研究者
J-GLOBAL ID:201701012866259606
更新日: 2024年04月16日
長谷川 孔明
ハセガワ コウメイ | Hasegawa Komei
所属機関・部署:
職名:
助教
ホームページURL (1件):
http://komeihasegawa.com
研究分野 (1件):
ヒューマンインタフェース、インタラクション
競争的資金等の研究課題 (4件):
- 2022 - 2025 自律性と操作性をあわせ持つパーソナルビークルの構築とその療育支援への応用
- 2019 - 2022 人とロボットの〈相互主体的な関係〉を実現する能動性を含む相互適応モデルの構築
- 2018 - 2021 〈弱いロボット〉概念の微視的相互行為への展開と応用
- 2014 - 2019 人の適応性を支える環境知能システムの構築
論文 (22件):
-
肥田木 遼, 本所 然, 長谷川 孔明, 大島 直樹, 岡田 美智男. ミニマルな聞き手性を備えたマイク型ロブジェクト〈Whimbo〉の提案. ヒューマンインタフェース学会論文誌. 2023. 25. 3. 231-240
-
本所 然, 長谷川 孔明, 大島 直樹, 岡田 美智男. 社会的受容性を志向するロブジェクト概念の提案. ヒューマンインタフェース学会論文誌. 2023. 25. 3. 203-218
-
Naoki Ohshima, Katsuya Iwasaki, Ryosuke Mayumi, Komei Hasegawa, Michio Okada. Pocketable-Bones: Self-Augment Mobile Robot Mediating Our Sociality. Journal of Robotics and Mechatronics. 2023. 35. 3. Rb35-3-12644
-
平井 一誠, 植野 慎介, 長谷川 孔明, 大島 直樹, 岡田 美智男. Walking-Bones:子どもたちは移動ロボットとどう関わるのか?小学校でのフィールドワークに基づく行動分析. ヒューマンインタフェース学会論文誌. 2021. 23. 3. 255-266
-
湊本 耕己, 長谷川 孔明, 大島 直樹, 岡田 美智男. Caug Studio: 人の創造性を引き込む新しい自己拡張メディア. ヒューマンインタフェース学会論文誌. 2021. 23. 3. 277-286
もっと見る
MISC (14件):
-
長谷川孔明. 人と委ねあう関係を築く移動ロボットの研究. 建設機械施工. 2023. 75. 9. 83-85
-
山田賢治, 長谷川孔明, 岨野太一, 今井倫太. 自律移動型車椅子のための頭部方向を入力とした搭乗者の興味対象推定システム. 電子情報通信学会技術研究報告. 2018. 117. 443(CNR2017 23-49)
-
吉岡 駿, 長谷川 孔明, 松元 崇裕, 渡部 智樹, 今井 倫太. 対話ロボットによる割り込みに対する人間の反応の分析 (クラウドネットワークロボット). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 117. 198. 7-11
-
長谷川 孔明, 今井 倫太. 人工物とのインタラクション過程の違いがメンタルモデルに与える影響の評価 (クラウドネットワークロボット). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2016. 116. 106. 17-20
-
堀元 見, 長谷川 孔明, 大澤 博隆, 今井 倫太. プロジェクタロボットを用いた運転支援システムにおけるエージェントの振る舞いの研究. 第78回全国大会講演論文集. 2016. 2016. 1. 223-224
もっと見る
特許 (1件):
講演・口頭発表等 (87件):
-
なぜか気になる!ヒソヒソ話を生みだす〈PoKeBo Cube〉の提案
(HAIシンポジウム2024 2024)
-
ソーシャルなロボットの社会的受容性について-ロボットの内なる視点から探る
(HAIシンポジウム2024 2024)
-
Oz-Bones: 〈弱いロボット〉を纏うことによる対人的自己の変容について
(HAIシンポジウム2024 2024)
-
Omboo!:心も潤すミスト型エージェントの提案
(HAIシンポジウム2024 2024)
-
Bricolo:ブリコラージュ風発話生成システムの提案
(HAIシンポジウム2024 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2012 - 2015 筑波大学 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻
- 2010 - 2012 筑波大学 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻
- 2007 - 2010 筑波大学 理工学群 工学システム学類
学位 (1件):
経歴 (2件):
- 2017/10 - 現在 豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 助教
- 2015/04 - 2017/09 慶應義塾大学 情報工学科 研究員
委員歴 (13件):
- 2018/01 - 現在 Human-Agent Interaction シンポジウム 実行委員
- 2021/04 - 2023/03 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ 編集幹事(ニューズレター)
- 2021/01 - 2021/12 IEEE Nagoya Young Professionals Chair
- 2020/01 - 2020/12 IEEE Nagoya Young Professionals Vice chair
- 2019/01 - 2019/12 IEEE Nagoya Young Professionals Secretary
- 2018/01 - 2019/12 Next Generation HAI Workshop (NGHAI) Webadmin
- 2018/01 - 2018/12 IEEE Nagoya Young Professionals Committee member
- 2016/01 - 2017/12 Next Generation HAI Workshop (NGHAI) General chair
- 2017/01 - 2017/09 IEEE Tokyo Young Professionals Treasurer
- 2015/01 - 2016/12 IEEE Tokyo Young Professionals Web admin
- 2014/01 - 2014/12 IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS) 実行委員
- 2013/01 - 2013/12 IEEE Tokyo Young Researchers Workshop (TYRW) 実行委員長
- 2010/04 - 2012/12 IEEE Tokyo Young Researchers Workshop (TYRW) 実行委員
全件表示
受賞 (6件):
- 2024/03 - ヒューマンインタフェース学会 ヒューマンインタフェース学会論文賞 社会的受容性を志向するロブジェクト概念の提案
- 2023/03 - HAIシンポジウム2023 HAIシンポジウム2023 Outstanding Research Award 自律性や社会性、操作性を兼ね備えた Sociable Vehicle 〈RunRu〉の提案
- 2022 - EC2022 EC2022グッドデモンストレーション賞 みんなでヒソヒソ話をするクリーチャ〈PoKeBo Cube〉の提案
- 2022 - EC2022 EC2022グッドデモンストレーション賞 手指消毒を行う〈iBones〉との相互行為から生まれるウェルビーイングな関わり
- 2022 - かわいい感性デザイン賞 かわいい感性デザイン賞(第10回)優秀賞 アルコールで手指消毒をしてくれる〈アイ・ボーンズ〉
- 2012/11 - The 9th IEEE Tokyo Young Researchers Workshop Outstanding Poster Presentation Award 発話衝突回避のための無意識的身ぶり表出テレプレゼンスロボット
全件表示
所属学会 (5件):
ヒューマンインタフェース学会
, 日本ロボット学会
, 人工知能学会
, IEEE Robotics and Automation
, IEEE
前のページに戻る