研究者
J-GLOBAL ID:201701012813790970   更新日: 2024年05月24日

田所 裕康

タドコロ ヒロヤス | Hiroyasu Tadokoro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://tadoslab.com
研究分野 (1件): 宇宙惑星科学
研究キーワード (10件): ICT教材開発 ,  地球・土星磁気圏 ,  中性-プラズマ相互作用 ,  高エネルギー荷電粒子 ,  放射線帯 ,  宇宙プラズマ ,  オーロラ ,  惑星間空間物理学 ,  プラズマ物理学 ,  惑星磁気圏物理学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2013 - 現在 宇宙プラズマ中の高エネルギー荷電粒子の消失過程(京都大学生存圏研究所 電波科学計算機実験装置(KDK)共同利用)
  • 2014 - 2023 JAXA大学共同利用システム研究員「惑星分光観測衛星プロジェクト」
  • 2020 - 2023 地上電波観測による高エネルギー電子降下機構の解明と地球中層大気への影響
  • 2021 - 2022 自動走行などを題材とした深層学習の体系的修得に向けた教育プログラムの開発
  • 2017 - 2020 オーロラ活動時におけるVLF、降下電子特性に関する研究(代表者、国立極地研究所一般共同研究)
全件表示
論文 (21件):
  • Yuto Katoh, Paul Rosendahl, Yasunobu Ogawa, Yasutaka Hiraki, Hiroyasu Tadokoro. Role of the mirror force on the collision rate due to relativistic electron precipitation. EGU General Assembly 2024. 2024
  • Yuto Katoh, Paul Simon Rosendahl, Yasunobu Ogawa, Yasutaka Hiraki, Hiroyasu Tadokoro. Effect of the mirror force on the collision rate due to energetic electron precipitation: Monte Carlo simulations. Earth, Planets and Space. 2023. 75. 1
  • Hiroyasu Tadokoro, Y. Miyoshi, H. Yamagishi, H. Miyaoka, Y. Tanaka, Y. Katoh. Whistler mode waves and related energetic electron precipitations in the planetary magnetospheres. Proceedings of International Symposium on Planetary Science 2011. 2019. 93-102
  • Variation of Jupiter’s aurora observed by Hisaki/EXCEED: 1. Observed characteristics of the auroral electron energies compared with observations performed using HST/STIS. Journal of Geophysical Research: Space Physics. 2016. 121. 5. 4041-4054
  • Yoshioka K, Murakami G, Kimura T, Tadokoro H, Tao C, Kagitani M, Tsuchiya F, Yamazaki A, Sakanoi T, Kasaba Y. Remote observation of Jupiter's magnetosphere by EXCEED on Hisaki spacecraft. European Planetary Science Congress 2015, held 27 September-2 October, 2015 in Nantes, France, Online at http://meetingorganizer. copernicus. org/EPSC2015, id. EPSC2015-157. 2015. 10. 157
もっと見る
MISC (40件):
  • 田所 裕康, 加藤 雄人. Energetic electron collisions with water molecules: elastic collision and ionization in the magnetosphere at the orbit of Enceladus. 第24回惑星圏シンポジウム. 2023. SPS2023_P-31
  • 田所 裕康, 加藤 雄人. Test particle simulation of 1keV electron energy loss by ionization with water molecule around Enceladus. 第23回惑星圏シンポジウム. 2022. SPS2022_P10
  • 田所 裕康. 離散データの多項式補間- 電子衝突に夜水分子イオ ン化反応への適用-. 駿河台大学メディア情報学部紀要. 2021. 28. 1. 1-5
  • 田所 裕康, 加藤 雄人. Test particle simulation of electron energy loss by ionization around Enceladus -Initial result-. 第22回惑星圏シンポジウム. 2021. SPS2021_P25
  • 田所 裕康, 小松 尚平. 天体の表面温度決定の定 性的理解を目指した学習 補助教材の開発. 駿河台大学メディア情報学部紀要. 2020. 27. 1. 1-6
もっと見る
書籍 (2件):
  • アクティブラーニングで学ぶJavaプログラミングの基礎1(第4章、第5章担当)
    2015
  • アクティブラーニングで学ぶJavaプログラミングの基礎2(第14章担当)
    コロナ社 2014
講演・口頭発表等 (123件):
  • Effect of the mirror force on the collision rate due to relativistic electron precipitation
    (AGU Fall Meeting 2023 2023)
  • エンケラドス衛星周辺におけるイオン化反応による電子エネルギー消失に関するテスト粒子シミュレーション: エネルギー依存イオン化衝突断面積のモデル
    (日本地球惑星科学連合2023年大会 2023)
  • Energetic electron collisions with water molecules: elastic collision and ionization in the magnetosphere at the orbit of Enceladus
    (第24回惑星圏シンポジウム 2023)
  • Test particle simulation of electron - water molecule ionizations around Enceladus: energy loss of 1keV electrons
    (第152回地球電磁気・地球惑星圏学会 2022)
  • エンケラドス衛星起源H2Oとのイオン化反応による1keV電子のエネルギー消失に関する数値計算
    (日本地球惑星科学連合2022年大会(ハイブリッド) 2022)
もっと見る
Works (2件):
  • 東北大学創立100周年記念 企画展 東北大学総合学術博物館のすべてVII - 大学・職人の街 100年の研究を支える匠の技術 - (木星磁気圏模型を共同制作、展示)
    今井浩太, 田所裕康, 三澤浩昭 2007 - 2007
  • 地球大気流出観測衛星
    堀内貴史, 田所裕康, 上田真也, 佐藤由佳, 田村大輔, 大木智久, 佐藤隼人, 島崎隼一, 樋田敏浩, 吉川岳 2005 -
学歴 (3件):
  • 2007 - 2010 東北大学大学院 理学研究科 地球物理学専攻
  • 2005 - 2007 東北大学大学院 理学研究科 地球物理学専攻
  • 2001 - 2005 東北大学 理学部 宇宙地球物理学科
学位 (3件):
  • 学士(理学) (東北大学)
  • 修士(理学) (東北大学)
  • 博士(理学) (東北大学)
経歴 (16件):
  • 2024/04 - 現在 東北学院大学 情報学部 データサイエンス学科 准教授
  • 2022/04 - 2024/03 千葉経済大学 経済学部 経済学科 准教授
  • 2020/04 - 2024/03 駒澤大学 非常勤講師
  • 2021/04 - 2023/03 武蔵野大学 非常勤講師(フィールドスタディーズ(カナダ), 夏季集中授業)
  • 2020/04 - 2022/03 駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科 講師
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2023/11 - 現在 第32回衛星設計コンテスト 企画委員
  • 2018/02 - 現在 地球電磁気・地球惑星圏学会 将来構想検討WG委員
  • 2009/04 - 現在 地球電磁気・地球惑星圏学会 若手アウトリーチ部会(STEPLE)ワーキンググループメンバー
  • 2009/04 - 現在 地球電磁気・地球惑星圏学会 アウトリーチ部会メンバー
  • - 現在 地球電磁気・地球惑星圏学会 会員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2009/09 - 地球電磁気・地球惑星圏学会 優秀発表者
  • 2008/10 - 地球電磁気・地球惑星圏学会 学会発表賞(オーロラメダル)
  • 2005/10 - 第13回衛星設計コンテスト 設計大賞
所属学会 (7件):
日本教育工学会 ,  電子情報通信学会 ,  日本環境教育学会 ,  日本物理教育学会 ,  日本地球惑星科学連合 ,  American Geophysical Union(アメリカ地球物理学連合) ,  地球電磁気・地球惑星圏学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る