研究者
J-GLOBAL ID:201701016737583923
更新日: 2024年02月01日
河野 毅
コウノタケシ | Kohno Takeshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
東洋英和女学院大学 国際社会学部 国際社会学科
東洋英和女学院大学 国際社会学部 国際社会学科 について
「東洋英和女学院大学 国際社会学部 国際社会学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (2件):
政治学
, 国際関係論
研究キーワード (3件):
比較政治
, テロ問題
, 社会運動
競争的資金等の研究課題 (7件):
2019 - 2023 思想、運動、そして制度化:東南アジアにおけるサラフィー主義の定着過程の研究
2006 - 2009 イスラム教圏東南アジアにおける学知の制度化と実践に関する総合的研究
2007 - 2008 テロリズムを超えて:東南アジアにおけるイスラム教育機関の実態調査
2006 - 2008 現代アジア・アフリカ地域におけるトランスナショナルな政治社会運動の比較研究
2005 - 2006 テロリズムを超えて:東南アジアにおけるイスラム教育機関の実態調査
2004 - 2004 契約に基づく大学の途上国協力活動に必要な大学運営・行政・開発援助システムの研究
東南アジア現代政治、比較政治
全件表示
MISC (2件):
河野毅. 東南アジアのテロ対策-インドネシアを中心にして. 『国際社会におけるテロの現状と今後の展望についての調査』財団法人 平和・安全保障研究所. 2005. 79-101
河野毅. 東南アジアおよびインドネシアのイスラム過激派. 『現在イスラームをめぐるテロリズムの背景と現状』私市正年(編)、上智大学21世紀COEプログラム Working Paper Series. 2005. 7. 3-34
書籍 (22件):
ミャンマーの混迷 限られた役割の中で国連は何ができるか 『秋田から考えるアジアの地域協力』
芦書房 2022 ISBN:9784755613258
「国連におけるSDGsの発祥から見る人類の進歩」『社会科学からみるSDGs』
小鳥遊書房 2022 ISBN:9784909812803
To Combat Extremism, How to Frame Religion Matters: Southeast Asia in Comparative Perspective
Studia Islamika 2021
インドネシア : 民主化とグローバリゼーションへの挑戦
旬報社 2020 ISBN:9784845116393
"The Japanese Civilian Participation in Maritime Security in Asia" in Southeast Asia and Rise of Chinese and Indian Naval Power
Routledge 2010
もっと見る
学歴 (3件):
- 1998 米国オハイオ州立大学政治学部博士課程
- 1990 米国オハイオ大学東南アジア研究センター修士課程
- 1988 同志社大学 法学部
学位 (4件):
PhD (The Ohio State University Columbus Ohio)
MA (The Ohio State University Columbus Ohio)
MAIA (Ohio University Athens Ohio)
法学士 (同志社大学法学部)
所属学会 (6件):
American Sociological Association
, 東南アジア学会
, 日本比較政治学会
, Association for Asian Studies
, アジア政経学会
, American Political Science Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM