研究者
J-GLOBAL ID:201701017015906759   更新日: 2024年06月14日

竹井 元

Takei Gen L
所属機関・部署:
職名: 学内講師
研究分野 (4件): 動物生命科学 ,  医療薬学 ,  生理学 ,  細胞生物学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2024 冬眠中の心筋細胞のT管膜維持機構の解明による革新的心不予防法の創出
  • 2021 - 2024 過酸化水素はどう受精を制御するか?:受精に必要な過酸化水素の標的タンパク質の同定
  • 2015 - 2019 脳室上衣細胞の線毛は脳脊髄液流を制御できるか?:二枚貝鰓線毛による解析
  • 2015 - 2018 細胞外Na+によるハムスター精子受精能獲得調節機構の解明
論文 (15件):
  • Gen L Takei, Yasuhiro Horibata, Fubito Toyama, Keitaro Hayashi, Asuka Morita, Motoshi Ouchi, Tomoe Fujita. Hamster spermatozoa incorporate hypotaurine via TauT for self-protection. Reproduction (Cambridge, England). 2024
  • Gen Takei, Yuhei Ogura, Yoshihiro Ujihara, Fubito Toyama, Keitaro Hayashi, Tomoe Fujita. Hamster Sperm Possess Functional Na+/Ca2+-Exchanger 1: Its Implication in Hyperactivation. International Journal of Molecular Sciences. 2023
  • Gen L Takei. [Regulation of sperm hyperactivation by transporters involved in Na+ homeostasis]. Nihon yakurigaku zasshi. Folia pharmacologica Japonica. 2022. 157. 3. 176-180
  • Gen L. Takei, Darya A. Tourzani, Bidur Paudel, Pablo E. Visconti. Activation of cAMP-dependent phosphorylation pathways is independent of ROS production during mouse sperm capacitation. MOLECULAR REPRODUCTION AND DEVELOPMENT. 2021
  • Gen L Takei, Hiroe Kon. Oviductal high concentration of K+ suppresses hyperpolarization but does not prevent hyperactivation, acrosome reaction and in vitro fertilization in hamsters. Zygote (Cambridge, England). 2020. 1-9
もっと見る
MISC (13件):
講演・口頭発表等 (1件):
  • ウワバインを用いた薬理学的アプローチによる精子鞭毛運動の超活性化機序の解明
    (第94回日本薬理学会年会 2021)
学歴 (2件):
  • 2007 - 2012 東京大学大学院 総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系
  • 2003 - 2007 東京大学 教養学部 生命・認知学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2023/12 - 現在 獨協医科大学 薬理学講座 学内講師
  • 2020/04 - 2023/11 獨協医科大学 薬理学講座 助教
  • 2013/04 - 2020/03 獨協医科大学 生理学(生体制御) 助教
  • 2018/04 - 2019/04 マサチューセッツ大学アマースト校 獣医学部 客員研究員
  • 2012/04 - 2013/03 岡山大学 システム生理学 研究員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る