研究者
J-GLOBAL ID:201701012347173745   更新日: 2024年04月17日

福原 幹夫

フクハラ ミキオ | Fukuhara Mikio
所属機関・部署:
職名: リサーチフェロー
研究分野 (4件): 固体地球科学 ,  磁性、超伝導、強相関系 ,  半導体、光物性、原子物理 ,  金属材料物性
研究キーワード (9件): 量子ドットトランジスター ,  スーパーキャパシター ,  アモルファスポリマー ,  アモルファスセラミックス ,  セルロースナノファイバー ,  地球科学 ,  超音波物性 ,  エレクトロニクス物性 ,  アモルファス合金
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2010 - 現在 特異構造金属・無期融合高機能材料開発協同研究プロジェクト
  • 2022 - 2025 セルロースナノファイバーを用いた量子的固体蓄電体の開発と持続可能社会創成への貢献
  • 2019 - 2022 ナノ凹凸構造を利用した物理的固体蓄電体の創製と環境調和型エネルギー開発への貢献
  • 2015 - 2018 脱合金・陽極酸化Ti-Ni-Siアモルファス合金のナノポーラス構造と電子物性
  • 2012 - 2015 ジルコニウム系非晶質合金の局所構造の解明と電子・水素輸送物性の応用
全件表示
論文 (214件):
  • Mikio Fukuhara, Tomonori Yokotsuka, Tetsuo Samoto, Masahiko Kumadaki, Mitsuhiro Takeda, Toshiyuki Hashida. Radical electron-induced cellulose-semiconductors. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Mikio Fukuhara, Tomonori Yokotsuka, Toshiyuki Hashida, Koji Yamaguchi, Nobuhisa Fujima. Amorphous alumina supercapacitors with voltage-charging performance. Europhysics Letters. 2023. 141. 3. 36003-36003
  • Mikio Fukuhara, Tomonori Yokotsuka, Toshiyuki Hashida, Fumio Ogawa, Tadashi Sakamoto, Mitsuhiro Takeda, Susumu Arai. A novel n-type semiconducting biomaterial. Scientific Reports. 2022. 12. 1
  • Mikio Fukuhara, Tomonori Yokotsuka, Toshiyuki Hashida, Tamon Miwa, Nobuhisa Fujima, Masahiro Morita, Takeshi Nakatani, Fuminari Nonomura. Amorphous cellulose nanofiber supercapacitors with voltage-charging performance. Scientific Reports. 2022. 12. 1. 5619-5619
  • Mikio Fukuhara, Alexander Yoshino, Nobuhisa Fujima. Earth factories: Creation of the elements from nuclear transmutation in Earth’s lower mantle. AIP Advances. 2021. 11. 10. 105113-105113
もっと見る
MISC (41件):
  • 福原 幹夫, 吉田 肇. 24aTR-1 フェムトファラッドを持つNi-Nb-Zr-H系アモルファス合金のACインピーダンス解析と量子ドット(24aTR 量子ドット,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在)). 日本物理学会講演概要集. 2011. 66. 2. 704-704
  • 内田 敦子, 川路 均, 福原 幹夫, 井上 明久. 23pGD-9 Ni-Nb-Zr3元金属ガラスの比熱と熱的安定性(23pGD 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波)). 日本物理学会講演概要集. 2011. 66. 2. 824-824
  • 内田 敦子, 川路 均, 阿竹 徹, 福原 幹夫, 井上 明久. 25aEG-10 Ni_<0.36>Nb_<0.24>Zr_<0.40>金属ガラスの構造緩和と低温比熱(25aEG 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波)). 日本物理学会講演概要集. 2011. 66. 1. 808-808
  • 山岸英樹, 福原幹夫, 千葉明彦. 純マグネシウム押出材の低サイクル疲労における弾性率挙動. 日本金属学会講演概要. 2010. 147. 290-290
  • 福原 幹夫, 瀬戸 美保子, 井上 明久. 21pHW-4 Ni-Nb-Zr-H系金属ガラス室温電界効果型トランジスタ(21pHW 量子ドット・グラフェン,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在)). 日本物理学会講演概要集. 2010. 65. 1. 719-719
もっと見る
特許 (51件):
  • 蓄電材料及びウルトラ蓄電体
  • 蓄電材料および蓄電デバイス
  • 蓄電装置及びその製造方法
  • ウルトラキャパシタ材料およびウルトラキャパシタ
  • 蓄電材料および蓄電デバイス
もっと見る
書籍 (11件):
  • Earth Science and Deuterium Nuclear Reactions: The Origins of Heat, Elements, and Water
    Cambrudge Scholars Publishing 2022
  • 紙の加工技術と産業応用 : 持続可能な社会の構築を目指して
    シーエムシー出版 2022 ISBN:9784781316574
  • Electronic properties of nanoclusters in amorphous materials
    Cambridge Scholars Publishing 2019 ISBN:9781527537552
  • 金属ガラスの基礎と産業への応用
    テクノシステム 2009
  • Handobook of Advanced Ceramics
    Elsevier Science 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (81件):
  • Cooperative researches in Tohoku University
    (Visual-JW 2010 2010)
  • Room-temperature Coulomb oscillation of Ni-Nb-Zr-H glassy alloys with nanoscale size clusters
    (Visual-JW2010 2010)
  • Room-temperature glassy alloy field-effect transistor
    (Quantum Dot 2010 2010)
  • Ni-Nb-Zr-H系金属ガラス室温電界効果型トランジスタ
    (日本物理学会 2010)
  • Superconductivity and Coulomb oscillation in Ni-Nb-Zr-H glassy alloys
    (BMG VII, The 7th Int.Conf.Bulk Metallic Glasses 2009)
もっと見る
学位 (1件):
  • 工学博士 (大阪大学)
委員歴 (4件):
  • 1996/09 - 1999/03 疲労損傷計測・評価に関する調査研究委員会(第II期) 委員
  • 1996/09 - 1999/03 疲労損傷計測・評価に関する調査研究委員会(第II期) 委員
  • 1991/07 - Symposium on Innovations in Basic Science into the 21st Century-A Renaissance for Materials Science in Japan, MRS Jpn 実行委員長
  • 1991/07 - Symposium on Innovations in Basic Science into the 21st Century-A Renaissance for Materials Science in Japan, MRS Jpn 実行委員長
受賞 (6件):
  • 1998/12 - 神奈川県発明協会 第50回神奈川県発明考案展発明協会神奈川県支部賞 超音波式軸力計の特許と発明
  • 1997/02/19 - 東芝タンガロイ(株) SH超音波利用材料表面音診機の開発 社長賞(創立記念日業績特別賞)
  • 1996/12 - 神奈川県発明協会 第48回神奈川県発明考案展関東通商産業局長賞 材料表面音診機の特許と発明
  • 1994/02/19 - 東芝タンガロイ(株) 高温全動弾性率測定装置の開発 社長賞(創立記念日業績特別賞)
  • 1993/10 - 日本セラミックス協会 高温構造材料部門最優秀賞 構造用セラミックスの高温弾性率、縦・横内耗
全件表示
所属学会 (3件):
日本固体核反応研究会 ,  日本金属学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る