka I, Shimizu H, Matsuzawa R, Tamaki K, Kusunoki H, Wada Y, Tsuji S, Hashimoto K, et al. Do the physical activity questions in the Japanese version of the Cardiovascular Health Study criteria truly reflect a decline in physical activity?. Geriatr Gerontol Int. 2024. 24. 2. 240-242
もっと見る
MISC (83件):
  • 和田 陽介, 森 敬良, 楠 博, 玉城 香代子, 辻 翔太郎, 永井 宏達, 松沢 良太, 佐野 恭子, 新村 健. 地域在住高齢者においてTimed up and go testはフレイルの改善、悪化に関連する. 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌. 2022. 6. Suppl. 186-186
  • 楠 博, 長谷川 陽子, 辻 翔太郎, 玉城 香代子, 和田 陽介, 永井 宏達, 森 敬良, 志水 秀郎, 岸本 裕充, 新村 健. 舌圧値と慢性腎臓病(CKD)との関連. 日本老年医学会雑誌. 2022. 59. 4. 587-587
  • 新村 健, 森 敬良, 和田 陽介, 楠 博, 玉城 香代子, 辻 翔太郎, 永井 宏達, 松沢 良太, 佐野 恭子, 天野 学. サルコペニア・フレイルのバイオマーカーとしての血清microRNA測定の可能性. 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集. 2022. 22回. 215-215
  • 楠 博, 長谷川 陽子, 辻 翔太郎, 玉城 香代子, 和田 陽介, 森 敬良, 永井 宏達, 志水 秀郎, 岸本 裕充, 新村 健. 舌圧値と慢性腎臓病(CKD)との関連 クレアチニンとシスタチンCとの違い. 日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集. 2022. 22回. 213-213
  • 新村 健, 森 敬良, 和田 陽介, 楠 博, 玉城 香代子, 辻 翔太郎, 永井 宏達, 松沢 良太, 佐野 恭子, 天野 学. サルコペニア・フレイルのバイオマーカーとしての血清microRNA測定の可能性. 日本老年医学会雑誌. 2022. 59. Suppl. 118-118
もっと見る
書籍 (19件):
  • 転倒・転落予防実践メソッド
    2023
  • 地域理学療法学
    文光堂 2022 ISBN:9784830647031
  • 理学療法プログラムデザインV
    文光堂 2022
  • 理学療法プログラムデザインIV
    文光堂 2021
  • 理学療法プログラムデザインIII
    文光堂 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (120件):
  • 地域在住高齢者におけるフレイル予防と改善ー身体活動量を増やすための戦略ー
    (令和5年度 大阪府理学療法士会生涯学習センター主催研修会 2024)
  • 理学療法士に求められる 通いの場の支援と介護予防
    (第10回日本地域理学療法学会学術大会 2023)
  • 移行支援加算に該当する通所リハビリテーションの利用終了に関わる因子の検討
    (第10回日本地域理学療法学会学術大会 2023)
  • サルコペニア・フレイルに対する 理学療法の理論と実践
    (香川県理学療法士会 第2回学術研修会 2023)
  • 栄養士として押さえておきたい フレイルの評価と対策
    (2023年度栄養士会淡路支部フレイル研修会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2012 京都大学 医学研究科 人間健康科学系専攻
  • 2007 - 2009 京都大学 医学研究科 人間健康科学系専攻
  • 2002 - 2005 京都大学 医療技術短期大学部 理学療法学科
学位 (2件):
  • 修士(人間健康科学) (京都大学)
  • 博士(人間健康科学) (京都大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 兵庫医科大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 准教授
  • 2014/04 - 2022/03 兵庫医療大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 講師
  • 2012/04 - 2017/03 京都大学大学院 医学研究科人間健康科学系専攻 研究員・ポスドク
  • 2012/04 - 2017/03 京都大学大学院 医学研究科人間健康科学系専攻 客員研究員
  • 2012/04 - 2014/03 京都橘大学 健康科学部 理学療法学科 助教
全件表示
委員歴 (17件):
  • 2022/08 - 現在 日本理学療法士協会 「理学療法学」 「Physical Therapy Research」 編集委員会 編集委員
  • 2022/04 - 現在 日本転倒予防学会 学術委員
  • 2021/10 - 現在 日本栄養・嚥下理学療法学会 評議員
  • 2021/10 - 現在 日本老年療法学会 学会誌 編集委員
  • 2021/07 - 現在 日本予防理学療法学会 評議員
全件表示
受賞 (6件):
  • 2024/03 - 兵庫医科大学優秀レクチャー賞
  • 2023/04 - 兵庫医科大学優秀レクチャー賞
  • 2022/01 - 医学書院 理学療法ジャーナル賞 奨励賞
  • 2022/01 - 近畿理学療法学術大会 近畿理学療法学術大会 奨励賞
  • 2013/04 - 第24回理学療法ジャーナル賞 奨励賞
全件表示
所属学会 (8件):
日本老年療法学会 ,  日本栄養・嚥下理学療法学会 ,  日本栄養・嚥下理学療法研究会 ,  日本老年医学会 ,  日本理学療法士協会 ,  日本予防理学療法学会 ,  日本転倒予防学会 ,  日本運動疫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る