研究者
J-GLOBAL ID:201701016285159444   更新日: 2024年06月11日

石原 淳子

イシハラ ジュンコ | Junko Ishihara
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 国立研究開発法人国立がん研究センター 社会と健康研究センター  客員研究員
研究分野 (3件): 家政学、生活科学 ,  栄養学、健康科学 ,  医療管理学、医療系社会学
研究キーワード (3件): 公衆栄養学 ,  食事評価 ,  栄養疫学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2022 - 2027 AI画像解析を活用した集団レベルの食事評価を目的とする調査法の開発・検証
  • 2021 - 2025 食事を含む生活習慣とがん・循環器疾患生存者の予後に関するコホート研究
  • 2020 - 2025 画像・音声認識と料理データベースによる食事記録システム開発、及び疫学研究での応用
  • 2018 - 2022 二重標識水法を活用した料理ベースICT食事調査システムの精度の検討
  • 2016 - 2019 日本人におけるがんの原因の寄与度:最新推計と将来予測
全件表示
論文 (146件):
  • Marina Yamagishi, Ribeka Takachi, Junko Ishihara, Sachiko Maruya, Yuri Ishii, Kumiko Kito, Kazutoshi Nakamura, Junta Tanaka, Taiki Yamaji, Hiroyasu Iso, et al. Development and preliminary validation of a prediction formula of sodium and sodium-to-potassium ratio based on multiple regression using 24-h urines. Scientific reports. 2024. 14. 1. 9704-9704
  • Rie Kishida, Kazumasa Yamagishi, Hiroyasu Iso, Junko Ishihara, Nobufumi Yasuda, Manami Inoue, Shoichiro Tsugane, Norie Sawada. Fruit and vegetable intake and risk of disabling dementia: JPHC Disabling Dementia Study. The Journal of nutrition. 2024
  • Aoi Suzuki, Ribeka Takachi, Junko Ishihara, Sachiko Maruya, Yuri Ishii, Kumiko Kito, Kazutoshi Nakamura, Junta Tanaka, Taiki Yamaji, Hiroyasu Iso, et al. Urinary Biomarkers in Screening for the Usual Intake of Fruit and Vegetables, and Sodium, Potassium, and the Sodium-to-Potassium Ratio: Required Number and Accuracy of Measurements. Nutrients. 2024
  • Utako Murai, Junko Ishihara, Ribeka Takachi, Ayaka Kotemori, Yuri Ishii, Kazutoshi Nakamura, Junta Tanaka, Hiroyasu Iso, Shoichiro Tsugane, Norie Sawada. Validity of the intake of sugars, amino acids, and fatty acids estimated using a self-administered food frequency questionnaire in middle-aged and elderly Japanese: the Japan Public Health Center-based Prospective Study for the Next Generation (JPHC-NEXT) Protocol Area. Journal of epidemiology. 2024
  • Nagisa Mori, Neil Murphy, Norie Sawada, David Achaintre, Taiki Yamaji, Augustin Scalbert, Junko Ishihara, Ribeka Takachi, Kazutoshi Nakamura, Junta Tanaka, et al. Reproducibility and dietary correlates of plasma polyphenols in the JPHC-NEXT Protocol Area study. European journal of clinical nutrition. 2023
もっと見る
MISC (18件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • コンパクト公衆栄養学
    朝倉書店 2016 ISBN:9784254610598
  • 食物繊維摂取と大腸がんとの関連 JPHC Studyの結果より
    (一社)日本癌学会 2006
講演・口頭発表等 (60件):
  • 秤量食事記録によるナトリウム摂取源と24時間尿中ナトリウム排泄量との関連
    (Journal of Epidemiology 2023)
  • 一般成人における24時間思い出しWeb食事調査による栄養素等摂取量推定の妥当性
    (Journal of Epidemiology 2023)
  • 複数回のFFQによる栄養素等摂取量推定の妥当性 東北メディカル・メガバンク計画コホート調査妥当性研究
    (Journal of Epidemiology 2023)
  • 疫学者が抱えるジレンマ-エビデンスに関わる様々なギャップを考える アクリルアミド曝露とがんリスク(Acrylamide exposure and cancer risk)
    (日本癌学会総会記事 2022)
  • 生体指標を比較基準とした食事由来アクリルアミド摂取量推定の妥当性検討
    (日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1993 - 1996 ミシガン州立大学 Department of Food Science and Human Nutrition
  • 1988 - 1993 東京農業大学 農学部栄養学科栄養学専攻
学位 (1件):
  • 博士(医学) (大阪大学)
経歴 (8件):
  • 2017/04 - 現在 麻布大学 生命・環境科学部 食品生命科学科 教授
  • 2016/04 - 2017/03 相模女子大学 栄養科学部 管理栄養学科 教授
  • 2011/04 - 2016/03 相模女子大学 栄養科学部 管理栄養学科 准教授
  • 2008/04 - 2011/03 東京農業大学 短期大学部栄養学科 准教授
  • 2004/02 - 2008/03 国立がんセンター予防研究部 派遣研究員・リサーチレジデント
全件表示
受賞 (1件):
  • 2009/09 - 日本栄養改善学会 奨励賞
所属学会 (5件):
日本公衆衛生学会 ,  日本癌学会 ,  日本疫学会 ,  日本栄養改善学会 ,  日本栄養・食糧学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る