研究者
J-GLOBAL ID:201701015205265188   更新日: 2022年09月02日

榎本 武文

Enomoto Takefumi
所属機関・部署:
研究キーワード (1件): ルネサンス人文主義
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 1984 - 現在 ルネサンス人文主義における文学的模倣
  • 2004 - 2008 アンジェロ・ポリツィアーノの人文主義・文献学に関する基礎的研究(研究代表者)
  • 2004 - 2008 アンジェロ・ポリツィアーノの人文主義・文献学に関する基礎的研究
  • 2001 - 2004 15世紀イタリアの修辞学思想
論文 (7件):
  • 榎本 武文. ジョアシャン・ペリオン『最良の翻訳法について』. 一橋大学研究年報 人文・自然研究. 2018. 12. 4-32
  • 榎本 武文. ポリツィアーノ『雑纂』第1集の文献学的方法. 一橋大学 社会科学古典資料センター年報. 2018. 37. 16-25
  • 榎本 武文. 15世紀イタリアの修辞学思想. 一橋大学社会科学古典資料センター Study Series. 2006. 55. 1-27
  • 榎本 武文. アンジェロ・ポリツィアーノの哲学論. 創文. 2005. 482. 20-23
  • 榎本 武文. ルネサンス修辞学の諸問題 : パーオロ・コルテージの『学識ある人々について』から. 一橋論叢. 2000. 123. 3. 446-460
もっと見る
書籍 (4件):
  • チャールズ・B・シュミット,ブライアン・P・コーペンヘイヴァー『ルネサンス哲学』
    平凡社 2003 ISBN:9784582702453
  • D.P.ウォーカー『古代神学-十五-十八世紀のキリスト教プラトン主義研究』
    平凡社 1994 ISBN:9784582238198
  • レイモンド・クリバンスキー,アーウィン・パノフスキー,フリッツ・ザクスル 『土星とメランコリー-自然哲学,宗教,芸術の歴史における研究』 (共訳)
    晶文社 1991 ISBN:9784794923868
  • ジェフリー・グリグスン『愛の女神-アプロディテの姿を追って』 (共訳)
    書肆風の薔薇 1990 ISBN:9784891762391
経歴 (1件):
  • 1997/05/01 - 1998/03/31 ロンドン大学 ウォーバーグ研究所 客員研究員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る