研究者
J-GLOBAL ID:201701009775415132   更新日: 2024年05月30日

桑迫 香奈子

クワサコ カナコ | Kuwasako Kanako
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 分子生物学 ,  構造生物化学
研究キーワード (1件): pre-mRNAスプライシング
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - RNAアプタマーを利用したU2 snRNPの「ゆるい」ブランチ部位認識機構の解明
  • 2021 - 脊髄性筋萎縮症に関わるスプライシング制御因子の協同作用の解明
  • 2020 - スプライシング因子とブランチ部位の「ゆるい」相互作用メカニズムの解明
  • 2018 - がん抑制に関わる選択的スプライシング制御蛋白質の標的遺伝子の同定と認識機構の解明
  • 2017 - 肺がん抑制に関わる選択的スプライシング制御タンパク質の標的RNA認識メカニズムの解明
全件表示
論文 (23件):
  • Kanako Kuwasako, Weirong Dang, Fahu He, Mari Takahashi, Kengo Tsuda, Takashi Nagata, Akiko Tanaka, Naohiro Kobayashi, Takanori Kigawa, Peter Güntert, et al. 1H, 13C, and 15N resonance assignments and solution structure of the N-terminal divergent calponin homology (NN-CH) domain of human intraflagellar transport protein 54. Biomolecular NMR Assignments. 2024. 18. 1. 71-78
  • Nobukazu Nameki, Shin-ichi Terawaki, Masayuki Takizawa, Madoka Kitamura, Yutaka Muto, Kanako Kuwasako. Structural insights into recognition of SL4, the UUCG stem-loop, of human U1 snRNA by the ubiquitin-like domain, including the C-terminal tail in the SF3A1 subunit of U2 snRNP. The Journal of Biochemistry. 2023
  • Nobukazu Nameki, Masayuki Takizawa, Takayuki Suzuki, Shoko Tani, Naohiro Kobayashi, Taiichi Sakamoto, Yutaka Muto, Kanako Kuwasako. Structural basis for the interaction between the first SURP domain of the SF3A1 subunit in U2 snRNP and the human splicing factor SF1. Protein Science. 2022. 31. 10
  • Kanako Kuwasako, Sakura Suzuki, Nobukazu Nameki, Masayuki Takizawa, Mari Takahashi, Kengo Tsuda, Takashi Nagata, Satoru Watanabe, Akiko Tanaka, Naohiro Kobayashi, et al. 1H, 13C, and 15N resonance assignments and solution structures of the KH domain of human ribosome binding factor A, mtRbfA, involved in mitochondrial ribosome biogenesis. Biomolecular NMR Assignments. 2022
  • Fahu He, Kanako Kuwasako, Masayuki Takizawa, Mari Takahashi, Kengo Tsuda, Takashi Nagata, Satoru Watanabe, Akiko Tanaka, Naohiro Kobayashi, Takanori Kigawa, et al. 1H, 13C and 15N resonance assignments and solution structures of the two RRM domains of Matrin-3. Biomolecular NMR Assignments. 2022. 16. 1. 41-49
もっと見る
MISC (2件):
  • 桑迫香奈子, 高橋真梨, 黒柳秀人, 武藤 裕. 組織特異的にスプライシング反応を制御するRBFOXファミリーRNA結合タンパク質およびSUP-12によるRNAの協働的な認識の機構. ライフサイエンス 新着論文レビュー. 2014
  • Y. Haraguchi, K. Kuwasako, Y. Muto, Y. Bessho, M. Nishimoto, S. Yokoyama, A. Kanai, G. Kawai, T. Sakamoto. Characterization of RNA aptamers against SRP19 protein having sequences different from SRP RNA. Nucleic Acids Symposium Series. 2009. 53. 1. 265-266
講演・口頭発表等 (46件):
  • ヒトU2 snRNPの構成因子SF3A1のN末端側に存在するSURPドメインとスプライシング因子SF1との相互作用メカニズムの解明
    (第46回日本分子生物学会年会 2023)
  • ヒトU2 snRNPのサブユニットSF3A1のubiquitin-likeドメインと U1 snRNAのstem-loop4構造との複合体のX線結晶構造解析
    (第96回日本生化学大会 2023)
  • X-ray crystallography of the ubiquitin-like domain in the SF3A1 subunit of human U2 snRNP complexed with SL4, the UUCG stem-loop, of U1 snRNA.
    (The 21st Protein Island Matsuyama International Symposium 2023)
  • スプライシングタンパク質U2AF1によるイントロン認識機構の解明
    (第45回日本分子生物学会年会 2022)
  • スプライシング因子U2AF1による3ˊスプライス部位認識の構造基盤
    (第23回RNA学会年会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1997 - 1999 東京理科大学大学院 基礎工学研究科 生物工学専攻
  • 1993 - 1997 東京理科大学 基礎工学部 生物工学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (広島大学大学院 理学研究科 数理分子生命理学専攻)
経歴 (4件):
  • 2014/04 - 現在 武蔵野大学薬学部 薬学科 講師
  • 2013/04 - 2024/03 理化学研究所 客員研究員
  • 2013/04 - 2014/03 武蔵野大学薬学部 薬学科 助教
  • 2000/03 - 2013/03 理化学研究所
所属学会 (3件):
日本RNA学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本核磁気共鳴学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る