- 2024 - 2029 ポスト・ヒューマン時代の〈人間経済〉:アジア、アフリカ、オセアニアからの再構築
- 2024 - 2028 開発に直面する先住民族の協議・FPICに関する国際比較研究
- 2023 - 2028 格差を是正する国際協力 地域研究からの理論構築
- 2023 - 2026 空間統治と民族関係の人類学-東南アジアを中心として-
- 2024 - 2025 SDGs時代に順応する森林減少・劣化対策を目的とした森林ガバナンスの成立条件
- 2022 - 2025 負債の動態に関する比較民族誌的研究2:人間経済における負債の多元性、相克、創造性
- 2020 - 2025 自然の権利の理論と制度ー自然と人間の権利の体系化をめざして
- 2021 - 2024 インドネシアの農民組織の存続条件の検討ー組織論理・行動論理の齟齬と調整に注目して
- 2020 - 2024 現代インドネシア外島部社会経済史の再構築-過去40年の農園産業拡大の意義
- 2020 - 2021 開発の森を生きるーインドネシア・カリマンタン 焼畑民の民族誌
- 2017 - 2021 ボルネオ中央部の生態系保全に向けた制度設計:ローカルとグローバルを繋ぐ
- 2017 - 2021 新たな小農アブラヤシ生産認証制度に向けた研究:利害のフィットネス・生活の持続
- 2015 - 2019 インドネシアにおけるアブラヤシ産業の成長と地方社会-資源配分・所得分配・社会変容
- 2014 - 2018 東南アジアのアブラヤシ小農と農園企業:グローバル化に伴う行動様式変化とその影響
- 2015 - 2016 インドネシアにおける小規模アブラヤシ農園の持続可能ガバナンスの樹立に向けて
- 2013 - 2016 東南アジア・アブラヤシ生産地域におけるポリティカル・エコロジー研究
- 2015 - 2015 持続可能なパームヤシ認証制度概要及び運用に関する実態調査
- 2015 - 2015 インドネシアにおける小規模アブラヤシ農園の持続可能ガバナンスの樹立に向けて
- 2012 - 2015 インドネシアのアブラヤシ農園拡大過程の変容-土着化・内延化と社会層分化
- 2014 - 2014 インドネシア,小規模農家におけるパームヤシ生産の実態調査
- 2010 - 2012 生態系サービスからみた森林劣化抑止プログラム(REDD)の改良提案とその実証研究
- 2010 - 2012 焼畑地域固有の価値基準にもとづく地域発展の検討-カリマンタンの事例より
- 2006 - 2011 持続可能な発展の重層的環境ガバナンス
全件表示