研究者
J-GLOBAL ID:201701016456065648
更新日: 2020年09月16日
古澤 輝由
フルサワ キヨシ | FURUSAWA Kiyoshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
立教大学 理学部 共通教育推進室(SCOLA)
立教大学 理学部 共通教育推進室(SCOLA) について
「立教大学 理学部 共通教育推進室(SCOLA)」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
特任准教授
ホームページURL (2件):
https://researchmap.jp/kiyoshi.furusawa/
,
https://researchmap.jp/kiyoshi.furusawa/
研究分野 (2件):
科学教育
, 科学社会学、科学技術史
研究キーワード (3件):
サイエンスコミュニケーション
, 科学技術コミュニケーション
, 科学コミュニケーション
競争的資金等の研究課題 (1件):
2019 - 2022 演劇を用いた科学技術コミュニケーション手法の開発と教育効果の評価に関する研究
論文 (5件):
種村 剛, 古澤 輝由. インタビュー : 科学技術コミュニケーターと演劇の専門家のコラボレーション企画参加型演劇「私たちが機械だった頃」. 科学技術コミュニケーション. 2020. 27. 106-118
三浦佳奈, 古澤輝由. 山形県内の親子を対象とした 食育科学ワークショップの実践. 山形県立米沢栄養大学紀要. 2019. 6. 51-57
種村 剛, 大津 恵実, 秋田 郁美, 鈴木 花, 六角 美鈴, 岩澤 大地, 大澤 康太郎, 熊谷 まりな, 吉本 拓郎, 米田 鈴枝, et al. 先端科学技術を扱う討論劇におけるテーマおよび登場人物の設定についての考察. 科学技術コミュニケーション. 2019. 25. 17-32
安孫子 友祐, 児玉 葵, 近藤 あずさ, 古澤 正三, 栗原 莉奈, 藤井 真知子, 増田 至, 片島 幹太, 越谷 由紀, 古澤 輝由, et al. 裁判劇を用いた科学イベントが参加者に与えた効果:「私の仕事を決めるのは誰? 裁判劇を通じて人工知能を用いた人事評価の是非を考える」を事例に. 科学技術コミュニケーション. 2018. 23. 3-21
古澤 輝由. ゴミはバスの外に捨てましょう 〜マラウイのゴミ問題にみる環境教育の必要性〜. 環境思想・教育研究. 2011. 5
MISC (7件):
三浦 佳奈, 古澤 輝由. 管理栄養士を志す学生による食育科学ワークショップの実践とその教育プログラム構築の試み : 親子の食への関心を高めるコンテンツの作成を目指して. CoSTEP研修科 年次報告書. 2020
正村 典也, 古澤 輝由. 生命科学に対する関心のきっかけ作りへの「涙のでないタマネギ」の活用 : 調理体験型ワークショップ「知って 比べて 食べて見つける野菜のヒミツ」の実施. CoSTEP研修科 年次報告書. 2020
古澤 輝由. サイエンスカフェへようこそ! サイエンス・カフェ札幌 (THE イグ・ノーベル SHOW)[vol.3]. 生物の科学 遺伝. 2018. 72. 5
古澤 輝由. サイエンスカフェへようこそ! サイエンス・カフェ札幌 [vol.1]. 生物の科学 遺伝. 2018. 72. 3
中野 恭子, 古澤 輝由. 理系女子大学院生における実践型教育プログラムの改善 : 科学実験教室「サイエンス・キャンパス」の実践を例に. CoSTEP研修科 年次報告書. 2018
もっと見る
書籍 (6件):
ドラえもん科学ワールド 生物の源・海の不思議
小学館 2016
なぜ?どうして?もっと知りたい科学のふしぎ
ナツメ社 2015
Past Papers Questions, Solutions & Analysis
JICA Malawi 2014
Mystic Scientific Experiment Book
JICA Malawi 2013
環境思想キーワード
青木書店 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
地域で定期的に行われるサイエンスカフェはどのような意義を生み出しているのか
(日本科学教育学会 第44回年会)
マラウイ共和国ローカルテレビ局と協働した子ども向け科学教育番組の制作
(日本アフリカ学会 第55回学術大会 2018)
What should Science Communicators communicate? How can we make it?
(世界科学館サミット2017(Science Centre World Summit) 2017)
Picture Happiness on Earth
(ASPAC 2016: Asia Pacific Network of Science & Technology Centres 2016)
教育現場における環境思想の可能性
(環境思想・教育研究会 2006)
学位 (1件):
修士(学術) (東京農工大学)
経歴 (5件):
2020/04 - 現在 立教大学 理学部 共通教育推進室(SCOLA) 特任准教授
2017/04 - 2020/03 北海道大学 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP) 特任助教
2016/07 - 2017/03 北海道大学 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP) 博士研究員
2014/04 - 2016/06 科学技術振興機構 日本科学未来館 科学コミュニケーター
2011/01 - 2013/07 国際協力推進機構(JICA) 青年海外協力隊 理数科教師・マラウイ共和国
委員歴 (2件):
2017/12 - 現在 一般社団法人 知識流動システム研究所 フェロー
2016/09 - 2020/03 科学技術コミュニケーション Japanese Journal of Science Communication 編集委員
受賞 (1件):
2014/11 - 科学技術振興機構 サイエンスアゴラ賞 世界の子どもたちに科学の羽根を~アフリカ・マラウイ~
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM